もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

麺屋 晃心

2013-06-30 | ラーメン
      「麺屋 晃心」 へ


          しょうゆらーめん 600円
  限定ラーメンもあったけど、やっぱり しょうゆ にしました!
  HG氏もしょうゆらーめん
  「美味しい!美味しい!」    
  仙台にいた時も埼玉でもこんなカンジの煮干しラーメンはないそうで、
  久々に煮干しの美味しいラーメン食べたと言ってくれました  ヨカッタ

              
  自家製麺で無化調のお店です^^
  この日のチャーシューはいつも以上にトロトロで美味しかったので1枚ムクちゃんにお土産


          濃厚鶏そば 700円
  N氏オーダー
  このスープも美味しい

  埼玉からHG氏が遊びに来てくれたので、
  休みで群馬から帰って来てたN氏と新青森駅まで迎えに行きました
  「お昼は青森のラーメンが食べたい」 とリクエストがあったので、
  絶対気に入ってもらえると自信をもって 「晃心」へ

  お店に着いたら・・・あれ?暖簾もノボリも出てない・・・
  時間見たら開店5分前でした
  並びました   

 麺屋 晃心
青森市新城字平岡174-34
11:00~15:00
17:00~20:00
土・日・祝
11:00~19:00
定休日 月曜日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 倉内

2013-06-29 | ラーメン
        「中華そば 倉内」


           中華そば 小 450円
  前回 (小)食べた時、食べたりなかったのですが悩んだ末にまた(小)を


  しょっぱそうな色のスープですが、味が薄く感じてふたりとも醤油タレを3周かけました   ちょうどよくなったゾ
  美味しかった 

  向かいの病院にお見舞いに行き、帰りに寄りました
  出掛けにおにぎり1個食べたからか、この日は(小)で満足~
  前回は、ただ単にお腹減ってただけだったのかも

 中華そば 倉内
青森市安田近野153-9
11:00~15:00
定休日 月曜日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭火焼 淳晴 (あっぱれ)

2013-06-28 | 焼き鳥・串焼き
       初めて行く焼き鳥屋さん 「淳晴 (あっぱれ)」 へ、M隊長と


 お通しは きんぴらごぼう
 久々に飲むビールはキク~!


 マスターおまかせ盛り合わせ5本頼み、内容みてから他の焼き鳥を頼みました
 つくねはタレ派、卵黄はいらない派デス

              


 トマトベーコン巻き・ぼんじり
 ぼんじりばかり食べてた時期もあったけど、脂っこいの苦手になってから食べなくなりました
 久々ぼんじり
 ほどよい脂加減で美味しい~
 これならもう1本食べれる  




 ハツ
 せせり

                
 焼酎と日本酒はかなり種類豊富です


 しそ巻き・とりかわの頃にはビールから焼酎にチェンジ
 おかかとしそ入りの美味しい焼きおにぎり食べてごちそう様

 この後はカラオケの採点ゲームで歌いまくり、
 最低でも83点出すM隊長には敵いませんでした   点数上がるコツ知ってるんだもん・・・

 炭火焼 淳晴 (あっぱれ)
青森市安方2-10-8
017-775-3315
17:30~24:00
定休日 日曜・祝

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『下仁田ねぎラー油』 群馬のお土産

2013-06-27 | SAお土産
      群馬の甘楽PAからのN氏のお土産 「下仁田ねぎラー油」


 群馬県特産の下仁田ねぎがたっぷり
 ・・・と、思ったら、ネギの50%が下仁田ねぎですとの表示が・・・
 なぜ100%にしなかったのか?・・・
 ま、いいや・・・醤油ラーメン作りました
 小さなスプーンで2さじ投入


 もうひとさじ入れてスープに混ぜたら・・・真っ赤っか  辛そう~
 目ためほど辛くなく、ちょいピリ辛いくらいですごく美味しい
 ねぎラー油なのでラーメンにピッタリ!

 群馬に転勤してすぐの頃に、
 「下仁田ねぎ食べてみたいので、今度帰って来る時に買って来てちょうだい」 と、お願いしたら断わられました
 車の中がねぎ臭くなる・・・という理由
 ・・・だよね

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『煮干しラーメン』 とまとりあ (旧 あんちゃん)

2013-06-26 | ラーメン
        油川市民センターの中にある 「とまとりあ」 (旧あんちゃん)


        煮干しラーメン 700円
  お友達が前にラーメン食べたら美味しかったと言ってたので、今回私はラーメンを!
  チャーシュー・ネギ・メンマ・ナルト・わかめ・海苔・水菜で、
  あっさりスープが美味しい  

               
  煮干しが練り込んである麺です


       ハンバーグデミグラスソース 900円
  美味しかっそうです   美味しいに決まってる!   


  店内ではセブールのパンも販売しています
  割引きになってたカマンベールチーズのパンと大福パンお買い上げ~


  四角いパンは大福をクロワッサンで包んだパン
  ハハハ~ 違和感なし!
  美味しい
  またあったら買います! 割引きしてたらだけど

 とまとりあ
青森市 油川市民センター内
9:30~18:00
定休日 日曜・祝日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ビストロ309』 エルム店

2013-06-25 | レストラン
     五所川原のエルムの街1F 「ビストロ309 (サンマルク) 」 


 +380円でパン食べ放題とドリンクバーのセットを付けました
 食べ放題なのだから、また取りに行けばいいのに、
 さやさやチャン、パン取り過ぎて私のお皿にゴマのパンを乗せました


 焼き立てパンは冷めてました
 中途半端な時間だからしょうがないよね・・・


         ビーフシチュー&ハンバーグ 1080円
 肉汁たっぷりのハンバーグが美味しい

               
 お料理が冷めないように鉄板に火をかけた状態で運ばれてきます


       チキンのグリル マスタードソース 780円
 酸味のあるマスタードソースは美味しかったけど、私の野菜やや焦げてる・・・

 ハンバーグもチキンも美味しかったけど、ボリュームが少ないカンジ   もう少し食べたい~
 このお値段でこのボリュームは・・・ パンをたくさん食べろということなのか・・・


 ・・・なのでパンたくさん食べました
 私の2皿目 バジルのパンが焼き上がったので、バジルのパンとよもぎパン
 3皿目 バジルのパンおかわり  焼き立て美味しい
 さやさやチャン オススメ、カレーの細長いパン 冷たくてイマイチ
 計6個パン食べて、アイスコーヒーおかわりでお腹いっぱい   さやさやチャン、パン11個食べたぞえ!

 藤崎町で赤い岩木山の絵展を見た後に、カルディのワイン買いにエルムに行きました
 なんと!カルディは改装中で6月27日までお休み・・・
 フランフラン見て(何も買わなかったけど)、スタバの行列横目で見て、パンお腹いっぱい食べて帰りました

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『赤い岩木山の絵展』&『花咲庵 いろいろまんじゅう』

2013-06-24 | おみやげ・頂き物
    「藤崎町 常磐ふるさと資料館 あすか」 から見た岩木山


 バーバママさん の旦那様、井上信平画伯の個展 「赤い岩木山の絵展」  を観に行って来ました
 駐車場には画伯が描いた岩木山のキャンピングカーが停まっています


 個展は素晴らしい岩木山の絵がたくさん!
 大満足~ 
 藤崎町 常磐ふるさと資料館 あすかで30日までです (入場無料) 


 マグネットとポストカードを買いました
 明るくて元気いっぱいの素敵なバーバママさんにもお会いできました^^  どーもー


 ピンクの岩木山  (別名・ピンクのパッパッパ バーバママさん命名)
 この岩木山が大好き
 明るい気持ちになれてパワーもらえるし、癒されます
 一目惚れでポストカード数枚買い、
 好き過ぎて、去年の岩木山カレンダーを切り取り額に入れて飾っています 
 今回の個展ではこの絵には会えなかったけど、
 井上画伯とお話でき、ピンクの岩木山が大好きだということを伝え、
 そして額に入ったピンクの岩木山を注文しました
 これでカレンダー切り取ったのと交換できるゾ!

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

 

 飴野さん からお土産があると連絡いただいたので家に帰る前に飴野さん家におじゃましました^^
 鯉艸郷 (りそうきょう) のお土産の金魚のコンペイトウ
 ガラスのコップに入れたら可愛いいだろうな~
 可愛くて食べれないので、賞味期限ギリギリまで飾ってから食べます


 十和田市の花咲庵のおまんじゅう
 よもぎ・りんご・そばみそ・コーヒー・バナナの5種類   ・・・バナナまんじゅう? 

              


 まずはコーヒーから
 コーヒーあんが少し入っていて美味しい
 これはアリですね^^
 バナナまんじゅうは熟れたバナナの味
 白あんとバナナも合いますね!

 飴野さんお母様手料理の筑前煮とポテトサラダもいただきました
 「筑前煮のレンコンってどうしてこんなに美味しいんでしょう~」 さやさやチャン大喜び~
 お弁当にも入れました^^
 いつもごちそうさまです

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『出し屋 五丈軒』 なんとかひとりで・・・

2013-06-22 | ラーメン
       「五丈軒」 へ ひとりで行きましたっ!   
       午後2時近かったのですいてました  ヨカッタ


      中華そば 550円
  なんかスープ濁ってるような気が・・・
  これ背脂?
  確か中華そばって言ったよね?
  あ、美味しい

  ひとりなのでこう言って話しかける相手がいなく寂しい・・・    ムスムスと食べました


  またもやこの辺りでおひとり様しないといけない状況になり・・・   ホント困る、辛い・・・
  前回行ったイタトマ の気分じゃなかったので、
  何度も行ったことがある 「五丈軒」 にしました
  カウンターもあるし、ココならまたひとりで行けるかも?・・・  わかんないケド・・・

 出し屋 「五丈軒」
青森市浜田1-1-15
017-762-2255
11:00~20:00 
無休

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『さくらんぼもち』 SAお土産

2013-06-21 | SAお土産
     N氏からのどこかのSAのお土産 「さくらんぼもち」


 さくらんぼの箱に見立てたパッケージでした
 さくらんぼより色が薄く、お餅の中はマシュマロとちょっぴりクリーム
 ・・・マシュマロ苦手なんだけど小さいので食べれました
 ごちそうさまでした

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい



 嘘のような本当の話
 小さい頃から母に、さくらんぼ食べ過ぎてお腹痛くすると治す薬がない、だから・・・ と言われ続けて育ちました  
 本当のさくらんぼを食べたのが高校2年の時
 お友達がビニール袋に入ったさくらんぼを買って来て、「はい、どーぞ」 と、
 ・・・生まれて初めて食べるさくらんぼに興味はあったけど、
 食べてお腹痛くなったらどうしよう・・・とか考え躊躇しながら1つ食べました
 「へぇ~こんな味なんだ^^ 缶詰と違う!・・・」  声には出さなかったけど 
 でも 小さい頃から、さくらんぼは・・・と、洗脳されて育ったのでもうひとつ食べたいとは思いませんでした
 食べた事への罪悪感さえありました
 迷信なのかどうなのかわからないけど、そんなことはありえないのもわかってるけど、
 いまだに自分でさくらんぼ買って食べたことがありません
 すすめられて食べたことはあるけど、たぶん人生で食べたさくらんぼの数10粒くらい・・・
 洗脳って怖い~
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友楽 浜館店

2013-06-20 | ラーメン
      「友楽 浜館店」 へ


       中華飯
  大きな野菜がどっさり

              


       カニ玉そば 750円
  タマゴがいつもよりやや ふんわり感に欠けてたけど、美味しいです
  醤油の気分の時はカニ玉そばで、
  塩の気分の時は五目そばで、
  どっちの気分でもない時はチャーハン頼んでるかも  

              


  餃子3個食べてラーメン全部食べてお腹いっぱい

  この日の焼き加減イマイチだけど、私的には市内でベスト3に入る餃子です
  お店で食べるのは、友楽か王味か金太郎の餃子くらい

  餃子を塩で食べるのも美味しいらしい   やってみよ~
  古川本店は最近お昼から営業しているらしい   行ってみよ~
     

 友楽 浜館店    
青森市浜館3-2-4    生協ひまわり館隣り
017-744-5050   
11:00~14:30
16:00~21:00
年中無休

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道限定 いも子と こぶ太郎&ラッキーピエロ

2013-06-19 | おみやげ・頂き物
        函館のお土産
        北海道限定 いも子と こぶ太郎   by カルビー


 ホタテ風味で厚みのあるポテトチップス
 小さくて食べやすくてカリカリで美味しい
 あくまでも風味なので遠くにホタテかな?・・・
 こうゆうお菓子に入ってる昆布好きです


 函館のお土産なにがいいか聞かれたので、 「ラッキーピエロ」 と答えました
 函館には何度も行ってるけれど、ラッキーピエロに入ったことがない、食べたことがないので食べてみたくて~


 津軽海峡を渡ってきた、ラッキーピエロ人気№1の 「チャイニーズチキンバーガー」
 デカッ! 重っ! これが350円! すごっ! 
 甘辛く味付けしてて油淋鶏みたいなカンジのから揚げが3個
 すごいボリューム!


 ラッキーチーズバーガー
 お肉が厚い!バンズも厚い!
 とりあえず半分ずつ食べてみたら、お腹がいっぱい^^

 これらのハンバーガーはお店でどうやって食べるんだろう?
 かなり大きな口開けないと食べれないし、ゴマはボロボロこぼれるし・・・ソースやマヨネーズやゴマが口の周りや指に・・・
 食べるの大変だけど、美味しい
 このボリュームと美味しさと安さが魅力なのでしょうね 
 残りの半分は次の日の朝とお昼に食べました
 ごちそうさまでした 

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『イカ天汁うどん』 与けい庵

2013-06-18 | 蕎麦・うどん
          「与けい庵」 へ
          お蕎麦屋さんですが、うどんも美味しいです


         かき揚げごぼう天ざる 750円

                
  ツヤツヤのうどんはツルツルで美味しい~


           イカ天汁うどん 750円
  「大好きです!」
  どれくらい好きかというと、
  週に3日食べたことがあり、お店の奥さんに「イカ天のお姉さん」 と、まで言われたくらいイカ天大好き
  さやさやチャンみたいに 「いつもので!」 とは、言わなかったけど、  
  「いつもので」 と、注文しても聞き返されることもなく絶対間違わず出てくるであろうくらい食べてます    ハハハ~ バカのなんとか

 与けい庵
青森市緑3-1-4   サンロード青森西側
017-775-0141
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 水曜日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋のお土産 『ういろう』

2013-06-17 | おみやげ・頂き物
 お友達が名古屋に行くと言ったので、ういろうをお土産に頼みました
 「本当にういろうでいいの?」 何度も聞かれました
 遠い昔食べた記憶があるようなないような・・・曖昧だったので食べてみたいからいいんです!

 春の味 「さくら」   梅あん
 夏の味 「抹茶」   抹茶あん
 秋の味 「上がり」  小豆あん
 冬の味 「しろ」    小豆あん  の4種類


 カラフルだこと!
 私の曖昧な記憶では羊羹のように長かったような・・・ 

 ・・・なんだろ?
 うるち米の米粉で作っているのでお餅のようだと思ったら、
 もちもち感はなく、歯切れがよい・・・すごくやわらかくした久慈良餅の味のないやつ?・・・
 中に入ってる あんはパサパサで好みじゃないし、どれも味がない・・・
 あ~れれ~苦手じゃないけど、あといいかも・・・    ※好みですので
 また名古屋に行く機会あるそうなので、この次は違う物頼みます

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王味 (わんみ) の餃子

2013-06-15 | ラーメン
       平日だというのに 「王味」 へ餃子を食べに行きました


  2人前頼んだら、一皿ずつで出てきました
  餃子4皿食べてビール飲んだことあります


  作られて出てくる餃子のタレには生のニンニクがごっそり!
  このままだとニンニクの匂いが強烈過ぎるので、お箸でチマチマとニンニクを取り除きます

                 


  チャーハン 500円


  正油ラーメン 500円
  ラーメンの中にもニンニクが入っています

  「明日仕事だし、ニンニク臭くなるの嫌だ・・・」 と、言ったさやさやチャンをムリヤリ誘いました
  私だって人に会う約束があるけど・・・ ま、いいかっ!

  おやじ ひでさん が福島で食べて来た円盤餃子美味しそう~

 王味
青森市堤町1-10-8
017-734-3380
17:00~ 
定休日 日曜日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 龍園

2013-06-14 | ラーメン

       「龍園」へ


          棒棒鶏定食
  棒棒鶏の下には野菜たっぷり 
  やや酸味が効いたソースでした   

                


         鶏皮と野菜の炒めもの定食 750円
  美味しい~  鶏皮大好きです!
  甘辛く味付けしてあるのでご飯にもピッタリ!
  焼酎飲みたくなる味だわ~
  スープも以前より美味しくなりました

  ボードにある定食メニュー5品くらいあるけど、いつも違うので楽しみです^^



 中華料理 龍園
青森市花園1-26-6
017-742-2103

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする