我が家のマイヤーレモンと頂いたマイヤーレモンとで
レモンカードを作ってみました
このレモンカードと出会ったのは
ずっと以前 友と旅した小豆島の乗船場の売店だったか
素朴なレモン味のジャム
そのジャムが簡単に作れてしまう
(昨日能登で大きな地震があり 今日も余震が続いていますが)
テレビを流れる速報気になりつつも気分転換をしようと
年初めのお仕事開始
マイヤーレモンは味もまろやかで果汁が多い
材料は
(今回は×4で作りました)
卵 1個
グラニュー糖 58g
レモン皮摺りおろし 1個分
レモン果汁 58g
無塩バター 40g
レモン果汁と摺りおろし皮を用意しておく
1 ボールに卵を割り入れ泡立て器で攪拌し分量のグラニュー糖を徐々に入れよく混ぜておく
2 果汁おろしたレモン皮をボールに入れる
3 深めのフライパンで湯を沸かしボールを浮かべ湯煎しながら混ぜていく
→
4 分量のバターも入れ湯煎したボールの中で溶かしながら混ぜる
5 とろりとクリーム状になったら
漉して消毒した瓶に入れ冷蔵保存する(私はざるで漉しましたが)
漉したものはケーキやパンに練り込んでも良いそうです
冷蔵保存は1週間 それ以上は冷凍保存
そして夕食が済んだ頃
釣りに行った弟が伊勢エビを届けるって
体はひげをのぞいて30センチ弱
冷蔵庫に入れたらだめって言われ
2重袋にして軒下に吊り下げてお休み
内緒の話
釣りの獲物はゲットできず
このエビ
船主さんから分けてもらって来たそう (* ̄▽ ̄)フフフッ♪
お刺身が一番おいしいけど
これだけ動き回るエビとの格闘は無理
明日蒸していただこうと思います
レモンカードはあっという間にあちらこちらお嫁に行きました