ブログ・クロウキョウ

文京の働く愉快な仲間たち

こんな写真も

2011年07月07日 22時55分42秒 | 思い付き
 今日は七夕様。帰りしな夜空を見上げる余裕もなく地下鉄に乗り、
池袋で、あわてて空を見上げると天の川どころか星一つ探すことができませんでした。
 昨日の朝は、こんな写真もとっていました。小石川のこんにゃくえんまのそばのアーケードには、
七夕様が飾ってありました。
 ささの葉に結んだタンザクには、願い事が書いてあるようでした。

 こんにゃくえんまでは、7月23日~24日、ほおづき市が開かれます。
 同じ期日、伝通院では、朝顔市が開かれますね。
いよいよ、本格的な夏の到来ですね。
 節電が言われていますが、原発を止め、自然に戻ると思えば
それが当たり前になるのではないでしょうか。
 日本の夏は、暑いのが当たり前。クーラーで冷やして身体を壊すより
大汗をかいて、濡れタオルで拭き取り、うちわを扇ぎながらかき氷を食べたり
スイカやトマトをかじりつくのが庶民的で、いいですね。
 人間も、人を陥れることもなく穏やかに生きることができるのではないでしょうか。
 人間は、物質的には貧乏と思うくらいが、精神的にも豊かになれるのではないでしょうか。
これは、わたくし貧乏人のひがみでしょうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。