気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

2011年9月24日 『猿の惑星 ~創世記~』 ディフア有明

2011-09-24 20:28:26 | 映画 さ
今日は、プロレスを開催する場所のディファ有明で『猿の惑星 ~創世記~』 を試写会で鑑賞です。

パイプ椅子だったせいで、尻や足が疲れて痛い

【ストーリー】
 現代のサンフランシスコ。高い知能を持つ猿のシーザーは人類に裏切られ、自分の仲間である猿を率い、自由のために人類との戦いに向けて立ち上がることに。人類のごう慢さが、猿の知能を発達させてしまう要因となり、人類にとって最大の危機を巻き起こしていく。


ジャパンプレミアということで、上映前にゲスト登壇がありました。
猿顔(じゃなかった、良い遺伝子を受け継いだ)の石原良純と
日本のリーダーで澤穂希選手が登壇しました。
澤選手はまぁ分かるにして、石原良純はどうなんだろうか
昔、デビュー作だと思うが、『凶弾』って映画で売り出そうとして
この映画のプロモーションに凄いお金を懸けて公開したけど
大コケしたっていういわくつきのことがあったけど・・・
そんな人が今は天気予報士です(笑)

映画は、以前公開された『猿の惑星』のその前の話となります。
猿の惑星は観たと思いますが、全然覚えていません(笑)

で、初見と同じ状態で観ました。
なるほど、猿の頭のいいのと人類が滅びていくのはそういうことなのか・・・
と納得のいくストーリーになってました。
でも、評判が良かったので期待して観たんですが、正直、中弛みっぽくて
期待した分、がっかりもしたかな・・・
しかし、猿は本物がいない・・・全てCGだそうで、その点は、嘘でしょ!って位
よくできています。
本当に猿がいるかのようです。
そして、見どころはゴールデンゲートブリッジでの戦いですね。
これは、どこまでが本当なのか(CGでないのか)、分からない位でした。

過度の期待をしないで鑑賞すれば、楽しめると思います。

しかし、猿も人間みたいで恐いし、あんなのいたらヤダなぁと思いますね。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (光太)
2012-03-11 14:27:27
CGが本当に良く出来ていましたね。
どこが実写でどこがCGなのか見分けが付きませんでした。
返信する
Unknown (yutarou)
2012-03-11 16:45:44
光太さん

こんにちは!

本物の猿が1匹も出ていないとは夢にも思いませんでした。
本当に素晴らしいCGでした。
返信する

コメントを投稿