Web Master's Room

バイク乗りのちょっと寄り道、思った事…

買っちゃいました

2006-12-02 12:05:23 | WebMasterお薦め
ずーっと気になっている事って、結局何とかしてしまうものなのですね。

以前にも書いた事があるのだが
ツーリングに行った際にいつもデジカメで記憶を残していた。
昔のデータを見直すとその時の感動が再び現れるからだ。

初めて購入したデジカメはオリンパス製でした。
200万画素でちょっと大きかったけど
ツーリング先のいろいろな所で活躍しました。
今まで写真が出来上がるまで時間がかかっていましたが
自宅でPCにセットするだけで
その日のうちに再び感動が味わえる事ができるのは
大きな衝撃でもありました。

ですが、HPなどでアップするとどうしても画素数の問題で
拡大するとドットが気になり始めました。
その頃、いっきにコンパクトデジカメがブームになり
性能もいっきに向上。
PCもソニー製だったので300万画素の新型を購入する事にしました。
が、これが気に入らなかった。
多少性能はアップし小型化されてはいたが
撮影した画像が全体的に青っぽい。
天候が良ければ本物に近い色を発色するが
ちょっと光量が落ちろと思った色が出ない。
仕方なく使用してきたがいつも出来上がった画像を見ると残念でした。
やはり画像の良し悪しはレンズの性能で決まるのか?
レンズメーカーのオリンパスとPCメーカーのソニーでは
歴史の差がある様でした。

それと意外と使うのが広角である。
望遠の方が使うイメージがあるが、実際は景色を背景に撮影するので
広角側の方での撮影が多いものです。
一般的に広角側は今使用している物も含め35mmのものがほとんどでしたが
最新型ではさらに広角の28mmのものが出てきました。
さらにワイドな画面が撮れる。これは決定的でした。

っという事で、新型を購入しちゃいました。
レンズメーカーキャノンの28mm搭載デジカメ。
キャノンIXY DIGITAL 900is
まだ試し撮りしかしてませんが
28mmの広角側はいろいろ問題があるみたいですが
発色性はまずまずのようです。
次回ツーリングにはどんな画像を見せてくれるか楽しみです。

でも私は我慢が足りないのかもしれません…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿