goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

畑の改造

2022-11-02 21:07:46 | 野菜

さてと、残り200ポットほどの苗

どうするかです。

今日は、ぼかし肥料を買いに

ついでに、販売している野菜の、あまりの高値に驚いて

まさか、ここだけやろと、次へ

そこも変わりのない値段で、それが売れているのが不思議で

さてと、家の前の畑に耕運機が入るようにします。

とにかく、あまりの腰の痛さに、もはや機械を使わないことには

幅70センチの通路を作ります。

まず、いろいろと図って、印を付けて

通路を

じゃになる野菜を、どんどん収穫していって

とりあえず、畑の真ん中に、端から端まで

後は、入り口から、その通路まで作れば

それができれば、こううんきをいれてみて、・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ覆いを取るか

2022-11-02 20:53:38 | 野菜

ラッキョウは、花盛り

この覆いを、いつとるか悩んでいます。

白菜は、覆いをしたまま放置していて、半分捨てる羽目に

キャベツも、早生をすべてアブラムシで破棄

大根や蕪、ここのは数年ぶりで虫が付かず

虫が付いたのは、これより10日も早く播いたのに

同じ虫がついても、固定種と改良種の違いが

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコの季節

2022-11-02 20:47:14 | キノコ

私が、植えたのは、寒い季節に生える菌なので

まだ、暖かすぎるので、もう少ししてから

でも、ぽつりぽつりと、生え始めです。

ヒラタケは、2回目が

今日の収穫は

今日は出かけたので、妻は、シイタケを買っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする