もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

エス・ベーカー パン

2015-12-29 | パン
    12月上旬にオープンしたパン屋さん 「エス・ベーカー」


 パンの種類がたくさんあり、焼き立てが次々並べられ、そしてお客様いなかったので天国状態  ゆっくり選べる
 久々にテンションアップ

           


 塩パンはややハード
 ネギが乗ったり、ほうれん草、グリーンカレーなどいろんなフォカッチャがありました
 牛たんシチューパンが美味しかった 



 
 同じようなパンをkakoさんにも買って行ったら、
 クリスマスパーティーのご馳走を用意してくれてました

  
 ちらし寿司に筑前煮、いろいろオードブルにホタテ
 相変わらず美味しいお料理ばかり
 ホタテは陸奥湾産
 1つだけ軽く焼いて食べました
 磯の味 美味しい~

 今年のクリスマスはチキンもケーキもなしでいつものご飯と決めていましたが、
 kakoさんのごちそうで豪華な夕食になりました
 ごちそう様でした


青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑えれば

2015-12-28 | Weblog
    12月25日クリスマスはウルフルズのライブへ
    まずはタオルとTシャツとマグカップ購入


 ホワイトクリスマス
 暗かったのでフラッシュ使ったら雪が水玉模様のようになったという・・・
 この後雪は降り積もりました


 「イェーーーーーーィ!!!青森~ぃ!」
 と、サンタ姿のトータスが登場してスタート
 キャーーーーーッ!!!
 歌って踊って笑って笑ってすごく楽しかった
 クリスマスなのでジングルベルをギターで演奏してくれたし、
 何よりも嬉しかったのは、大好きな曲 「笑えれば」 が最高で、
 トータス本人も歌い切った感があり、今まで聴いた中で最高の「笑えれば」でした。。。 
 感激の涙。。。



 とにかく笑えれば 最後に笑えれぇば 情けない帰り道 ハハハと笑えれば~♪

 とても楽しくて楽しくていっぱい元気もらって来ました!
 ウルフルズ最高ー

 むくちゃんはおりこうちゃんにお留守番してくれました


青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20回目のクリスマス

2015-12-25 | むくちゃん
   8月生まれのむくちゃん
   20回目のクリスマスを迎えることが出来ました  ヨカッタ
   少しでも寒くないように、むくちゃんのお部屋(サークル)の壁の下部に発泡スチロールを貼り付けラグの下にも敷きました


 昨日のむくちゃん
 病院の待合室で写真撮ってるの私だけかも。。。 休診日なので誰もいないし~
 トナカイのカチューシャも持って行ったのですが・・・上手に撮れなかった

 3日前に血尿があり、検査したら泌尿器系の病気でした。。。
 お薬飲み始めました
 10日間のお薬で良くなりますように!
 食欲あるので少しは安心

 今日はウルフルズのライブ
 むくちゃんにはオムツしてもらいお留守番お願いします
 むくちゃんおりこうちゃんしててね






青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい  
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスはウルフルズ

2015-12-23 | Weblog
 今年のクリスマスはウルフルズのライブに行きます  
 
 こんなことになるとは思いもせずに夏にチケットゲット
 母亡き後にむくちゃん病気になり、ライブのこと忘れていました
 イマイチ盛り上がっていない私に、「ウルフルズからのクリスマスプレゼントだと思って行こう!」 by さやさやチャン
 むくちゃんは危なくないようにして留守番してもらうことにして行くことにしました
 ライブ行く前はチケット手にしてからガッツリ曲聴き込むんだけど、CD聴いたのついこの前・・・ もう明後日なのに・・・
 

 ウルフルズのライブはとても楽しくてステージと客席に一体感が生まれます
 むくちゃんのこと心配だけど、大好きなウルフルズからパワーもらって来ます!





青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ かつ美亭

2015-12-21 | 焼肉
                 
 12月某日
 前より外食しなくなったけけれど出かけた時は食欲はあるので食べます
 この日もむくちゃんの買い物へ
 
 日曜日のちょうどお昼時
 どこも混んでいたり、行列。。。
 まだ用事があったし、なるべく早く帰りたかったので行列できていないお店探して「かつ美亭」に辿り着きました  ヨカッタ

 自分で擦るゴマはどこまで擦ろうか毎回悩み、結局 話しながらかなり擦りつぶしてしまいます
 

 味噌煮込みカツ鍋・・・のような名前
 メニューもお店の外観も写真撮ってない・・・

 八丁味噌なので味が濃くてご飯に合うけど、さやさやチャンも私にもしょっぱすぎ


 私は普通にロースかつ定食
 ここのとんかつ好きでたまに食べてるけど・・・
 この日はとんかつの気分じゃなくて、すぐに座れるお店だったから決めただけ・・・失礼
 だからなのか全部食べれなかった・・・
 もったいないので紙ナプキンに包んでそっとバッグに入れました
 食べ終わって帰る頃には行列出来ていました  セーフ


青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むくちゃんの検査結果

2015-12-17 | むくちゃん
     滑り止め付のピンクの靴下履かせましたが、歩いてるうちにズレてくる。。。
     
 
     腎不全と診断され注射に通って1ヶ月以上経ちました
     先週再検査をしました
     腎不全のBUN数値が前回140.0→67.8 (基準範囲 9.2~29.2)
     尿毒症CRE6.8→3.2 (0.4~1.4)     
     肝臓GTP1000→62 (17~78)

     など他の検査も全部数値が下がっていました!
     まだまだ基準範囲内ではないので安心はできないけど、すごく嬉しい!
     むくちゃんも先生の話聞いて診察台の上で尻尾たくさん振りました


 良かったね、むくちゃん!


 徘徊は相変わらずしてます
 寒がりのむくちゃんはずーっとさやさやチャンと一緒に寝てきました
 たまにさやさやチャンと寝る時だけオムツにしました
 オムツしたら歩き方が変だった・・・
 布団の中で寝たら気持ち良かったのか朝までぐっすり


 病院40日目のむくちゃん
 何が良くてどうして数値が下がったのかはわからないけど、
 尿毒症の数値も下がったら、黒っぽいヨダレでシート汚れることが前ほどなくなり、アンモニア臭のような口臭もなくなり、
 足に力が付き排泄もちゃんとしゃがんでひとりでできるようになりました
 まだまだ数値は正常値より高いけど、
 ひと月もたないと言われた頃から見たら元気になりました 
 最初の数値高過ぎだわ・・・
 
 良かった・・・
 でも吐き気止めの注射してるのにこの前ご飯吐きました。。。

 頑張ろうね、むくちゃん! 


青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン特集11月編

2015-12-14 | ラーメン
   11月某日
   出し屋 五丈軒


 中華そば
 母が亡くなってから、さやさやチャンと初めての外食
 毎週末 食事に出かけていたのに、2ヶ月近くも出かけていないのは初めて
 10月は体調崩し外出もあまりせず、
 11月にはむくちゃんが病気になったのであまり外出しなくなり、出かけても早く帰り家で晩ご飯食べていました
 この日はむくちゃんのご飯の買い出し
 老犬用のご飯は種類が少なくてやっと見つけても3,4個しか置いてなくて・・・
 何軒も探して歩きました

 お腹は減ったけど何が食べたいかがなく・・・さやさやチャンのリクエストで五丈軒へ
 食べることに興味がなくなってしまったのか・・・
 美味しいけど、楽しくはなくどうにか完食・・・
 五丈軒のラーメンにワクワクしない自分に驚き&ショック


―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-



 初・きた倉
 お店の前通ると思い出し、通り過ぎ・・・ようやく来店

 
 麺量が220gで多く、麺少な目にもしてくれるのは嬉しい


 鰹ラーメン 
 麺量を普通にしたらやはり多かったそう
 スープもらって飲んでみました
 あっさり系のスープ
 当たり前だけど鰹の味  なぜかどん兵衛思い出した・・・汗 
 ただ・・・私は・・・黒い丼苦手・・・ 


 煮干しラーメン
 麺量は180gにしてもらい、チャーシューをサービストッピングに選びました
 飽きの来ない優しいスープだけど・・・飽きた
 ラーメン受け付けない体になったのか・・・心配

 チャーシュー1枚をむくちゃんにお土産にしたけど、むくちゃん食べれませんでした
 噛めないし飲み込めないからなのか・・・
 チャーシュー見せると寄って来たのにな・・・

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-



 与けい庵

 
 イカ天汁うどん
 やっぱり家出女が一緒じゃないと海老天は入ってきません
 大好きなイカ天うどん食べるとテンション上がるかな?と思ったけど・・・変わりなし
 あそこのアレが食べたい!という気持ちがまだ戻って来てない・・・


青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい   
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン・そば特集10月編

2015-12-11 | ラーメン
 10月某日
 麺屋壱番

 
 サラダ・おしんこはサービス




 煮干し手打ち
 母が亡くなってから15日目で食べたラーメン
 ラーメン食べたの20日振りくらい
 忙しくて外でご飯食べる時間もないし、食べる気持ちにもなりませんでしたが、
 母の葬儀5日後に初熱・・・股関節が痛くなり歩けなくなりました。。。
 で、整形外科に行った帰りのお昼に近くのラーメン屋さんへ

 ラーメン屋さんに入る時にワクワク感がなかったのは、
 まだちゃんと歩けなくて体調も良くなかったし、気持ちも沈んでいたからなのか・・・
 どんな味だったか・・・よく覚えてない・・・
 前のように食べる楽しみがなくなり、いまだに食べたい物がすぐに思いつかない状態 

―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 


 入〆


 肉そば


 箸箱開けてビックリ!
 前は割り箸とエコ箸と両方置いてたのに・・・
 お店の方に割り箸お願いして私は割り箸で食べました


 珍しくもりそば
 天ぷらの気分じゃなかったし、ここの海苔はザクザクと手で千切ったように大きな海苔でじゃまなので・・・
 特に海苔なくても・・・と言いながら食べてたら、
 海苔がないからか途中で飽きたという・・・  やっぱり天ざるにすればよかったのか・・・

 他にもラーメン食べましたが、しばらく食べに歩いていなかったので写真撮り忘れたのと写真撮る意欲もなかった・・・


青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ガールのお土産 by安達太良山登山 9月

2015-12-09 | Weblog
       シルバーウィークに朝4時出発で、
       山ガール第2回目のさやさやチャンの登山は福島県安達太良山
       安達太良山山頂からのご来光
       こんなにキレイに見えるのは珍しいと山小屋の方が言っていたそう


 お天気がとても良く、昼のうちに山頂まで行き、山小屋に戻り一泊
 朝3時に起きてまた山頂まで登ったそう
 とても楽しい山で安達太良山大好きと言っていました
 楽しい山・・・登山したことないので楽しい山の意味が私にはわからない・・・
 もう紅葉してるところや緑いっぱいだったり、岩肌がむき出しになってたり、素晴らしい景色の写真を580枚見せられ説明されました
 


 下山後は福島県内観光し、
 お昼は会津の「むらい」 でとてもビッグなソースかつ丼!
 大きすぎで食べきれず4切れお持ち帰りにしたけど、途中でお友達にあげたので家には持って帰りませんでした  大きなカツ見たかった 




 どこかで試食した梨が美味しかったとお土産
 これもまたビッグな梨!
 涼豊(りょうほう)という梨
 とてもジューシーで甘くて美味しい


 試食してないけど、面白そうだったのでとこれまたビッグなうどん。。。
 ぺなぺなうどんは茹でるとかなり膨らむとお店の方言ってたそう
 初めて見るぺなぺなうどん
 このうどんは母が亡くなった数日後に叔母がお昼に作ってくれてみんなで食べました
 とにかく幅広でお箸で持ち上げれないくらい重かったので、
 丼に盛り付けず、テーブルの真ん中に鍋置いて、各自で取り分けて食べました

 この先しばらくは旅行とか行けなくなるとわかっていたかのように9月に旅行に行ったさやさやチャン
 大阪にも行き、安達太良山登山から帰った次の日は函館に一泊旅行に行きました



 
 函館のお土産はラッキーピエロのホタテバーガーとかにまん
 かにまん美味しかったです  でも北海道のカニじゃなかったような・・・


青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン・そば特集9月編

2015-12-06 | ラーメン
9月某日 王味

 
 タレにニンニクごっそり入ってくるので、私はお箸でチマチマ取り除きます
 餃子は相変わらず雑な盛り付けと見た目が・・・でも美味しいからいいんです

 
 ビール飲まずに、しょう油ラーメンと野菜炒め食べてごちそうさま

―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


 柿崎

 
 お蕎麦屋さんですが自家製麺のラーメン美味しい

―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


 友楽 古川店

 
 肉野菜炒め?とチャーハン
 ここのチャーハンが一番好きです


 餃子も食べてごちそうさま

―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


 藤崎町のそばの矢車

 
 ふーちゃんのお誕生日ランチ
 ふーちゃんは大海老天丼とお蕎麦のセット
 N氏は大海老の冷やしぶっかけ?

 
 私は普通の海老天おろしそば

 茶碗蒸しも付いてくるのでお腹いっぱい

―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


 手打ちうどん まるなお

 
 私はミニ天丼とたぬきそばのセット
 N氏は特製冷やしのおそば

 海老天ぷらお蕎麦に入れて食べました
 ミニ天丼とはいえ、食べれるわけがなく・・・
 海老天とご飯ひと口食べたかっただけ

―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


 鰺ヶ沢の汐風

 
 ヒラメのヅケ丼食べに行きました
 小鉢には必ずイカメンチ付きます
 これがまた美味しい


 鰺ヶ沢の帰りに鶴田町のカフェ モビールへ

  

  
 お店の方カンジ良く、店内には野菜も売っていました
 この時はドリンクだけで帰りましたがランチも美味しそう
 「また来たいね」 と話していたけど、数日後に母が亡くなりこれ以来遠出してません  

 撮りためていた9月の写真があったので一気に掲載しました
 

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むくちゃんの部屋

2015-12-01 | むくちゃん
    腎不全と診断されてから1ヶ月になりました
    最初に病院に連れて行った時は立てなく元気なく不安な顔してて、もうダメなんじゃないかと思ったくらい・・・
    1ヶ月間注射続けたら、立てるようになり見かけは元気になりました


 むくちゃんは体温が低いし、老犬は体温調整できなくなってるそうなので、
 さやさやチャンがふかふかのラグを少し早いクリスマスプレゼントで買って来てくれました
 温かいのか気持ちよさそうに寝ました

 このまま敷いててあげたいけど・・・
 夜中に徘徊してオシッコしたり、腎臓が悪い子の特徴でヨダレが茶色になって敷物に付いて臭いするので、
 ラグの上には直接寝せれません  ごめんね

  
 寝るときはこんな感じ
 居間の壁を使い段ボールで囲ってむくちゃんの部屋(サークル)を作り、おねしょシートを一面に敷きます
 段ボールだけだと寒かったので、段ボールにタオルなどで覆って温かくしてあげます
 夜中に起きてサークルの中グルグル歩いてます。。。徘徊

 病院の看護婦さんに段ボールで丸くサークル作ってあげてその中を歩かせた方がいいですよと言われた時は、
 閉じ込めてるみたいでなんかかわいそうな気がしました。。。
 でも夜中に見に行くととんでもない場所にいたり、どこにいるのか見つけれなくて探したり・・・
 サークルの中に寝せた方が安全でした


 一点見つめて立ってたり、狭いところに行きたがったり・・・もろ痴呆の症状
 この時も段ボールの間に顔挟んでた


 歯がなくなり噛むことができなくなり、飲み込みも悪くなりました
 腎臓悪いと舌も上手に使えなくなるそうで、お水の飲み方も変わりました
 頭を下げてお水飲めないので、器をお皿に変えて、台の上にあげたら自分で飲みに行くようになりました
 シニア用の牛乳好きでたくさん飲むんだど、
 上手に飲めないのでダラダラ・・・顎の下牛乳でビショビショ
 そのままの状態で居間を歩くのでアチコチ牛乳だらけ・・・
 ご飯食べさせるとボロボロこぼすので、
 寝る時以外は居間も絨毯の上にタオルやラグやおねしょシートなど敷いてるから居間全体がむくちゃんの部屋のよう

 私たちがむくちゃんの部屋で生活しているような感じになってるけど、それでもいい
 一日でも長生きしてちょうだい!


青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする