
4月12日(金)夜、「文京区民集会&パレード」を開催し200名が参加しました。
出版労連北部地協・野中良美副議長の司会で進行し、主催者を代表して文京春闘共闘会議の益子議長が「アベノミクスのもとで、格差は拡大し、貧困は深刻の度を増している。地域から共同の輪を拡げ生活改善につながる運動を進めよう。」と挨拶。
そのあと、8団体から「くらし・雇用・平和を守る立場からのリレートーク」に入りました。
文京社保協の山岸事務局長「社会保障を守るたたかいを地域から拡げよう」
「これ以上の年金制度の改悪は許さない」と年金者組合文京支部の清水支部長。
たばこ店を営む文京民主商工会の椎野会長は「消費税の大増税をストップさせよう」 新婦人の会文京支部の中島事務局長は「原発をなくし、憲法を守って平和な社会を」 駒込病院分会の細井分会長は「地域から都立病院の存続・充実を」と訴えました。 東京土建文京支部の東方常任執行委員は「公契約条例を制定させよう」
公害患者と家族の会の向田支部長代行は「大気汚染をなくし住みよい街づくりを!」 CU東京文京支部の山田事務局長が「非正規雇用労働をなくし、若者に希望を」と訴え、各団体からのアピールを大きな拍手でご確認しました。
連帯あいさつとして日本共産党の小竹元都議と区議団のみなさんと文京区議会
市民の広場の田中幹事長と浅田議員があいさつしました。
争議団紹介では、出版労連中山書店・廣川書店・全洋労UIP争議が紹介されました。 決議文採択の後、東京土建文京支部の大谷委員長の閉会と団結ガンバローのあと
春日通りを湯島まで、シュプレヒコールを上げながらパレードを行いました。
出版労連北部地協・野中良美副議長の司会で進行し、主催者を代表して文京春闘共闘会議の益子議長が「アベノミクスのもとで、格差は拡大し、貧困は深刻の度を増している。地域から共同の輪を拡げ生活改善につながる運動を進めよう。」と挨拶。
そのあと、8団体から「くらし・雇用・平和を守る立場からのリレートーク」に入りました。
文京社保協の山岸事務局長「社会保障を守るたたかいを地域から拡げよう」
「これ以上の年金制度の改悪は許さない」と年金者組合文京支部の清水支部長。
たばこ店を営む文京民主商工会の椎野会長は「消費税の大増税をストップさせよう」 新婦人の会文京支部の中島事務局長は「原発をなくし、憲法を守って平和な社会を」 駒込病院分会の細井分会長は「地域から都立病院の存続・充実を」と訴えました。 東京土建文京支部の東方常任執行委員は「公契約条例を制定させよう」
公害患者と家族の会の向田支部長代行は「大気汚染をなくし住みよい街づくりを!」 CU東京文京支部の山田事務局長が「非正規雇用労働をなくし、若者に希望を」と訴え、各団体からのアピールを大きな拍手でご確認しました。
連帯あいさつとして日本共産党の小竹元都議と区議団のみなさんと文京区議会
市民の広場の田中幹事長と浅田議員があいさつしました。
争議団紹介では、出版労連中山書店・廣川書店・全洋労UIP争議が紹介されました。 決議文採択の後、東京土建文京支部の大谷委員長の閉会と団結ガンバローのあと
春日通りを湯島まで、シュプレヒコールを上げながらパレードを行いました。