ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

エンドウの手取り と 甘酒

2024-01-21 10:26:51 | 

気になっていたエンドウ豆 

どこか止まる所は無いのかな~~~

そんなエンドウ豆のぼやきが聞こえています。

 

(ブロ友さんはすでにしっかりお仕事されていますが・・・)

やっと腰を上げて・・・

3日ほど前 支柱を立てネットを張っておきました

そして今朝は朝からまとまった雨が降ってます

お出かけ先はないし

 

そうだ!

 

甘酒を作ろう・・

麹袋のレシピのままに

1合のお米で3合の水でおかゆを炊いた

   迄は良かったけれど・・・

いつものお米の炊き上がり設定のままスイッチON

 

ところが炊き上がったら炊飯器の周りは水があふれびちゃびちゃ

(5合炊き)だから炊飯器が小さすぎた???・・

60度に温めた水追加で 麹を合わせておきましたが・・????

 

只今発酵中・・・

10時間後の結果は如何に???・・・・・

何をやってるんだか・・・・

炊飯器周り  全て除けて 大掃除 

ひと手間 さぼると こんなことに・・・ (;´д`)トホホ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰年御朱印巡り

2024-01-20 09:49:18 | 御朱印巡り

昨日は温かかった

14度まで気温は上がり 日中風も無く3月末の陽気だったようです

 

愛知県一宮市奥町の若宮新明神社へ行ってきました

 

境内に入ると華やかな和傘のオブジェが出迎えてくれ

西には養老山脈が傘雲を被り連なっています

 

その後は一宮市の真清田神社へ移動です

 

上空は飛行機雲が

青空をキャンパスに縦線を幾つも描いています

昔は神社の門を取り囲むように沢山のお店が立ち並んでいましたが

ココは繊維の町

七夕のころは 

大きな短冊が街を飾り七夕まつりは賑やかなイベントでした

が・・・

今は締まったシャッター街

時の流れを感じます

若宮神明社の龍の様に

 日本各地で揺れ動く大地 竜が舞い降り 鎮圧してくれないかな

辰年にふさわし御朱印巡りでした

先日頂いた護国之寺の御朱印

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマと米粉のパン

2024-01-19 08:10:04 | パン

ゴマと米粉入りのパンを焼いてみました

生地は強力粉100%に対し35%の米粉を入れています

 (ゴマは空炒りして小麦粉に対し5%ほど練り込みました)

中はクリームチーズと レモンカードです

クリームチーズを入れたのは初めて(クリームチーズ200gに大1の砂糖を合わせておく)

この存在なかなかいい仕事をしているようです

 

焼き上がれば

ふわふわパン

160℃で14分焼いてみたのですが 

もう少し温度を下げてもよさそうです

途中 中に入れ込むものを使い切り

捻じりパンにしてみました(オーブンに入れる前) ↓

今朝の朝食用に

夕食後に取りかかりましたのでイマイチの発色ですね

割ってみると

具材と生地の間に空洞が これは仕方ないかな。。。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコポンで2色ゼリーを作ってみました

2024-01-18 07:48:50 | スイーツ

我が家のデコポン

沢山生らせ過ぎて チビちゃんがコロコロ

温暖化の影響もあってか なかなか色付かなかったし

 

デコポンを半分にカットし果汁だけを取り出してみたら500cc

 

参考にさせて頂いた2色ゼリー

市販のオレンジジュース使用で   と有りましたが・・・・

しぼりたてジュース

規定量の砂糖では酸味が強く砂糖をプラスしました

 

生クリーム 牛乳を合わせ沸騰したオレンジジュースに砂糖を加え

ゼラチンを入れ溶かし入れ固めただけ

分離していますがこれが固まっていきます

 

よく混ぜカップに流すと分離した状態で固まる仕組み

 

覚書に

デコポン果汁  500㏄

生クリーム   125㏄

牛乳      125㏄

砂糖      125g 

粉ゼラチン   12g 大1の水でふやかして沸騰させないように溶かす

生クリーム 植物性でも動物性でも可  と有ったけど   

動物性の方が滑らかに仕上がるようです

 

私は植物性を入れてしまったので滑らかさが    イマイチ

粗熱をとり冷蔵庫で冷やし固めます

果物を食べない相棒さんですが

「これは旨い」 だそうです

今度は動物性生クリームで。。。。

見た目より味はまあまあかな。

こつぶデコポン 消費に協力してもらいましょう

 

昨日もマイナス2℃

でもね 昨日の朝は

畑は真っ白 

暖房が入った部屋ですが、コップ1杯のゼリーがお腹に入ったら

寒い~~~~

これは季節を選んで作った方がよさそう 笑

そして今日は 雨 昨日より5度高い朝です

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室

2024-01-17 07:51:17 | パン

昨日はンN先生の教室

レーズン食パンとベーグル

どちらも生地をしっかり芯から巻き込んで・・・・を   ポイントに習った

綺麗に胴割れしてます 

食パンは

空洞化もなく巻けています  (自画自賛)  笑

 

ベーグルは

湯にくぐらせすぐに200度のオーブンで焼く  が・・・

作業がうまく流れず形もいびつ

これはしっかりおさらいしないといけませんね (-_-;)

手前は 蜂蜜と太白ごま油で練り込んだクッキー

歯ごたえがあります

覚書に

 
  薄力粉 50g

  アーモンドプール(アーモンドを挽いたもの)30g

  塩   一つまみ

  太白ごま油  大2

  蜂蜜     50g

粉類はふるいにかけ ごま油 蜂蜜を練り合わせるだけ

まとまってきたらラップで棒状にくるみスライスして

160℃で15分焼きます

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする