『海難1890』 を鑑賞しました。
どうしてこの作品をチョイスしたかというと、金券ショップ安くチケットが買えたからである(笑)
ちなみに、ニノの「母と暮らせば」はもっと安かったが、2回目観る気にならないので買わなかった。
【ストーリー】
1890年、和歌山県串本町沖。後のトルコであるオスマン帝国の親善使節団を乗せた軍艦エルトゥールルが座礁して大破、海に投げ出された乗組員500名以上が暴風雨で命を落とす。そうした過酷な状況下で、元紀州藩士の医師・田村元貞(内野聖陽)やその助手を務めるハル(忽那汐里)ら、地元住民が懸命の救援活動に乗り出す。イラン・イラク戦争中の1985年、日本政府は危機的状況を理由に在イラン日本人の救出を断念。そんな中、トルコ政府は彼らのためにある行動を取る。
日本とトルコの合作映画とのことであるが、上映後にトルコ大使?のコメントがある。
最後の最後なので気になる方は、エンドロール最後までいないと駄目ですぞ。
タイトルは海南1890とあるので、1890年の海で何かあった話であろうと思っての鑑賞であるが
実はもう1話あった。1895年のイラン・イラク戦争時の逸話である。
タイトルに騙された感があるが、どっちにしても両方とも知らないことなので良かった。
個人的には1985年の話のが面白かった。というよりはトルコ人に敬服する。
あそこであのようなことは日本人では出来ないと思う。
困った人を助けるというごく当たり前のことなのであるが、1890年と1985年では事態は全然違う。
1890年は助けるのは当たり前、助けないという選択肢はほぼないでしょ。
しかし、1985年は助けるにはかなりの犠牲を強いられる。そんな状況下での決断なので
トルコ人の勝ちである。なんて思いながら見ていた。
↓良かったら押してください
どうしてこの作品をチョイスしたかというと、金券ショップ安くチケットが買えたからである(笑)
ちなみに、ニノの「母と暮らせば」はもっと安かったが、2回目観る気にならないので買わなかった。
【ストーリー】
1890年、和歌山県串本町沖。後のトルコであるオスマン帝国の親善使節団を乗せた軍艦エルトゥールルが座礁して大破、海に投げ出された乗組員500名以上が暴風雨で命を落とす。そうした過酷な状況下で、元紀州藩士の医師・田村元貞(内野聖陽)やその助手を務めるハル(忽那汐里)ら、地元住民が懸命の救援活動に乗り出す。イラン・イラク戦争中の1985年、日本政府は危機的状況を理由に在イラン日本人の救出を断念。そんな中、トルコ政府は彼らのためにある行動を取る。
日本とトルコの合作映画とのことであるが、上映後にトルコ大使?のコメントがある。
最後の最後なので気になる方は、エンドロール最後までいないと駄目ですぞ。
タイトルは海南1890とあるので、1890年の海で何かあった話であろうと思っての鑑賞であるが
実はもう1話あった。1895年のイラン・イラク戦争時の逸話である。
タイトルに騙された感があるが、どっちにしても両方とも知らないことなので良かった。
個人的には1985年の話のが面白かった。というよりはトルコ人に敬服する。
あそこであのようなことは日本人では出来ないと思う。
困った人を助けるというごく当たり前のことなのであるが、1890年と1985年では事態は全然違う。
1890年は助けるのは当たり前、助けないという選択肢はほぼないでしょ。
しかし、1985年は助けるにはかなりの犠牲を強いられる。そんな状況下での決断なので
トルコ人の勝ちである。なんて思いながら見ていた。
↓良かったら押してください