ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

畑仕事

2021-10-15 21:08:03 | 

延び延びになっていた畑仕事

 

極早生の玉ねぎの苗 早く移植しないと

イチゴの苗も移植したいけど

雑用とお天気とのタイミングが合わず

そして、

10月に入っても真夏日が続き まとまった雨も無し

2日ほど前、夜間に雨が降り明日から天気も崩れてくるとか

本日決行 爆

ヤット移植をしました

 

イチゴ苗は

日照りの中で親株が枯れたりランナーが入り組んだりで品名前は???・・・

実がつけばいいんだけど

  (白いイチゴは 桃薫 とうくん)

赤いイチゴは紅ほっぺもあったけど・・。

ミッキーさんはね

生ってくれれば  いいんだけど・・・。

なんてのんきなことを

そして、

移植失敗も考えながら

とりあえず植え込んでみたのですがどうかな?・・・

 

畑は

私が畝作りをするとお気に召しません。

で  場所作りはお願いして

私は、穴の中に植えこんだだけ

うまく育ちますように

と・こ・ろ・が・・・

イチゴの植えつけ

今日専業農家のブロ友さんが投稿されていました

 

寒さに当てるため、マルチは張りません。

5℃以下の寒さに一定の時間あたらないと花芽分化しません。

その後の高温長日条件で開花し結実します。

だって 

ダメじゃん

マルチの外に植えられた子達の方が良かったという事?

これがにわか百姓さんのやる事ね (;^ω^)(;´д`)トホホ

 

そして極早生タマネギ

移植をずっと待たせていました。

こちらも残った苗は

マルチの外に植えこんでおきました

保存用玉ねぎの苗は

まだ小さい

月末に移植できるかな~ 化成肥料をパラパラとね。

白い玉ねぎと赤い玉ねぎの苗です。

 

そして移植していたレタスですが

青虫のご馳走になっています

レタスは今まで消毒したことはないけれど

放置すればこんな状態

被害は一株で収まってくれればいいんだけど

ハクサイ キャベツ ブロッコリー コールラビ― 大根も一緒に

消毒をしてもらいましたが

もうこれで消毒はしたくないな。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする