遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

コンニャクを作り始めるとなると

2023-11-18 19:07:00 | 野菜

薪を作らなくてらないので

まず、作業場の杭を片付けて

こんな風に

かなりな量があるので

何とか片付けてと

妻は、いよいよ最後の柿取を

今日も、バケツに2杯ほど

それにしても、今年は、2000個を超えたようですね。

其れだけの量を、多くの知り合いの方に、差し上げたようです。

私は、家の分の野菜を収穫してと

何とかして、杭を片付けると

次は、薪を作り始めたのですが

鋸が壊れて、予想外に時間がかかって

ここまでで・・・・・・・

次の機会に持ち越し

でも、この鋸が壊れたとなると、これからの作業が、大変になりますね。

修理する体力はないし

買い換えるだけの金もなし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャク作り開始

2023-11-18 18:55:31 | 料理

さて、今年も、コンニャクを作る季節に

いつものごとく、落花生を炒って、焼き芋を作って、コンニャクを茹でます。

茹でるコンニャクは、1.5キロ程度

今日の、落花生と焼き芋はこれだけ

茹でた後は、妻が

出来たら、私が、30分ほど茹でます。

この釜だと、1.5キロなら、2度にわたって茹でることに

茹でた後は、すぐに水で冷まします。

今回は、普通のコンニャクと柚子味のコンニャクでした。

もちろん、夕飯には、刺身コンニャクが山盛り・・・・・・

スーパーで売っているコンニャクとは、全くの別物ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする