ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

煮味噌&タコ飯etc

2024-01-27 06:40:11 | 料理

昨年春

葱苗を植えたけれど

酷暑でなかなか育たなくって///・・・・

最近ヤット食べられるサイズになってきました

 

そのネギをタップリ入れ煮込んだ「煮味噌」を作ってみました

寒い日の煮味噌はポカポカして美味しいよ

 

これは本家で作っている物

簡単に言えば

ネギ 人参 ちくわ こんにゃく 豚肉を炒めヒタヒタの水を入れ 酒 赤みそ 砂糖で味付けし

最後に木綿豆腐をグチャッと手で潰したごった煮  笑

 

田舎のお料理です

 

   野菜は雪が降る前に取り込んでこんでおきました

赤みそを切らしていたのでミックス味噌で代用です

本来は 赤味噌文化の地域なので  赤味噌なのですがね ・・・・ 

 

そしてスーパーで見つけた生ワカメ と タコを見つけ

 

タコ飯 と ワカメを

手作り ユズポン 生姜ミジン切で和えて

   

何時も スパーで見る生ワカメ

大半が湯通しいているのですが

 

今回は海から引き揚げたそのままのワカメ

柔らかく美味しかったよ

 

そう言えばずっと昔の事ですが

 

知多半島で釣竿?を海に投げ込む人の姿が

この寒い季節 何が釣れるのか???・・・・

尋ねてみると

海岸に打ち寄せるワカメを 竹竿でたぐい寄せ 自宅で干しておくと

翌日には

乾燥ワカメが作れるのだとか

フ~~~~ン

 

海無県人 なんだか特別な景色を見せてもらったようで

夕食のワカメを眺め ふとこんな景色が浮かんできました

 

磯の香満載のワカメ

若芽は  春の季語

寒い毎日ですが、春の贈り物が届く季節に入っているのですね

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする