ブログ・クロウキョウ

文京の働く愉快な仲間たち

痴漢えん罪

2012年09月07日 18時09分23秒 | レポート
 8月2日の文京のビアパーティーには、国民救援会都本部の皆さんも駆けつけて下さいました。
 昨年は、布川事件で再審無罪を勝ちとった桜井さんと杉山さんが参加して下さり、勝利の喜びを共有でき、今年の4月には映画「ショージとタカオ」上映会をシビック小ホールで成功させる事ができました。
 これは、守る会・救援会・地域が力をあわせて取り組みました。何事においても、共同して取り組むことが大事であることを教えていますね。
 今回は、若い青年が救援会都本部の山崎さんと一緒に壇上に上がったので誰だか分らなかったのですが昨年の暮れバスの中で「スカートの上からお尻をなでた」として不当逮捕され、起訴された津山さん。
 本人(写真左端)は、痴漢行為を否認し、現在、東京地裁立川支部で審理がすすめられています。
「三鷹・バス痴漢えん罪事件」として個人署名の取り組みと「支援する会」への加入を呼びかけています。
 マイクを握っているのは国民救援会文京支部の滝沢事務局長。
 
 

文京住宅センター

2012年09月06日 10時35分00秒 | お知らせ
 建設職人さんの集り、文京住宅センター(佐野会長)の皆さんも、夏の争議支援ビアパーティーと新春旗開きに揃いのユニフォームで毎回参加していただいています。
 年に2回くらい労働組合訪問も行っています。

チラシには次のように書いてあります。
>増改築・新築の仕事は何でも!!
>見なおそうあなたの住まい。
>東京土建・全都12万組織・地域に根づいた職人の集り
 見積もり無料、お気軽にご相談ください。
 TEL03-3827-5561(東京土建文京支部) FAX03-3827-2068

 ビアパーテーなどでも、願いすれば、工事関係の相談だけでなく
得意の喉で、民謡なども披露していただけます。

公害患者と家族の会

2012年09月05日 16時19分41秒 | レポート
 画像ホルダーに溜まっている写真を紹介します。
8月2日、文京のビアパーティーの一コマです。
 大気文京連絡会(高田会長)と公害患者と家族の会の皆さんは毎回15名前後で参加して下さいます。
 アピールの後、アコーデオンに合わせて「小さな願い」を全員合唱しましたが、指揮者がいなかったせいか、どうも調子がでなかったようですね。
 でも、こうして壇上に上がるだけでも“元気の素”になるかもしれませんね。
 連絡会と患者会は、毎月都庁前宣伝と都立駒込病院前での新たな医療費救済制度を求める請願署名を取り組んでいます。
 9月は14日(金)昼休み、都立駒込病院前で行います。
 19日からは都議会も始まります。東京のぜん息患者さんは、医療費が無料で治療を受けられますが2013年には「見直し」が検討されています。

とうがらし

2012年09月04日 17時39分45秒 | 有り難う
 9月に入り、10月13日に開催する第54回定期大会の準備も始まりました。8月16日に開いた区労協四役会では、規約の改正と組織整備の問題を検討しました。
 9月8日(土)は午前中から大会議案の審議を行います。
 今日のお昼前、事務所で事務作業をしていたら根津の地域の平和活動家のYさんが夏に日光に行って来たと志そ巻とうがらしをお土産に持ってきて下さいました。
 政局があわただしくなってきているので「9条グッズ」を普及してもらいたいことと地域の集まりで民謡を歌って欲しいとのことでした。

中労委和解成立

2012年09月03日 12時22分03秒 | オメデト
 8月29日(水)出版労連C&S・日本ファンド争議は、中労委にて和解が成立し、4年3ヶ月ぶりに全面解決しました。
 そのことにより9月20日、東京地評争議支援総行動のCコースに入っている中野坂上駅そばのワールドファミリーへの要請行動は中止になりました。
 写真は、8月2日、文京の争議支援ビアパーティーの争議団紹介で決意表明するC&S労組の友原委員長と組合員のみなさん。
 
 C&S労組のホームページの活動報告には下記のように記述されています。
   ↓
>グループ会社で起きたパワハラ問題をきっかけに組合員拡大、団交でのパワハラ責任の追及を行った組合へ報復的に行われた数々の不当労働行為。そして東京・新宿の同一ビル内にあった3社を6箇所に分散移転するとして、新組合員が在籍するNF社は五反田へ、C&S社は千葉県新浦安に強行移転がされました。

>パワハラは損害賠償請求事件として2010年7月に東京地裁が勝利判決。そして不当労働行為事件は2011年9月都労委が社屋分散移転以外について救済命令を交付。以降中労委で再審査申立をたたかうなか2012年4月、会社から争議全面解決の交渉が提起され、7月31日に基本項目についての中労委の和解勧告を労使双方が受諾、8月29日、争議全面解決の調印に至りました。

>今回の和解で、C&S・組合丸ごと隔離分離移転問題は都内に再移転、日本ファンド社のパワハラ事件の原告ら組合員はC&S社へ転籍、不当労働行為の是正など、争議事項の全面解決が確認されました。
 多くのみなさんのご支援とご協力に心より感謝申し上げます。




夏も終わりに

2012年09月01日 21時52分24秒 | 思い付き

 夏も終わりに近づいてきました。8月31日(金)の仕事帰り、駅前の大型スーパーで、またまたスイカを買いました。
 店頭には、やたらとアメリカ産の安価なカットスイカが目立ちますが、野菜類は国内生産以外は買わないようにしています。
 国産のカットスイカがなかったので、やむを得ず、先週末同様、まるごと買ってしまいました。
 今朝、食べてみましたが、味は、相当落ちていました。やっぱりスイカは真夏の食べ物ですね。
 今年の夏も、よくスイカを食べました。