遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

知り合いが集まるというので

2023-05-14 20:19:50 | 収穫

来客があるので、収穫だけは済ませて

まずレタス

レタス、ぶろおこりー、そら豆、春菊、スイスチャード

サラダ菜、カリフラワー、タラの芽、アスパラ

そしてズッキーニも、収穫開始

ネギに大根の間引き菜

アイスプラントとスナックエンドウ

暇つぶしの種まきを、少しばかしして

 

孫は、今日も知り合いが来るというので、来ていましたが

「てつだえ」というと、「いやや」だって

この所の、あの手伝い用は何だったのか?

ミニ4駆とコースが完成すれば、もはや私には用無しのようです。

1日中、両手にミニ4駆を持って、はしゃぎ回っていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨になるということで

2023-05-13 19:12:14 | 日記・エッセイ・コラム

朝から、雨が降る前に、出来るだけ作業をと

ところが、朝から孫が来て、「おじいちゃん、おじいちゃん」と付きまとってきて

でも、何とか作業を少しでも

まず収穫を済ませて

孫が付きまとって来ても

次から次と作業を

ハッチクを刈って来て

茹でて

タラ林を少し掃除をして

新しい芽が伸びてきたので、古いのはすべて刈り捨てます。

そこらに植えた蔓性の野菜のためのくい打ちをして

雨が本降りになってきたら、やっと孫のために

こんなものは、孫に少し説明すれば、孫が簡単に作成します。

今日の孫の目的は、これですので

出来上がれば、孫は大喜びで、遊んでいました。

それにしても、今日も疲れて・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑は

2023-05-12 20:44:27 | 野菜

まず、朝の収穫を済ませて置いて

植えていた、そこらの苗の手入れをして

ズッキーニの収穫は、もうすぐ

金時草の手入れもそろそろ

芯を止めて、脇芽が大きくなるように

アイスプラントも、少し収穫を続けて、脇芽が

夕方の収穫は、この程度で

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はこれが

2023-05-12 20:36:43 | 山菜

孟宗竹の次は、これです

1日おきに、しばらく続きます。

妻が、綺麗に掃除をしてくれたので

川ですので、細いのしか生えませんが

今年は、生えること生えること

まだしばらくは、これが続きそうです。

孟宗とは違って、小さくて数でこなします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ4駆

2023-05-12 20:24:02 | 通販・買い物

木工品を作ることをやめ、ホワイトウィングを作ったり、ゴム飛行機を作ったりしていましたが

其れすらできなくなり、何か・・・・・

試しにミニ4駆でも作ってみたところ

何とか、かろうじて作ることができたので

続けて2台目を

そして、次はこれでもと

さらに、2台ばかし買って

これでしばらくは、暇つぶしができそうです。

何せ、両手の痺れが酷くて、細かい作業ができないのですが

暇つぶしが必要で・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も苗の始末を

2023-05-11 20:25:15 | 

今日もこれだけ植えました。

適当にそこらに植えて行って

サツマイモは、8月に掘る分として40本

9月に掘る分として30本、植え終わったので

後は、10月に掘る分として120本ほど、植える予定です。

今残っている苗は、来た人に適当に持って帰ってもらうつもりです。

苗が欲しいって方がこられたので

50ポット以上の苗が始末できました。

ついでに野菜もあげました。

アイスプラント、レタス、おかのり、アスパラ

スナックエンドウ、そら豆、サニーレタス。スイスチャード、ブロッコリー、春菊

毎日、こんなに収穫があるので、誰かにあげないことには・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッチク

2023-05-10 20:21:08 | 山菜

ハッチク刈りです。

此れも、いよいよ1日おきの収穫になりそうです。

こんな状態を、30分続けます。

こぼれるほどの煮えたぎった状態を続ければ、美味しく茹で上がります。

こんな茹で方、外でないと無理ですね。

変わりのない収穫を

ネギも再生させたので、収穫開始です。

レタスは100個ほど作っていましたが、いよいよ終盤

ブロッコリー、茎ブロッコリー、カリフラワー、合わせると70個ほどかな

此れは、現在最盛期

分葱、50個づつ4個に分けて、保存

4回に分けて植える予定ですので

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生

2023-05-10 19:16:17 | 

今年は、失敗

なぜか種が思ったほどなくて( ノД`)シクシク…

仕方がないので、1粒ずつ丁寧に、播いたのですが

落花生の種は、湿度に弱く

種蒔き後、大雨だったので、失敗は覚悟していたのですが

此処の、郷の香はすべて発芽

予備にポット播きしたのも

だけど、ここの千葉半立は

15粒中、6粒しか発芽せず

でも、予備のポット播きのほうは順調だったので何とか

それにしても、土質の違いで、これほどの違いが出るとは

補植を少し

今日は、ズッキーニ類を、いろいろと

3度目のズッキーニの植え付けです。

こんなに植えてどうするのか?

今日の、苗の植え付けは・・・・・・

明日は、何を植えるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの苗

2023-05-10 19:02:47 | 

迷った挙句、少しばかし植えることに

まず、ここから苗取りをして

掃除をして

3時間ほど陰干しします。

ポットの苗も、7本ばかし植えて

6時間、たっぷり水を吸わせたので

植えていきます。

誰も苗を取りに来ないので、今日はポットの苗7本、苗取りした苗を15本植えました。

でも、いつでも苗を取りに来られても良いように

ポット苗15本、すぐに苗取りできるのを20本ほど、残しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も忙しく

2023-05-09 19:02:47 | 野菜

アイスプラントも何とかしなくては

タラの芽とアスパラは、いろいろ終盤

でも忙しすぎて、手入れする暇がない

こけたトウモロコシを、起こして

カリフラワーも、収穫開始しなくては

苗も植えなくてはならないし

迷っているのが、サツマイモの苗

これを、知り合いにあげるか

其れとも、こちらをあげるか

明日は、何としても、この苗を何とかしなくては

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする