賃貸住まいの高齢者

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

「いい意味で」ってなんなん?

2024-12-17 11:42:43 | メンタル
よくいろんな言葉の端々に「良い意味で」と言う言い方をする人がいるが、良い意味で受け取るか悪い意味で受け取るかは受け取る側の主観によって自由で良いと思うが。

結局悪い印象で受け取らないでよって言うことを言いたいのだろうけれども、その言葉の使い方をされてもどうも印象良く受け取れない。

良い印象で受け取って欲しいならば、むしろ何も言わないほうが良いのではないかとも思うことが多い。

たいてい言葉と言うのは、人に何らかの意思表示をするものであって、人の意思をコントロールしようと言う意味が入ってくると非常に不快に感じる。

私がどう感じようがどう思うが、私の好きにさせて欲しい。

それをあなたは良い意味で受け取ってよと言うことを言葉にして言われると、相手の思惑通りに動かなければならないと言うそういう恣意的な指図を感じる。

私は人に指図をされるのは非常に嫌だと感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むしろ本当にあって良いのは年賀状

2024-12-17 05:02:52 | エッセイ
SNSが要らない

むしろ本当にあって良いのは年賀状

サイクルが違う

ゆったりが良い

時間に縛られて世間を狭めるのは良くない

それが私の持論です

では、今の時代どうなっているかを考えてみる


年賀状は手間かかるし、時間もかかる

何せ郵便局まで葉書を持って出しに行かなければならない

お金もかかる

その点、SNSはほぼお金はかからない

手間も簡単に済む

動かなくても動画通信でやりとりしようと思えばできない事は無い

非常に手軽だ

しかし、手間もかからなければお金もかからないし、面倒な事はほとんどないのが良いとされるこの時代

人の価値とは何なんだろう?

手間がかからない、めんどくさくない、簡単でほとんどただ当然なのが、SNSの向こうにある人の命だろう

したがって、他人から見ると、自分自身は、価値の無いなくても困らない命になってしまう

つまり、自分が望むと望まないのにかかわらず、他人から見ればいらない生命体だ

言うなれば、宇宙の端っこにポツンと取り残された星のようなものだ

誰も見ない?誰も聞こえない?誰も知らない?
存在しない?

死んでるのか生きてるのかわからない

そういう時代になってるような気がする


だから年賀状には価値がある

こういう傾向は年賀状だけではない

多くの物や事にそういう印象を持つ

今の社会環境で生きる現代人から見ると、すごく面倒くさいことなのだろうな

面倒だし、効率が悪いし、利益がない

でも、だからこそ生きている

そう言えるような気がする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする