遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

収獲です

2019-09-15 19:05:25 | 収穫
作業場の掃除


今年は、ニンジンの出来が最低、草引きして水やり

大根やタマネギなどは、発芽は悪くないけど、油断すると芽が枯れる。

昨年に続いて、今年もどうにもならないです。

収獲は・・・・・










いくら野菜を処分しても、減りそうにはならないです。

其れなのに、来月は朝市が中止、皆さんが「なぜ?」って・・・・・

私も、朝市を中止する理由を説明されても、理解できません。

朝市で聞いた話

来月、朝市が中止になる理由が分からない。

イチゴが日照りで枯れて、苗が取れない。

お客の少なさに、来られたお客さんが、あきれ返っていました。

何を考えてしているのか、分からない。

お宅に伺うつもりが、未だに行けないです。

どこでこんなことをしているんですか?

一番ショックだったのは、「買ったカボチャが、まずかった」って、言われたことです。

言い訳はできないです。

あの気候では、どうにもならないことです。

確かに、あの時期の野菜は、今一つでした・・・としか言えないです。

味が落ちたのは、実感していましたので・・・・・

いつものごとく、いろいろとお話ができましたが、朝市がどうなっていくのか、不安になるのみです。(笑)

協力したいけど、考えが合わない、理解できないでは、どうにもなりません。

どう考えても、私には、理解不能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市です

2019-09-14 18:10:25 | 朝市
体調が良くないのですが、朝から野菜の収穫

とにかく朝市の準備をと思っていると、知り合いの方が手伝いに来られて

何とか、朝市に出店




今回が、朝市始まって以来、最低のお客さんだったかもしれません。

でもさすがお手伝いの方、珍しい野菜を、売って売って売りまくってくださいました。

私は、ほとんど何もしなくても、ほとんど売れて、お礼に売れ残りの野菜を、すべて持って帰ってもらいました。

とにかく体調が悪く、お客さんと話をしていても、耳鳴りが鳴りやまず、何度も聞き返す状態では、どうにもならなかったです。

何せ、その方のおかげで、主催者の方が、ここだけは別格ですねって、言われるほどでした。

帰ってきて、一眠りして、何とか回復

目覚めると来客があって、さらに野菜が出ていきました。

それでも、まだまだ納屋の中に野菜が・・・・・

畑にも、まだまだかなりの量が残っています。



お客も来ないのに、一つ100円の野菜の売り上げが、8000円にもなるとは、信じられない出来事でした。

とにかく助かりました。

有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市の準備です

2019-09-13 19:31:01 | 朝市
朝市で販売する小動物の糸鋸木工、最近は下絵を自分で書いています。

もう60枚ほどになりました。

それをもとに、切り出しています。


観光協会に納品した分を、何とか補充して準備しました。

次は野菜

蛇瓜とトロンボチーノは、捨てるほどあるので収穫


ショウガの収穫開始


安納芋も収穫


ショウガは300g100円、安房イモは500g100円に設定

もちろん蛇瓜とトロンボチーノも一個100円です。

茄子やゴーヤも収穫

捨て値で売ります。

今回の、珍しい野菜は、宇宙芋です。

評判は良くないです。

確かに、その通り、味はいま一つです。


出来るだけ他の人の迷惑にならないようにしたいのですが、山のような野菜で、捨てる以外処分ができないので、同業者の方ごめんなさい。


捨てるぐらいなら、誰かに・・・・・です。


此れに、野菜を積めば、出店できます。


売れ残った野菜の始末、其れの算段も付けました。


いろんな種を無料配布しますよ。

今回は、ハリマ王や分葱も・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収獲したくないのですが

2019-09-12 18:55:28 | 収穫
収獲しないわけにもいかず




知り合いにあげることにします。


後は、明後日の朝市に期待するしかないです。

何となく、これだけ出来ていました。


少しばかし、種まきです。


明日は、忙しくなりますので、ゆっくりと休みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てるだけの収穫になるのかな?

2019-09-11 19:29:08 | 収穫
収獲してみても

それでも、放置するわけにはいかなくて






なんか、収穫する気にならず

雨が降り始めて、この程度で終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この雨を

2019-09-11 19:14:49 | 野菜
今日も、一気に気温上昇

ところが、午後夕立、一気に気温が下がりました。

この雨を待っていたんです。

其れで頑張って、苗を植え、種まきをしたんです。

今日も40本ほど植えました。



もう次の苗が出来上がっています。


少しばかし、昆虫の被害


その次のために、種まき



良い雨でした。

カラカラに乾いて、水やりが大変になっているところでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか畑仕事を

2019-09-10 18:15:46 | 野菜
昨日と変わりなく、一気に気温上昇


サラダ菜なんて


暇つぶしは

こんなことをしていては・・・・・

一回目のが芽が出始めたので、二回目の種まきです。

奥州玉ねぎ、ノンクーラ



大根と蕪の種まき、これも二回目です。


夕立の前に、収穫を少しばかし


雨が降り出したら、今日の作業終了

今日は、野菜を買いに来られた方がいたので、助かりました。

有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑すぎます

2019-09-09 18:24:25 | 木工
暑すぎて、何もする気力が起きないです。

昼前には、34度

仕方がないので、こんな物でも


昼過ぎには、36度


苗床なんて


どうにもならないけど、水やりだけは・・・・

露地播きした野菜の芽が、植えた苗が・・・・・・

野菜、捨てるより仕方がないので、息子に、「会社に持っていって・・・・」(笑)

段ボールに一箱片付いたので、すぐに収穫




誰か、来ないかな?

週末になれば、何とかなるのですが、それまでの分を、何とかしなくてはなりません。

今日は、これだけ切ることができまし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか苗を植えなくては

2019-09-08 19:10:32 | 野菜
かってない猛暑、そのあとは連日の雨、そしてこの残暑

今年も、夏に植えた野菜苗は、全滅しました。

とにかく暑い!!暑すぎます。

雨続きで、ヒョロヒョロの苗だけど、何とかしなくては

もう、これ以上は、待てません。

植える場所の準備


何とか植えてみたけど

どうなるかわかりませんが・・・・とにかく





やっと、これで半分植えることができました。

先日の種まきは、芽が出始めたので


これで、何とか次の種まきができそうです。

収穫した野菜は、誰も取りに来ず。

捨てることになりそうです。( ノД`)シクシク…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の掃除、となると収穫

2019-09-07 19:11:10 | 収穫
何も考えず納品

残り5点になっていたので、19点を納品しました。

売れなくなっていた木工品が、なぜまた売れ出したのかはわかりませんが・・・・

其れより、収穫した野菜は、捨てるより仕方ないんかな?













納屋の中、カボチャが、山積みになってきました。

キュウリ、ナス、トロンボチーノ、蛇瓜、ゴーヤ、ピーマン、インゲン・・・・・・・

どうして良いのか、分からない状態です。

誰かが、取りに来てくれるとよいのですが・・・・・

その望みもなさそうです。( ノД`)シクシク…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする