![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/3a8e50c5d019836c2cb237c46c5d6a5b.png)
巣鴨の駅から歩いて15分ぐらいの住宅街の一角に、
品のいい3階建ての出版社があります。
玄関ロビーが、すてきですね。つい、写真をとりたくなりますね。
赤ちゃんの絵本で有名な童心社さんですね。
松谷みよ子さんの文、いわさきちひろさんの絵といえばイメージできますね。
こどもたちにとって、いい本ばかりだしてる出版社ですね。
1年ほど前、文京区千石に会社が引っ越して来ました。
ここにも全印総連加盟の組合があって、区労協にも入っていただきました。
昨日は区労協の役員さんが午後から休暇をとってくれて
加盟労組のいくつかを訪問しました。
区役所の組合、都税の組合、医学書院、南江堂、マキノ出版、
教職員組合、建交労、新協印刷、駒込病院、土建文京支部、
平凡社、共同印刷などを訪ねました。
私たち専従書記は労組訪問は、当たり前の仕事ですが
非専従の役員さんが、一緒にまわってくださると
突然の「夏の訪問者」に、迎える方も
いつになく話も弾みますね。
地域には、さまざまな業種の組合や団体があるので
たいへん為になるように思いますよ。
役員さんも、どんどん声かけて下さい。
区内なら、どこでもご案内します。
童心社労組の役員さんには、お見送りまでいただきました。
記念に写真を1枚。
社業の発展と労組の発展が比例すること間違いありません。
社長さん、本来、
組合員ほど会社のことを思って働く人はいませんからね。
品のいい3階建ての出版社があります。
玄関ロビーが、すてきですね。つい、写真をとりたくなりますね。
赤ちゃんの絵本で有名な童心社さんですね。
松谷みよ子さんの文、いわさきちひろさんの絵といえばイメージできますね。
こどもたちにとって、いい本ばかりだしてる出版社ですね。
1年ほど前、文京区千石に会社が引っ越して来ました。
ここにも全印総連加盟の組合があって、区労協にも入っていただきました。
昨日は区労協の役員さんが午後から休暇をとってくれて
加盟労組のいくつかを訪問しました。
区役所の組合、都税の組合、医学書院、南江堂、マキノ出版、
教職員組合、建交労、新協印刷、駒込病院、土建文京支部、
平凡社、共同印刷などを訪ねました。
私たち専従書記は労組訪問は、当たり前の仕事ですが
非専従の役員さんが、一緒にまわってくださると
突然の「夏の訪問者」に、迎える方も
いつになく話も弾みますね。
地域には、さまざまな業種の組合や団体があるので
たいへん為になるように思いますよ。
役員さんも、どんどん声かけて下さい。
区内なら、どこでもご案内します。
童心社労組の役員さんには、お見送りまでいただきました。
記念に写真を1枚。
社業の発展と労組の発展が比例すること間違いありません。
社長さん、本来、
組合員ほど会社のことを思って働く人はいませんからね。
詳しくは、ホームページをご覧下さい。
↓
http://www.doshinsha.co.jp/