サツマイモをモチ米と搗き合わせた 芋モチ
餅米2合を洗い30分ほど水切りをしてスイッチON
200㏄の水を180㏄に減らして蒸しあげ開始したのですが・・・
(お芋はとても柔らかく水分量調整したつもり)
が
これが仇に
コメと同様程の焼芋を入れ蒸上りの次の工程にセットすると
お芋がうまくなじんでくれず
やがて分離したまま仕上がりのブザーが鳴りました
コネ状態を追加しても エラーブザーが鳴り
少し硬いところと どろどろのお餅と 2種類出来てしまいました 笑
お砂糖は一切使っていないけれど
お芋の甘さだけで十分甘さを感じる
味は充分なほど美味しかったんだけどね(お餅の硬さをのぞけば)
反省は
焼き芋が冷えていた
水の控えすぎ
かな
次回はこれらを注意して再挑戦ですね
でも美味しかった
美味しそうだなー、といつも思います。
冷凍庫の去年のお餅を餅つきまでに食べないといけないので、最近よくお餅を食べていますが、やってみようかなー。
ついたお餅を柔らかくして、柔らかく蒸したお芋と混ぜたら出来そうに思いますが、どうかしら。
甘くないさつま芋の時は少し砂糖を混ぜてみようかな、と思います。
餅つき機能がついていて
これが自動で進んでいくので わり込み
メニューを追加しようとすると エラーを起こしてします
後から思ったんだけど
モチ米だけを普通に蒸し加熱済のお芋を入れたほうがスムーズにいったかもね
搗くだけの機能でセットすればうまくいくかも
きれいに混ざれば美味しいと思います
甘さが足らなければ砂糖追加も有りですね
失敗と言われますが 見た目とてもおいしそうですよ。
昔は家で芋もちをついていました。うっすらの記憶ですが 中の餡は黒砂糖じゃなかったかな❓
と思います。小豆餡が手に入らなかったので 黒砂糖で代用したかもです。
見た目はとっても美味しそうです
食べてみたいです( ´ ▽ ` )ノ
いろんな材料で 何種類か搗いたことがありました。
砂糖を入れたものは 油で揚げるとふんわりサクサクする と聞いたので
やってみたら 餅つき機の底の 水を入れるところに 砂糖が溶けたのが
ドロドロと流れ落ちて なかなかうまく餅と馴染まなかった経験があります。
ミッキーさんの今回のは それとは原因が違いますけどね。
水の量も微妙な・・20cc違ったら変わる気がしますね。機械は融通が利かないから。
餅つき機で餅の回りが悪い時 水を付けたしゃもじでパパッと水を周りに掛けて
滑りを良くしようとしたら 大変なことになったこともありました。
失敗は成功の基ですね。
上手く混ざらなかった原因として
私は冷たいままの芋を入れましたから、冷めてたのは原因じゃないと
我が家のHB君は2合用なので、米と水を半分に減らし1合 100ccに同量の芋にしました。
ミッキーさんちのHB君の大きさは分からないのですが、材料が多かった、って事は考えられませんか?
そして蒸されて搗いてるときに輪切り(繊維を切るために)にした芋を様子を見ながら投入していきました。
この時、配分が解っていなかったから、^^;
と、まぁ~私も探りながらの芋餅でした。
毎日が失敗の連続です
今回は水加減が分からず芋とのバランスもつかめず勝手に水分量減らした結果ですね
お餅の中に黒砂糖
これも美味しそうですね
餡の代用?美味しく食べさせてやりたい
お母様の愛情を感じますね
ついてみないと分からないのも有りますね
新米でしたが常温で紙袋に入れていたので乾燥気味も有ったのかも
色いろ要因は有りますね
いずれにしろリベンジ要ですね
素朴の中にイモの甘味が残り美味しかったですが
お餅がね~~~
上手くこねられていれば最高だったのにね
再度リベンジ要です
後から思えばプロセッサーの餅羽に替えてこね直した方がうまく行ったかもしれませんね
結果後の祭りでした 笑
我が家にも1升の餅つき機がありますので
仰ることイメージがわきます
いつもは伸し餅買っていますが
今年はお米も買っているので搗いてみようかなんて思っています
こんなこと言いながら仕事増やし
自分の首絞めてますよ (-"-;A ...アセアセ
我が家は3合のお餅がつけます
お米2合ならお芋量半分にしないと行けなかったんですね
欲張りすぎだったという事かな
次回気をつけたいと思います
有難うございました
的確なアドバイス