昨日の定休日は亡くなった父の実家がある静岡県天竜市をぶらぶら。
父の実家から車を少し走らせ『道の駅 天竜相津花桃の里』に到着。


以前にも先代のもじゃももじゃ達と対岸まで渡ったことがあるけど、花桃のシーズンでは無い為か?

単に橋を往復するのが面倒なのか?

こんなにも雄大な景色も魅力的に映らないのか? 昨日も橋を渡ってたのはオヤジ達だけでした。

『道の駅 天竜相津花桃の里』で休憩後はもう少し足を延ばし、佐久間ダムまで行ってみました。

佐久間ダムは、静岡県浜松市天竜区佐久間町と愛知県北設楽郡豊根村に跨る一級河川・天竜川本流中流部に建設されたダムです。




残念ながら昨日は放水はされてませんでしたが、高さ155.5メートルの重力式コンクリートダムで、日本第9位の高さと第8位の総貯水容量の日本屈指の巨大ダムなんだそうです。


昨日はどこかのお偉いさん数人が、県? 市?の職員に連れられ視察に来ていたみたいですが、ホントこんなにも大きな建造物を人力で作ったのかと感心させられるばかりでした。
帰りは来た道と違うコースを選択したのが大間違い。



何処まで行っても山道、そしてトンネルばかり。

もちろんコンビニはおろか、トイレ休憩をする場所も無し。

おまけに『とわ』は山道で珍しく車酔い。
昼食にありつけたのは何と2時過ぎ!とさんざんな散歩ドライブでした。(笑)
父の実家から車を少し走らせ『道の駅 天竜相津花桃の里』に到着。


以前にも先代のもじゃももじゃ達と対岸まで渡ったことがあるけど、花桃のシーズンでは無い為か?

単に橋を往復するのが面倒なのか?

こんなにも雄大な景色も魅力的に映らないのか? 昨日も橋を渡ってたのはオヤジ達だけでした。

『道の駅 天竜相津花桃の里』で休憩後はもう少し足を延ばし、佐久間ダムまで行ってみました。

佐久間ダムは、静岡県浜松市天竜区佐久間町と愛知県北設楽郡豊根村に跨る一級河川・天竜川本流中流部に建設されたダムです。




残念ながら昨日は放水はされてませんでしたが、高さ155.5メートルの重力式コンクリートダムで、日本第9位の高さと第8位の総貯水容量の日本屈指の巨大ダムなんだそうです。


昨日はどこかのお偉いさん数人が、県? 市?の職員に連れられ視察に来ていたみたいですが、ホントこんなにも大きな建造物を人力で作ったのかと感心させられるばかりでした。
帰りは来た道と違うコースを選択したのが大間違い。



何処まで行っても山道、そしてトンネルばかり。

もちろんコンビニはおろか、トイレ休憩をする場所も無し。

おまけに『とわ』は山道で珍しく車酔い。
昼食にありつけたのは何と2時過ぎ!とさんざんな散歩ドライブでした。(笑)