goo blog サービス終了のお知らせ 

『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

羽毛ふとん丸洗い

2018年02月21日 | ふとん丸洗い
お得意様から押入れを整理したいからと羽毛ふとん8枚、毛布4枚、敷ふとん、クッションなど大量の丸洗いのご依頼です。



最近では『羽毛ふとんも洗えます!』とうたったコインランドリーもよく目にしますね。
ただ本当に簡単に、安くきれいになるんでしょうか?

例えば羽毛ふとんをクリーニング時、普段ご使用の弱アルカリ性洗剤などで洗ってしまうと、羽毛の油分やケラチンというタンパク質を取ってしまい、
羽毛ふとんはペッタンコの哀れな姿になってしまいます。
当然ですが、一見便利と思われるコインランドリーでの洗剤自動投入は絶対にダメということです。
また、フワフワにしようと柔軟剤を投入するのも絶対ダメです。
柔らかくなるどころか、反対にフワフワ感も無くなり羽毛を傷めてしまいます。



次に乾燥です。
羽毛ふとんをはじめ、お布団類を乾かすのはとても大変で、思ったより時間を費やす作業です。
コインランドリーの乾燥だけでは、表面だけで中まで十分に乾いていないのが現状です。
適当に乾かしただけでは衣類の生乾き状態と同じで、特に動物性の羽毛が入っている羽毛ふとんの場合とてもニオイがします。
当然、そのニオイを取るとなると余分なお金と労力がかかってしまいます。

その他にも洗ったら羽毛が片寄ってしまったとか、思ったほどきれいにならなかったなんて声もあります。
ましてや今回のお客様のようにたくさんの枚数になればコインランドーリーへ運ぶのも、持ち帰るのもかなり大変ですよね。
それに加えて専用洗剤の投入、家に持ち帰ってからの十分な乾燥などなど・・・
もう、考えただけでもうんざりですよね。



でもご安心下さい!
当店ではお預かりした品を専門工場で丁寧に水洗い後、除菌・抗菌加工を施しお届けします。
個人では除菌・抗菌加工なんてできないですよね。
もちろん、集配は枚数に関係なく豊川市・豊橋市・新城市・蒲郡市なら無料!
(ただし、豊橋市・新城市・蒲郡市の一部地域は除かせて頂きますのでお願い致します。)

おふとんの寿命もお手入れの仕方ひとつで全然変わってきますよ!
本日はご依頼ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の家のみは頂いたカップ酒

2018年02月21日 | 日常の出来事
カップ酒のイメージってどんなですか?
カップ酒=呑兵衛の親父が飲む安い酒、てのが世間一般のイメージじゃないでしょうか?
私も子供の頃は家まで待てずに、自販機の前で立ち飲みしてるオヤジの酒って感じでした。

でも、今はそんなこと全く思いません。
カップ酒=温泉旅行? 宿に着くまでの間に電車の中で景色を眺めながらちびちび飲むお酒って感じ。



それに安そうに思えるカップ酒ですが、よく考えれば決して安いものではないんですよね。
カップ酒1本が180ml(1合)200円前後?
1升瓶に換算すれば2000円前後、中にはそれ以上するカップ酒だってあるんですから決して安くありませんよね。
驚きのこんなカップ酒だってあるんですよ。



桐箱、切り子グラスに入った大吟醸カップ酒、お値段も驚きの5400円



ということで、昨晩の家飲みは頂き物の地元関谷酒造・蓬莱泉のカップ酒とさば缶でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置物座布団

2018年02月20日 | 置物用座布団
埼玉県上尾市からお財布ふとんとオリジナル小銭入れを、神奈川県横浜市からは特置物座布団(特大)、そしてお隣の蒲郡市からも置物座布団(大)のご注文です。



そして、お参りのお客様には置物座布団(大)をお一人で何と6枚のお買い上げ頂きました。



結構な嵩になる為、お土産と座布団で両手がふさがってしまいましたが、たくさんのお買上げありがとうございました。



そして、本日ご注文を頂いた蒲郡市と言えば友人が家を新築し要らなくなったものがあるからということで、昨日の午後から行って来たばかりなんですよ。
冷蔵庫にラックなど屋根付の車では運べない為、後輩(畳屋)の軽トラを借りて運んだんですけど、借りといて文句を言うわけじゃありませんが
車はマニュアル、さらにオヤジさんも運転する為、荷台にはデ~ンと高齢者マーク付き。
スピードを出すにはちょっと周りの目が気になってしまう。



もちろん、法定速度は守らなきゃいけないし、将来は当然このマークのお世話になるんですけどね。
おまけに譲ってもらった冷蔵庫が高さ180cmほどの両開きスリードアの大型だった為、普段布団しか運ばない身には結構しんどい作業の一日でした。
その奮闘振りの写真をお見せしたかったんですが、デジカメを忘れたので積み込み風景も新居の写真も一切なし。
ただ帰宅後、気づけば買い換えたばかりのスマホ持ってたのに・・・
ガラケイ時代か携帯のカメラを使ったことがなかったので、すっかり存在を忘れてました。
正に宝の持ち腐れとはこのことですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ

2018年02月19日 | 我家の休日
最近は車に乗るのも、おしりを押してもらうことが多くなってきました。



もちろん、しばらく待ってればちゃんと自分で乗るんですよ。
でも時間が無いとつい押しちゃうんです。
それを見越してか?半分は押してくれるのを待ってる感も無きにしも非ずなんです。



ただ、もじゃもじゃ1号が我家に来てもう12年、もう立派なおばあちゃん犬ですから仕方たないですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごろ寝まくら

2018年02月18日 | 商品紹介
観光のお客様にも大人気のごろ寝まくら。
テレビを見る時やちょっとしたリラックスタイムに、一つあるととても便利な可愛い枕で家族の人数分お買い上げ下さる方も珍しくありません。



本日も数名のお客様にお買い上げ頂きました。
ごろ寝まくらは和風の柄がとてもお洒落で、お部屋に出しっぱなしでもインテリアの一部として溶け込んでしまうのも人気の一つです。
また、左右の紐をほどくことで簡単にお好みの高さに調節ができます。



側生地は綿100%、中材は長時間ご使用頂いても頭が痛くならないソフトパイプを使用しています。



汚れやニオイが気になる場合は、同柄のカバーもついてますが本体ごと丸洗いが可能ですのでいつでも清潔にお使いいただけます。



当然我家でも使っていますが、ホント楽ちんで便利なんですよ。
ただ、長年使っているとどうしても形が変形したり、側生地が傷んできます。



そんな時も中材のソフトパイプはそのまま使用できる為、側生地を替えれば簡単にDIYができます。
我家も先日座布団のハギレが出た為、作り直してみました。



皆さんも汚れたからと捨ててしまうのではなく、ご自分でいろいろな形や大きさに作り直してみるのも楽しいですよ。
本日はお買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする