遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

何時になったら涼しくなるのか

2024-08-18 20:29:37 | 野菜

とにかく、よくこれだけ暑い日が続くものですね。

我が家で生まれたツバメも、連日やってくる時期なのに

其れよりも心配なのが、納屋に生まれたばかしの燕がいることです。

南にわたっていくのに、間に合うかどうか

とにかく収穫を済ませて

今日は、ここに肥料を入れて耕します。

これで何とか、秋に野菜を植える場所は、確保できたかな?

とにかく、毎日毎日、あまりの猛暑で、限界

休み休みでも、ほとんど作業が進まない!!!!!

今日から、また畑の水やり開始!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の作業は

2024-08-17 19:15:34 | 野菜

今日は、昨日準備していた、ここの畝を

余りに渇きすぎているので、雨が降るまで放置

枯れていたコンニャク、点検のために掘って

芋の病気には、なっていないような

ゴミは、里芋の根元に入れて

里芋は、これで手入れなしで放置

ゴミを片付けたので、明日は出来ればここを

苗を植えて、寒冷紗をかけていたのを

暫らくして取ってみた結果を

元気に育っています。

此れなら、この前、苗を植えて寒冷紗をかけていたのを、取っても大丈夫ですね。

買った種イモのコンニャクは

過去最高の出来、このまま育ってくれれば・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表の畑

2024-08-17 19:00:38 | 野菜

表の畑以外の3ヶ所は、放棄することにしたので

表の畑の状況、春

今現在の、夏

もうすぐ、秋の記録に

収穫だけを済ませて

先日、種まきをしたポットの、発芽点検

結局、サニーレタスとチシャは、発芽ゼロ

美味タス、シスコは、発芽90%

夏の苗、第1弾を始末して、第2弾の苗作りに

そして、秋の苗作りの計画を・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の手入れを

2024-08-16 18:52:25 | 野菜の紹介

此処の手入れが済んだ後は

収穫を済ませて

畑のゴミ捨て場として

里芋の脇芽を、根元に巻きつけて手入れを

そうしておいて、そこらのゴミを

もう一畝も

根元に脇芽を巻き付け終わると

子芋は、この程度のが

この月の末には、収穫を開始できそうですね。

ゴミを、暇を見て

そうすれば

これで、明日の作業が

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームタマネギを

2024-08-15 18:50:09 | 野菜

とにかく、今日は、ホームタマネギを、何とか植えて

収穫だけは、早目に済ませて

お盆の種まきは

早生白菜、アイスプラント、巻きレタス、早目の冬キャベツを

前回の種まきは、サニーレタス、チシャは発芽せず

キャベツやブロッコリーは、発芽率は少し悪かったけど、まずまず

今回は、巻きレタス2種類の発芽テスト

8月2回目のサツマイモ掘り、紅はるか5株

お盆の作業は、ここ

秋ジャガを植えて、ホームタマネギを植えて、残った畝に黒マルチを

其れが済めば、次の作業に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ジャガ

2024-08-14 19:04:40 | 野菜の紹介

少し早いのですが

天候次第で、年々出来が悪くなって

黒マルチでも出来なくなって、白マルチでもできなくなって

マルチなしが、一番ましなように

それで、今年は

ニシユタカを、30個ばかし

表の畑には、アンデスレッドを、24個ばかし

出来ようが出来まいが、どうでも良いので、植えるだけ植えて

ついでに、明日の作業の準備を

此処までの作業で、派手に夕立!!!!

予想通り

これで、ジャガイモ、苗の水やりがなくなったぁ~~~~~

結果がどうなるか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗を

2024-08-14 18:50:43 | 

昨日、派手に雨が降ったようで、苗床は水たまりに

となれば、苗はたっぷりと水を吸ったはず

其れならば、苗を植えるにはベストではと

とにかく収穫を済ませて

前に植えた畝、続きを植えてしまって

寒冷紗を移動して、覆いを

前に植えた分は、しっかりと根が付いたようなので、寒冷紗がなくとも

そして、さらにこれだけを

やり方は、前に植えたのと同じ方法で

今日は、30本ばかし

これで、この場所は、苗の植え付けを終了

キャベツ、ブロッコリー、白菜、カリフラワーなど、60本ほど植えたから

これで第1弾が終了

残った苗、知り合いに取りに来るようにと

第2弾の苗作りを、本格的にしなくては・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクナ豆

2024-08-13 19:10:27 | 野菜の紹介

これに関しても、一言余計なことを言ったと、後悔を

私が、少しおかしいのかな?

肥料をそれほど入れなくても、土が悪くても

それなりに出来ると思ったのですが

昨年、栽培をしてみて、今年は・・・・・・

少し実が付くのが遅かったけど、昨年よりも順調に実が

トカドヘチマ、やっと実が

昨年より、大幅に実が付くのが遅れたけど

余り実を付けさしても・・・・・・・

此れも知り合いに、余計な一言を言ってしまって

順調に収穫が始まっているかどうか・・・・・・心配に

今日の収穫は、この程度で

 

先程、ホコリ抑え程度の雨が降ったので

お盆とはいえ、次の作業に入るかな?

さて、今年は、どのような栽培にするか・・・・・・です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆ですが

2024-08-12 21:18:30 | 収穫

今日は、お盆で子供たちが来るので

収穫だけを済ませて

夕方の水やりが出来なかったら大変なので

朝のうちに、少しでも水遣りをして

後は、のんびりと過ごすしか

明日は、墓参りだけで・・・・・・・・・・・

とにかく暑すぎる

畑は乾燥のしすぎ

ウリバエ、カメムシの発生で・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備だけでもと

2024-08-11 20:11:36 | 野菜

今日も、収穫を済ませて

ホームタマネギ

ホームセンターへ行くと、これだけの量ともなると、3000円ほどかな

ついでに、秋ジャガも準備だけは

さて、これだけの量を、いつどこに植えるか、考えなくては

毎日の、余りの暑さに、何もする気がなくなって

今日は、EМボカシでも買いに

後は、畑の水やり程度で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする