当世・服飾ファッション・よもやま話  UP TO DATE FASHION NEWS

目に映る当世ファッション状況を感じたままお知らせします。このサイトのファッションは服飾に限ります。インフレファッションへ

服飾ファッション危うし X I 中国確かに侵略された4?

2024-10-12 | ファッション
清王朝の列強(8ヶ国連合軍)に対する宣戦布告文
「我が王朝は二百数十年、外から来る者に手厚く接してきた。
 しかし、彼らは凶暴になり国土を侵し民を蹂躙した。
 義和団の行いはその報いに過ぎない。
 朝廷が闘うのを避けていたのは民を守る為だ。
 彼らは砲台まで明け渡せと恫喝してきた。
 文明国と称しながら礼儀を弁えない。
 もはや雌雄を決するのみだ。」(義和団档案〈=公文書〉史料 1900年6月21日)
義和団と共に闘う事を選択した清王朝、こうして「北清事変」が始まったのです。
当時、清王朝の政治を司っていたのは西太后(1835~1908)。
彼女は北京の下町で育ち、父は当時、満州族中流官吏で書紀を勤めていたと。
決して裕福とは云えない父は彼女に女性には不要と云われる書・絵等を徹底的に教えたと。
17歳(現在でもかの国は数え年)の時、「選秀女(后妃選定制度)」(清朝の後宮制度)に
参加(満州族女性の義務)、彼女は身分は低かったものの学才が光っていたのか?合格、
「西太后 ― 大清帝国の興亡」加藤徹 参考)
翌1852年18歳で9代咸豊帝(1831~1861在1850~1861)の妃に。
1856年22歳で後の10代同治帝(1856~1875在1861~1874)誕生 10月アロー戦争。
1860年10月アロー戦争英仏連合軍との北京城下の盟(北京条約)にて終決。
1861年26歳で咸豊帝崩御、6歳同治帝即位、幼い息子の代わりに、
西太后は(垂簾)政治を担う事に。(垂簾聴政)同治帝は僅か19歳で早世、息子不在で
1875年41歳西太后掟破りの甥・5歳11代光緒帝(1871~1908在1875~1908)即位へ。
但し、又もや西太后は垂簾聴政、権力を握り続けます。紆余曲折を経て、
1898年4月64歳西太后は隠居、28歳光緒帝に権力を譲ります。彼は一挙に改革へ。
1898年8月6日西太后は光緒帝を急遽、幽閉する事に「戊戌の政変」。
この前日、たまたま前伊藤博文総理(1841~1909)は紫禁城で光緒帝に謁見しています。
この政変以降、又々、西太后は亡くなるまで権力を保持し続ける事になるのです。
この事件に因り、西太后が「中華王朝で悪女の中の悪女」と云われているのです。
(でも、実際は英帝国主義国家から清王朝を護持する為だったのですよ!)
そして、1900年6月21日西太后は列強(8ヶ国連合軍)に宣戦布告するのです。 続く。
(尚、北清事変は「中国王朝 英雄たちの伝説 荒ぶる民の秘密」NHK BS 2024/4/27参考)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025春夏パリコレクション | トップ | 服飾ファッション危うし X II  中国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ファッション」カテゴリの最新記事