遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

なぜ

2023-06-26 19:15:08 | 健康・病気

頂点が咲き終わって、脇芽が咲き始めました。

一日我慢して座ってみましたが

前の椅子は、何とか腰の痛みがましなのですが

今度の椅子は、なぜ痛みが軽減しないのか

並べて検討した結果

腰の部分に、これを当てれば、同じ結果になるのでは

足揉み器は、この椅子のほうが楽ですし

買い換えた結果としては、このほうが少しはましになったようです。

何せ、今頃から秋まで、こたつで足を暖めながら、上半身は扇風機で・・・・

そして、足は休みなしに・・・・・

膝から下は、両足とも痺れてしまっていますので

腰は、2ヶ所で狭窄症に

何度も手術を考えましたが、いろいろとあってその機会を逃してしまって

今更・・・・・・です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業ができず

2023-06-25 20:36:38 | 収穫

腰の状態が、回復の見込みなく、椅子を買いました。

今までのは

低すぎて、どうしても何となく

これを買ってみましたが、今のところ、今一つ

とにかく今年は、害虫が多くて、その駆除に

立ったり座ったりばかししているので、腰の状態は回復の見込みなし

朝の収穫は、都合よく近所の人が来たので、持って帰ってもらって

午後の収穫は

これらは良いとしても、再生させた野菜を、少しは

早生のミニキャベツの再生

レタスの再生

トウモロコシも、そろそろ

昨年は、2番果が良く実が入ったのですが

今年は、全く実が入らず

そのうえ虫だらけ

毎年のことだけど、1年1年予想もしない状態が・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ体調が悪く

2023-06-24 18:49:47 | 野菜

まだまだ思うように体が動かせなくて

休み休み、体の痛みに合わせて・・・・・です。

朝の収穫、裏の畑

朝の収穫、表の畑

パッションフルーツ、とりあえず8個・・・・です。

地這のトマト、モズが・・・・

すぐに覆いを

妻が強剪定したために、この所実が成らなかったのが

今年は、豊作のようです。

隣のおじさんに丸坊主にされたイチジク

1本は枯れましたが、1本は完全復活

知り合いが、好物と言っていた山菜

山に行けば幾らでも在る、コシアブラ

カルドン、虫の退治をしてみたけど

かなりひどい状態に

孫に持ち帰らせる野菜を

朝の収穫は、すべて知り合いに配達したので

トマトだけでなく、キュウリも裏の畑では、枯れ始めた

スイカ、毎年枯れるので、30日で収穫できる西瓜を

確認すると、8個は実が成っていました。

30日持ってくれれば、今年は・・・・・・・・・・・・・・・

何も考えずに、ここに植えたわけではないので

今年こそ、何とか熟した西瓜を、収穫できることを、期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日の収穫は

2023-06-23 19:06:08 | 野菜

時折、妻が我が家から出て行った野菜苗のことを、教えてくれます。

概略さえ聞けば、どんな状態か、わかるようになりました。

この前は、言われたとおりプランターでのサツマイモの栽培・・・・の途中経過を

写真を見なくても、予想通りの出来のようでした。

あのプランターで、紅はるかの苗2本

最終結果は、8本はほどほどのサツマイモが、取れると・・・・

結果を聞くのが、楽しみです。

我が家のこの時期は

朝の収穫

病院帰りに、知り合いにあげて

トウモロコシは

レモンキュウリは

なんか、アブラムシが大発生していて、手入れを

西瓜に、シンエツマットを敷いて

トロンボチーノ、困ることがわかっていながら、人工授粉

畑を見回っていれば、どうしても収穫をしなくてはならなくて

トウモロコシ、これだけあれば、早目から収穫しなくては

もう試し収穫ではなくて

キャベツ、収穫した途端破裂

春先に収穫したキャベツ、見事に同じようになりました。

こんなことをして、遊んでばかしいるから・・・・・・・・

とにかく、収穫を、収穫を

これだけ収穫しても、ほとんど減ることなしで・・・・・・・

いったい、何をどれだけ植えて、遊んでいるのか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でも野菜の手入れを

2023-06-22 19:07:49 | 野菜

朝から、小雨の中の収穫

ズッキーニに続いてインゲン、そしてキュウリも

収穫後に、従弟に野菜を取りに来るようにと

野菜が始末できると、さらに雨の中を

夏野菜の手入れを繰り返し

野菜を見て歩き

西瓜は、10個以上を確認

30から50日で、食べれるようになるので、今年こそ何とか

もう数年にわたって、スイカがまともに収穫できていない

例年なら、マクワの収穫に入っているのですが

今年は、のんびりとしていますので、まだ実がついていない。

里芋、脇芽が出始めたので、今年はこれをどうするか

生姜も、2本目の芽が出始めたけど、どうするかな?

大きな種しょうがを使っていれば、こんな状態で

8月にはいれば、試し掘りができるのですが

此れなら、うまくすれば、3キロ以上のが収穫できるのですが

それでは面白くないので、出来るだけ小さな種しょうがで、どこまで大きく出来るか?

ほんのお遊びです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか動けなくて

2023-06-21 20:56:51 | 野菜

思うように動けさいので、作業前に

ベルトができないので、サスペンダーをしています。

その金具に、右はハサミ、左は鎌

ハサミは50㎝、釜は1メートルまで伸びます。

そして、畑仕事の開始

トウモロコシ、今年は先まで実が入らず、虫が多いです。

インゲン、まともに栽培すると、本当に収穫が大変

この程度の出来にすれば、ちょうどいい加減

そして、この後にロングインゲンに持って行けば

昨日こられた方は、里芋を見て、水やりや世話が大変ではと

一応は、私の栽培方法を説明したけど、理解してもらえたかどうか

ショウガ、2本目の芽が出始めたので、次の手入れを

今日も、野菜の手入れや草引きで・・・・・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜は

2023-06-20 20:27:42 | 野菜

カルドンも咲き始めました。

枝豆

これはもうすぐ

此方は、お盆までには

ピーマン類は、ぼちぼち収穫かな

茄子は、今年はまだまだ

トマトは、もはやこの大きさ

上まで達したので、横に寝かしていって、芯止めを

予定通り、ここのトマトは、おそらく

現在、7本中4本が、枯れ始めました。

一つ一つ確かめていくのが、私のやり方です。

キュウリは、そろそろ食べきれない状態に

ここ以外に2ヶ所、さらに先日4か所目を植えました。

カボチャ、いくつなっているか点検

そろそろうどん粉病が出て、葉が枯れ始めました。

もう15個以上実がついて、新たに6本植えたので、其れも良し

西瓜は、何とか5個ばかし確認

印を付けて、熟すまで、何とか枯れずに持ってくれれば

30日のを選んで、それを中心に植えたのですが、今の所50日のだけが・・・

この暑さ、虫と病気が、広がってきて

農薬を使えば、ある程度抑えられるとは、わかってはいても

なかなか踏ん切りがつかず、未だに最低限の使用で、何とか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか歩けるように

2023-06-20 19:00:50 | 野菜

1日たてば、何とか歩けるようにはなりましたが

よほど気を付けていないと、ガクッとなって、倒れます。

紅花も、咲き始めました。

朝の収穫を済ませて

農薬の確認

覆いを取って、1日そのまま置いて居ただけで

覆いを取って、すぐにスプレーで数回吹きかけただけで

もう体がこんな状態では、農薬を使わざるを得ないですね。

それでもまだ、化学薬品使用ゼロなんて物を、大量に買っています。

肥料も同じくです。

最近は、有機化成なんてものを使って、その効き目に驚いたりしています。

畑にはいれば、何となく

まだ体調がすぐれず、何となくとりとめもなく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩くことも出来なくなって

2023-06-19 20:36:21 | 野菜

連日の、畑仕事で、あるくことも出来なくなって

杖をついて、何とか

日課の、朝の収穫を済ませて

ジャガイモ後をどうするか、考えた挙句

サツマイモでもと

畑を見回っていると、どうしても収穫を

それでも、何とかサツマイモだけを植えて

どうせそばの、トロンボチーノとカボチャに覆われるので

どうなっても良い、サツマイモです。

とにかく、ふろ上がりに、全身にシップを貼りまくって

何とか、今日の記事を、書くことができました。

休みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく・・・・・

2023-06-18 19:28:13 | 野菜

朝の見回りの収穫は

今日は、ジャガイモを掘ってしまいます。

アンデス赤で終わり

今年の、ジャガイモの出来は、非常に悪かったです。

此処での栽培は、肥料を割り増しにしなくてはならないようです。

さて、このあとは、どうするかですね。

隣がトロンボチーノでは、何を作っても出来ないから

どうでも良い、サツマイモでも植えますかね

今日は、このあたりの掃除を

肥料が、利きそうにないので、適度に追肥を

繰り返し、入れて、何とか・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする