お疲れさまです。
昨日の委員長書記長会議、本日の議員要請行動お疲れ様でした。
今中央執行委員会会場へ向かう列車の中でブログの更新をしています。
東京はちょうど桜が満開でした。昨日は肌寒い1日でしたが、本日は暖かく、まさに花見日和な1日でした。2日間の日程を終え、霞ヶ関駅へ向かう途中の外務省の桜はまさに今が満開で、桜吹雪のなかをくぐって来ました。宮崎では桜はもう見納めになってきたので、満開を2カ所で経験でき、少し得した気分です。
私は本日、地方課青年交渉に参加しました。内示期間の延長を含む本人の希望にそった人事異動、青年層への宿舎の配慮、ハラスメント対応を交渉の3本柱に置き、交渉を行いました。地方課からはそれぞれの要求に対し、風通しの良い明るい職場環境を作り、異動においては適材適所の考えのもと、本人の事情や意向をできる限り考慮した配置を行っていきたいとの回答をいただきました。
青年層は、人員削減の影響を受け、個々人の業務負担が過大になっている面があります。宿舎環境や職場環境でさらに負担感が増えないように、職場で気づいたこと、おかしいと思うことは青年の中でしっかり声をあげ、認識の統一を行っていきたいと思います。
さて、再来週は全国の青年層が名古屋に集結する全国青年交流集会です。東海地本の実行委員さんを中心に着々と準備を進めてくださっているようです。これからの財務局を担う世代という自覚を持って、多いに盛り上がり、交流を深めていきましょう!!
【にゃんきゅう★】