goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

『ST -赤と白の捜査ファイル-』 2014年12月20日 日テレホール

2014-12-20 18:24:49 | 映画 え
ST -赤と白の捜査ファイル-』 を試写会で鑑賞しました。

ここの会場は観辛い。

【ストーリー】
 ある囚人の脱獄を画策したハッカー楠木(ユースケ・サンタマリア)の焼死体が見つかり、彼を殺したとして警視庁科学特捜班リーダーである赤城(藤原竜也)が逮捕。それを受けて特捜班は解散するも、拘置所から脱走した赤城を追うために百合根(岡田将生)をはじめとするメンバーが集められる。赤城は無罪だと信じて捜査にあたる百合根は、事件とフギンというコンピューターウイルスの関連に着目。同ウイルスについて知る女・堂島菜緒美(安達祐実)のもとへと向かうが、彼女は何者かにさらわれてしまう。

ドラマは見ていないが、映画だけでも問題は無い(と思う)
監督は『ガッチャマン』の佐藤監督だから全然期待していない(笑)
しかし、予想を裏切りテンポも良く面白かった
この映画もネタばれは面白さが半減するからネタばれ無しです。
何気にキャストも名前の知れた人が多いし、日テレアナウンサーはさりげなく出ている。
(アナウンサーはさりげなくないか・・・)
このコンビの復活はあるのか、ないのか? 気になるが、
これも名コンビなバディムービーですね。

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン






『Uzak Ihtimal(はかない期待)』 2014年12月19日 ユナイテッドシネマ豊洲

2014-12-20 00:37:19 | 映画 は
『Uzak Ihtimal(はかない期待)』 をトルコ映画祭で鑑賞しました。

この作品は、2009年の東京国際映画祭でも上映されたそうです。
TIFFでは「二つのロザリオ」というタイトルであった。

【あらすじ】
 イスタンブールのガラタ地区を舞台にした3人の物語。田舎からやってきたばかりのイスラム教の礼拝時刻を告げる係と、修道女になりたいと教会の世話になって暮らしている孤児の少女、そして年老いた古書売りもまた、イスタンブールに長く暮らしている。
(TIFF2009年サイトより)

今日の上映は上映素材が悪すぎて、全編ぼけていた。
オリジナルはそんなことはないと思うのだが、
兎に角ひどい素材だったと思われる。
そのため、顔も判別できなければ、映画も前のほうだったので
スクリーンの傷がはっきりとわかり、それも気になってしまった。
と、本編と関係ないことを書き綴ったものの、正直、イラッとする内容であった。
トルコ人はそんなにシャイなのか
好きなら好きと言えばいいのに・・・


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン