『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

まだ少し先の話ですが・・・

2016年03月16日 | 豊川稲荷
豊川閣春季大祭のポスターが完成しました。



純金小判や米俵、自転車やデジカメなどが当たる『百万両富くじ』の他にも、両日とも境内では楽しい催しがいっぱいです。



新しくなった薬師堂も必見です。
もちろん表参道では『いなり楽市』も同日開催されますよ!



まだ少し先の話ですが、ゴールデンウィークの予定に入れておいてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お財布用ふとん&置物用座布団

2016年03月15日 | お財布用ふとん
定休日明け、お財布用ふとんと置物用座布団の発送です。
全国よりたくさんのご注文、誠にありがとうございます。



昨日が定休日だった為、発送が一日遅れてしまいましたが、商品は佐川急便eコレクトにて発送済みですので、皆さん到着を楽しみにしていてくださいね。

お財布用ふとんは数年前、タレントでもあり実業家でもある松居一代さんが某番組で
『一日の終わりにはお財布をふとんに寝かせている。』



『机の上やカバン・上着のポケットの中に入れたままだと、お財布は疲れてしまう。』



『お財布も人間と一緒で、きちんと休ませることでパワーアップする。』

といったのがきっかけで一大ブームとなりました。
にわかには信じがたい話ですが、推定資産なんと100億円、現にタレントとしても実業家としても大成功を収めている彼女の話だけにやっぱり信じてみたくなりますよね。



そして、ご一緒に出荷しました置物用座布団に関しましては『黄』・『赤』・『紫』の三色、サイズも三種類をご用意しております。



色についてお客様からお問い合わせをよく頂きますが、特に決りはございませんので、上に乗せる置物やお部屋の雰囲気に合わせてお選び頂ければと思います。



ただ、皆さんもご存知かと思いますが、座布団には前後があります。(厳密にいえば裏表もあります。)
座布団を横から見たときに縫い目のない、輪になった部分が一か所だけあります。
その縫い目のない部分がお座布団の正面となりますので、置物を置いたら縫い目のない部分を正面に据えて下さいね。

本日は遠方よりお買い上げ、誠にありがとうございました。


         お財布用ふとんのご注文はこちらからどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくのデートが・・・・

2016年03月13日 | 日常の出来事
昨夜は豊川市総合体育館で開催された『第2回いなりんピック』に出場した、狐娘(ココ)ちゃんからデートのお誘いを受けたんですが・・・



閉店後もお財布用ふとんの仕立てが終わらず合流できませんでした。



残念!



また誘ってくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザブトンカバー

2016年03月12日 | 商品紹介
お隣豊橋市から新規のお客様にご来店頂きました。
急な人寄りがあり15枚ある座布団の内5枚だけ柄が違うのもおかしいから、カバーを掛けて全部統一したいとのことでお買い上げ頂きました。
こちらの華紋は紺とエンジの二色がありますが、本日は慶弔どちらの席にもお使いになれる落ち着いた紺色をお選び頂きました。



一昔前はどこの家でも最低でも夏・冬各10枚ずつくらいは座布団をお持ちでしたが、最近では住宅事情やライフスタイルの変化にともない、
和室もないし、座布団は使わないからと、一枚も持っていないご家庭もあるくらいです。
ただ、何か事があった時には、夏・冬各10枚とは言いませんが、最低限の枚数はご用意しておかれると慌てずに済むかと思います。
サイズさえ同じなら本日のお客様のように夏座布団、冬座布団と種類が違ったり、柄が違っていてもカバーで対応ができます。
座布団カバーをうまく利用すれば、必要以上にたくさんの座布団を保管せずに済みますよ!

本日は遠方よりご来店ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪いことはできません。

2016年03月11日 | 日常の出来事
預けてあったクリーニングをもらいながら出勤し、いつも通り駐車場に車を止めると、
『おい、相変わらず暴走族みたいな運転だな!』
振り返るとご近所の大先輩が・・・
『見とったぞ!』  

はぁ~?  

昔はともかく、今は自慢じゃないけどず~っとゴールド免許の模範運転手?なのに一体何を言ってるのやら?

          ちん   ぷん    かん  

話を聞くと、どうやら今朝クリーニング店に寄った時のことらしい。

状況はこう。
立ち寄ったのは一方通行の道路に面したクリーニング店。
用事を済ませ出発しようとしたら前方に路上駐車の車がある為、配達中の宅配トラックが通れず立ち往生、さらにその後ろにも4tトラックと動く気配全くなし。
時間を見ると開店時間5分前、このままじゃ間に合わない。
そこでふと目に入ったのがクリーニング店前の交差点に面した某店舗の駐車場。



『まあ、いいか!』と信号待ちしている車をよそに、某店舗の駐車場内をすり抜け、いつも渋滞する交差点を涼しい顔でショートカット。

何とその時、ご近所の大先輩も信号待ちで渋滞する車の中から一部始終を見ていたというのがオチ。

『理由はともあれ、ありゃいかんぞ!』

はい、おっしゃる通りです。
以後気を付けます。
皆さんも交通ルールはきちんと守ってくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする