お疲れさまです。
ついに長野で桜が咲きました。今週になってとても暖かくなり、咲いたと思ったらあっという間に満開になりました。GWまで持つかと思っていましたが、昨日の雨と風により散ってしまいました。お花見をするまもなくて残念です。東京とそんなに変わりないと思っていましたが、数週間違うとやっぱり、関東とは違うなぁと思います。そして、先週末は名古屋に行きましたが、やはり桜の花はすでになく、葉桜でした。名古屋では久しぶりに同期や高校の友達に会いました。職場と家の往復で、視野がどんどん狭くなっていることを思い知らされましたと。おそらく、周りを見ようとしていなかっただけだと思いますが、違う地域で勤務している同期や違う職業の友達と会い、いい刺激になるとともに、色々な情報を得ることができました。明後日からはGWなので、リフレッシュできるように心がけて過ごそうと考えています。
ところで、桜は散ってしまいましたが、公務員試験はこれからが本番です。新規採用の抑制により、これから若手が減っていくことが考えられます。私たちの同期は同じ局内に40人いました。私たちの後輩は、20人程度の人数です。定員はどんどん減っていくのに拘らず、仕事は減っていないのではないかと感じます。だんだんと職員一人一人への負担が増えていく恐れは十分に考えられる状況です。私たちの職場をより良いものにするために、私も微力ながらさらにお手伝いができたらいいと思います。組合員の皆さんも、ご協力お願いいたします。
今働いている私たちだけでなく、これから各職場に配属されてくる新規採用者の方々、これから試験を受け私たちの職場へ来年来てくださる方たちのためにも、よりよい職場にするために団結して、頑張りましょう!
(こくざわ)