goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

野菜も何とかしなくてはと

2023-10-16 21:04:30 | 収穫

今日も、サツマイモを

残り、これだけなのですが

残り、残り、まだまだ4割ほどが

枝豆を収穫して

黒豆として収穫するのは、出来るだけ少なくしなけらば

となれば、まだまだ枝前を収穫しなくては

出来なければ寂しい

出来たらできたで、始末が大変

夏野菜を少しばかし

本来なら、もう片付けにかかっているのですが、まだまだ収穫が

小豆を掃除、トウガラシを掃除

里芋を収穫

9月の末から収穫していますが、やはり10月半ばころからのほうが

でもね、あまりに作りすぎて、それでは

トカドヘチマが気になって、収穫

とても、こんなものではなくて

もう二度とトカドヘチマは、こんな手入れはしません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく収穫が大変で

2023-10-16 21:00:14 | 果樹

栗が終わっても、ポポーとアケビと柿を

ポポーもアケビも柿も、たまりにたまって捨てるしか

其れでも連日の収穫です。

とりあえず1本の柿の木だけでもと

収獲してみたけど、半分も収穫できず

でも、これをどうすれば・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜

2023-10-16 20:21:13 | 野菜の紹介

妻に頼まれたレタスを収穫して

今日は、頼まれていた生姜の収穫

この出来の違い

両サイドが、買った種しょうがで

まん中が、家の種しょうがで

1キロの買った種しょうが、4辺

一番大きいのを2分したのが

800g

次に大きかったのを、迷いに迷って割らずにそのまま

2.9K

それに比べて、我が家のは

たった200g

これだけ3.7キロを3500円で販売

何せ、頼まれて栽培したので・・・・・・・・・・・(^_^;)

知り合いが、種しょうがを買って、50gに分けて植えていたけど

「なんでそんなに小さくするんや」

すると、本に書いてあったからと・・・・・

たしかに、そのようにかいてあるけど、う~~~ん、????

 

生姜栽培

種しょうがは、100g以上、出来れば200gあれば

日当たりの良い、肥えた土壌で

栽培ポイントは、追肥と水管理

夏場の水管理が、一番のポイント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする