遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

のんびりと

2019-11-13 19:45:43 | 野菜
谷の防草シートを移動




少しばかし、玉ねぎの根元に燻炭を


収穫後を、掃除して肥料を入れてn


タラの根が、たくさん出てきたので

これを、どうするか?

もう苗を作っても、もらってくれる人は、いないでしょうね。

此処もきれいになったし



春までに、のんびりと、少しづつ・・・・・です。

備中で耕して、三角ホー畝を作るには・・・・・あまりに広すぎて、無理があるので、気が向いたときに、少しづつするしかないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全滅するところでしたが

2019-11-13 19:29:23 | 収穫
今年は、野菜が害虫の被害にあって、その相談が多かったです。

答えは二つ

農薬を使うか、虫を一匹一匹殺していくか、そのどちらかしかない!!!

って、言うと、皆さん「どの農薬を使えば?」

答えは、「農薬の知識はないので、販売店で聞いてください」

我が家の場合、全滅するほど、害虫の被害にあった大根

10分程度、5回ほど、虫を・・・・・

それで、ここまで何とか回復

確かに、生育は遅れたけど、何とか収穫できそうです。




玉葱の収穫


葉物野菜の収穫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関心がないので

2019-11-13 19:10:43 | 日記
いつものごとくなのですが、来られた方や話をさせていただいた方など、ほとんど覚えることができないんです。

何かきっかけがあれば・・・・・

今日も、地方紙の地方版を見ていると、あった人の記事がありました。

この方は、これで覚えることが、出来そうです。(笑)

確か、この前来られた時、ゆずを持って、これから東京に行くといっておられたので、間違いはないかと・・・・・

少しは、どんな方なのか分かりました。

もっとも、書かれてあることは、聞いたことばかしのようですが・・・・・

関心がないということは、恐ろしいことですね。あっはははは


休憩していると、笛の音がしているような・・・・・

すでに祈祷が終わって、帰られるところでした。

玄関に、寸志を置いて居ましたので・・・・

置いてありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする