もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

カフェ グリーンブリーズ 七戸町

2018-06-26 | カフェ (十和田・七戸)
   七戸町の道の駅の近くにあるカフェ グリーンブリーズ


 窓際のカウンター席に座りました
 セルフのお店でお会計は先に払います
 食べ終わった食器は自分で下げるというシステム


 マッサお試しランチ
 マッサとはパプリカで作った塩味の調味料
 リゾット、パスタ、ピラフから選びます
 リゾットチョイス
 見た目、「量少なっ!」と思いましたが、そうでもありませんでした
 黄色のパプリカ味で美味しい
 ただ・・・リゾットだけでは飽きる・・・デザートいらないからミニサラダにしてほしいとさやさやチャン希望
 

 カミキタンスープセット
 ドリアチョイス
 スープはアピオスと長いも、少しニンニク
 
 スープは優しい味で遠くにニンニクがいいカンジ
 ドリアはお豆腐のソースに薄味のチーズ

 全体的に体に優しいお料理でした
 やさしすぎて物足りず・・・道の駅でお気に入りの塩味の鶏手羽買って食べました  まいう~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カフェミルマウンテン』 十和田市

2015-04-21 | カフェ (十和田・七戸)
      十和田官庁街通りの桜を見に行く前に 「カフェミルマウンテン」 へ
      2月に初めて行きホットサンドをテイクアウトしました
      大正時代の建物を改装したカフェが気に入ったさやさやチャンのリクエストで再訪

 
  入り口は横
  1階には大きなテーブル席とカウンター席が数席  お客様いたので1階の画像なし
  お店の奥は雑貨コーナー

             
  「二階へどうぞ^^」 と、言われたのでこの急な手すりのない階段を上がりました
   靴はいたままで上がるのコワっ!  手すりがないと不安な年頃・・・

 
  二階はテーブル席が4つ
  天井とか梁とかすごいね~  


      きのこカレー
   さやさやチャン オーダーのきのこカレーはやや辛口


     ホットサンド
  メニュー見たら、この日のフードメニューはきのこカレー・チキンカレー・ホットサンドの3種類しかありませんでした
  確かナポリタンとかオムライスとかあったと思ったのに・・・テンション一気に下がる・・・
  またホットサンド・・・
  外ではカレー食べない私なのでホットサンドを選ぶしかなかったという・・・
  しかも朝に野菜とタマゴのホットサンド食べてるのに・・・
  こちらのお店はハムとチーズとタマネギ・・・具違うからいいかっ!
  ピクルスが美味しいのでピクルスおかずに、さやさやチャンのご飯少し食べました

 
  一階が吹き抜けになってて、こんなカンジ
  釘使ってないってすごいよね~

  お店のお姉さんが私たちのこと覚えててくれてて、
  「遠くからまた来てくれてありがとうございます^^」 と、カンジいいお姉さんだし、
  お気に入りのカフェでランチできて さやさやチャンは大満足
  私は夜ご飯のことで頭いっぱい・・・

 カフェ ミルマウンテン
十和田市稲生町22-35
0176-22-1878
12:00~20:00
定休日 月曜日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カフェミルマウンテン』 十和田市

2015-02-07 | カフェ (十和田・七戸)
       七戸から十和田市へ
       とてもいいお天気でした
       某カフェのパンを買いに行ったら売り切れでした
       急遽さやさやチャンが美味しいパン屋さん調べて近かった 「カフェ ミルマウンテン」 へ

 
  大正の建物で100年くらい経ってるそう

               

 
  雑貨も販売してて2階もあります
  「2階も見ていいですよ」と、カフェのお姉さん親切でしたが、
  他にもお客様いたし、急な階段だったので・・・遠慮しました
  柱や階段は昔のまま
  昔はこんな階段あったよね~ 
  1階は吹き抜けになってて開放感がありゆっくりできそうな雰囲気 

                
  さやさやチャンの情報は違ってたみたいで、パンはホットサンドだけでした

 
  ベーコンとチーズとタマネギのホットサンドをテイクアウト


  缶コーヒー持って歩いてるんだけど、
  最近コーヒーをテイクアウトするの覚えたら、やたら行く先々でテイクアウトしてるという
  テイクアウトしたホットサンドは駐車場にいて3人で食べてしまいました
  これならテイクアウトした意味ないような気が・・・

 カフェ ミルマウンテン
十和田市稲生町22-35
0176-22-1878
12:00~20:00
定休日 月曜日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『農園キッチン NORTH VILLAGE』 十和田市

2014-12-08 | カフェ (十和田・七戸)
     雪が降る前、七戸町でジェラート食べてから十和田市の 「農園キッチン NORTH VILLAGE ノースビレッジ」 へ
     石釜ピザの看板を前にさやさやチャン発見し、「食べたい!食べたい!」 と言ってたお店   石釜ピザに異常に反応するんだよな~
     ・・・今回さやさやチャンいないけど・・・

 

             
  システムわからず、お姉さんに聞きました
  土・日・祝はピザと野菜中心のビュッフェスタイルで1600円で、ピザの単品もできるそう


  青森県産野菜の料理がずらり


         長芋とニンニクのピザ
  ビュッフェするほどお腹減ってないので単品でピザ注文
  というより、ピザ目的!
  薄くてパリパリしてるピザ
  長芋はシャキシャキ 
  美味しい 

            
  素材の味を大事にしていて美味しいけど・・・ 
  「ベーコンか海老入ってたらもっと美味しいのに・・・な」 と3回くらいつぶやきました
  確かにベーコン入ると美味しくなるけど、そうすると農園キッチンではなくなる!と言われました そうだよね・・・


         マルゲリータ
  ソースもきっと手作りだろうな~というシンプルな味
  美味しいね~ 
  クリスピーなピザなのでペロリと3人で食べてしまいました
  これはおやつなのか?・・・

  右肩痛くなって最初の週末
  激痛はなくなってたので薬持って湿布して遠出しました  
  家にいてもひとりだし何もできないので皆で出かけて外食して家事放棄・・・  
  今は激痛なくなったけど、この時は作りたくてもできない状態でした

 農園キッチン NORTH VILLAGE ノースビレッジ
青森県十和田市大字奥瀬字栃久保11-253
0176-70-5955
11:00~14:30 平日
11:00~15:00 土・日・祝

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『農園カフェ オルタ』 十和田市

2013-05-09 | カフェ (十和田・七戸)
     5月3日 十和田官庁街通りの桜を見に行った時のランチ
     「FARM CAFE orta  (農園カフェ オルタ)」


    本日のパスタランチ 750円  本日の野菜スープ・天然酵母のパン付 
  自家製有機栽培 ホウレン草とツナのトマトクリームソース 
  ホウレン草がすごく美味しい  by さやさやチャン

              
  この他のランチメニューは、雑穀のキッシュセット・特製スープカレーでした


  奥入瀬黒豚と香味野菜のラグーソース 750円
  見た目味が薄そうと思いましたが、
  トマトの味がしっかりしてて、とても美味しいソースでした
  ここの野菜は美味しいぞ


  ケーキのような形の天然酵母パンは激ウマ
  外側カリッと中はもちもちで噛めば噛むほどに美味しさが出てくるパンで、もっと食べたかった~

  本日の野菜スープは長芋のスープでした
  このスープも激ウマ
  優しい味で美味しい美味しい
  ここのお店の野菜はすごいぞ  

               
  私が最後のパンを2個買って棚は空になりました


  全粒プチパン2個ゲット!
  これも美味しい~
  他にはキッシュやカンパーニュ・フォカッチャなどあったみたい
  十和田に行ったら絶対また行きたいお店になりました

  店内にあったチラシには、
  4~10月は農作業のため、平日 (火・水・木) ランチお休みします
  ディナーは定休日以外営業致します


  と、いうことは、こちらの野菜はシェフがお店休んで作っているということ?
  自分で作った野菜をお店で使っているってすごい!  

 カフェ オルタ
十和田市稲生町15-16 中央ビル1F
0176-25-0185
12:00~16:00
18:00~22:00
定休日 毎週月曜日・第三火曜日
    祝日営業
P有

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥入瀬渓流ホテル

2012-11-07 | カフェ (十和田・七戸)
    奥入瀬渓流ホテル到着


 「ラウンジ森の神話」 素晴らしい景色が目に飛び込んできます
 とても癒される場所

 大きな暖炉は岡本太郎さんの作品


 大きなガラス張りで1枚の絵のようです
 紅葉シーズンで混んでいたので窓の正面の席はゲットできませんでした



 コーヒーは自分で豆を挽かせてくれます   すごい腕疲れた・・・
 挽きたてのコーヒーは香りがいいです


       TARO 1000円
 岡本太郎生誕100周年記念スイーツ
 暖炉をイメージしたレアチーズケーキです
 ここのスイーツはどれも芸術すぎて食べるのもったいなく、どこからどうやって食べていいのかわかりません

                


 のんびりしてたら日が暮れました
 一日でアチコチの紅葉観て温泉入りリフレッシュできました

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コーヒーラウンジ 森の神話』 奥入瀬渓流ホテル

2011-10-24 | カフェ (十和田・七戸)
    お天気の悪かった日曜日
    朝からどんより曇り空のような気持ちで・・・  
    「遠くへ行きたい・・・」 TV番組のような言葉が口からでました
    私の気持ちわかってくれた さやさやチャンは十和田へ向かいました
       


  「ここでお茶でもしましょうか」
  奥入瀬渓流ホテルのラウンジへ
  

  ラウンジ 森の神話
  真ん中には大きな暖炉
  岡本太郎さんの作品です



  紅葉シーズンなので賑わっていましたが、
  運良く窓際の席ゲット!
  素晴らしい景色
  和むわ~


  湧水珈琲 800円 ・ ドライハーブティー スイートベリー 800円
  南八甲田の湧水で淹れたコーヒーだそうです 


       幸福林檎のミルフィーユ 1000円
  かわいい~  シャキシャキのりんごは「ふじ」 
  ミルフィーユって食べるの難しいけど、さやさやチャンは上手にキレイに食べました   たまたまTVで食べ方見たらしい・・・
  ミントがいいアクセントになってたそうでボロボロこぼれないパイでした



       りんごのクリスタル 800円
  これもかわいい~ 
  薄くスライスした りんごのチップは「ふじ」 
  グルグル渦巻きはソースでその上の丸いのは、りんご・オレンジ・メロンの果肉
  オシャレ過ぎてどこからどう食べていいのか悩む・・・

  オシャレな高級スイーツ食べて目の前の景色見て少しは気持ちが落ち着いた・・・みたい
  ありがとう  

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『レスト喫茶 エスカルゴ』 十和田市

2011-07-22 | カフェ (十和田・七戸)
    途中、道の駅 奥入瀬で休憩しお昼ご飯食べるお店を さやさやチャンが決めて
    「レスト喫茶 エスカルゴ」 到着~
    黄色の建物がかわいい   


        十和田バラ焼き 単品 840円
  智ちゃんはビール飲みながら食べたいと単品でオーダー
  ちょっと甘めの味でタマネギが美味しい


        豚丼 並 
  お肉好きのふーちゃんはやっぱりコレ+ビールでした
  この豚肉も甘めの味


        チーズハンバーグランチ 997円
  煮込みハンバーグでした
  「タマゴを崩して食べてください」と、お店の方が教えてくれたのですが、
  写真撮ったり、おしゃべりしてる間にタマゴが・・・ 完全に固まってました
  とろりチーズがアツアツで美味しい~


        チーズ焼きカレー 780円
  ゆるいカレーとご飯が一緒になってて、その上にたっぷりチーズとタマゴ   カロリーすごそう ・・・
  さやさやチャン、どのタイミングでタマゴを崩すかかなり悩んでいました
  ここでもみんなで分け合って食べました  

  黄色い建物かわいいので店内も・・・と思ったら・・・
  ギャップだらけのお店~
  店内に入って左側にゲーム機が・・・ 遊んでる人いました
  外観とは全く異なるレトロな雰囲気の店内
  テーブルには白とピンクのテーブルクロスが敷いてあり、レストランのよう
  壁の絵もカーテンも古いけどゴージャス
  レスト喫茶って、レストランのような喫茶店?喫茶店のようなレストラン?
  ランチメニューも豊富で広東麺もありました
  レストランというより町の洋食屋さんのようでした
  私達の他に小さい子供さん連れの家族が2組
  結構混んでいたので人気のお店のようですが、
  私達の食べ物出てくるまで1時間・・・
  シェフが一人で作っているようで、「お急ぎの方はお申し出ください」と、メニューに書いてありました
  どれも美味しかったし、特別急いではいないけど、時間かかりすぎ・・・ 

 レスト喫茶 エスカルゴ
十和田市稲生町24-6
0176-22-4343
11:30~16:00
17:30~23:00 
定休日 日曜日
      
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Cafe if 』 十和田市

2010-05-12 | カフェ (十和田・七戸)
        とてもお天気の良い十和田市です
        パンフに載ってたカフェへ       


       ガトーショコラ ケーキセット 700円 (アイスコーヒーは750円)
    ガトーショコラはチョコが少な目だったのでボロボロこぼれて・・・
    おいしかったけど、チョコもう少し濃厚な方が好き
    店内は明るくて、大きなテーブルで窓際の席に案内されました
    風が入ってきて気持ちいい~
    ゆったりできるカフェでした
    美術館か新渡戸記念館の半券提示で、お食事したお客様に if オリジナル粗品プレゼントがあります

    今回はホテルだけ予約して後は何も決めず、どこも調べずにテキトーな旅行でしたが、
    すごく充実した楽しい旅行になりました

  Cafe if
十和田市稲生町15-23
0176-23-4079
10:00~20:00
無休

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする