寒くて中々EK9製作が進んでいない中、今日偶々ネットでGショックにまつわる記事を読み、懐かしくなり書かずにはいられませんでした。
来年で発売35周年を迎えるというGショック。私も1つ所有してまして、
それが、この「G2300-9JF」。

確か2000年頃に発売されたタフソーラー搭載モデル。残念ながらすでに生産は終了しているようです。
今から15年ほど前、中学入学祝いとして買ってもらいました。

ゴツゴツしたデザインに男心をくすぐられ、買ってもらった当時はうれしくてほぼ毎日1日中付けていましたね。
夏場は日焼けして、よく時計の跡がくっきりと残ったものです。
Tel番号の登録機能が付いており、当時友人の連絡先を入れていました。あの頃は今のように携帯どころかポケベル(その頃にはもう絶滅?)すら持っていなかった時代です。(笑)

流石に15年も経っているため、本体のキズやスレ、内蔵電池の消耗は隠せないです。

バンド付け根も少しグラつき怪しい感じですが、それでもまだまだ現役。今でもたまに休日に付けることがあります。
故障経験はいままで一度も無くて、本当に壊れない丈夫な時計だと感じます。
人生の半分以上を共に歩んできた、まさに相棒とも言える存在。
買ってもらった当時は、まさか大人になった今でも使っているとは思いもしなかったことでしょう。
頑丈で、どんな環境下でもわずかな光さえあればいつまでも時間を刻み続けてくれる。
何よりカッコイイ!(←ここ重要)
こんな素晴らしい時計を世に送り出してくれたカシオさんには感謝しかないです。
これからも大事に使い続けるつもりです。
来年で発売35周年を迎えるというGショック。私も1つ所有してまして、
それが、この「G2300-9JF」。

確か2000年頃に発売されたタフソーラー搭載モデル。残念ながらすでに生産は終了しているようです。
今から15年ほど前、中学入学祝いとして買ってもらいました。

ゴツゴツしたデザインに男心をくすぐられ、買ってもらった当時はうれしくてほぼ毎日1日中付けていましたね。
夏場は日焼けして、よく時計の跡がくっきりと残ったものです。
Tel番号の登録機能が付いており、当時友人の連絡先を入れていました。あの頃は今のように携帯どころかポケベル(その頃にはもう絶滅?)すら持っていなかった時代です。(笑)

流石に15年も経っているため、本体のキズやスレ、内蔵電池の消耗は隠せないです。

バンド付け根も少しグラつき怪しい感じですが、それでもまだまだ現役。今でもたまに休日に付けることがあります。
故障経験はいままで一度も無くて、本当に壊れない丈夫な時計だと感じます。
人生の半分以上を共に歩んできた、まさに相棒とも言える存在。
買ってもらった当時は、まさか大人になった今でも使っているとは思いもしなかったことでしょう。
頑丈で、どんな環境下でもわずかな光さえあればいつまでも時間を刻み続けてくれる。
何よりカッコイイ!(←ここ重要)
こんな素晴らしい時計を世に送り出してくれたカシオさんには感謝しかないです。
これからも大事に使い続けるつもりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます