週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#006 -’10. 正月二日の朝食(ホテル翔峰)

2010年01月09日 00時00分01秒 | 温泉&宿
正月二日のホテル翔峰の朝食です。
先に頂いた夕食と相前後しますが、編集の簡単な朝食からアップします。

大きなホテルになると朝食は手間の掛からないバイキング形式に成る事が多いみたいです。
朝食会場前のピアノです。



会場入り口にレイアウトされていた鏡餅などです。
少し質素で有るような感じもしないでもないですが。



綺麗に盛り付けられたお節料理がたくさん並んでおりました。
我が家でもとったのは自分のみ。
それ程はけていないようでした。
二日ともなるとお節料理も飽きるのでしょうか。



視覚的にも味覚的にもお正月の雰囲気満載です。



説明文を省略する為拡大して載せてみました。
ホテル翔峰  調理長  小林長治 


大好きなお雑煮です。
勿論自分は頂きました。
このお膳は自分のチョイスした物です。
この外に上の画像のミニお節料理があります。
小鉢は温泉玉子に湯豆腐にグラタン風のものです。



会場内でお雑煮を作ってくれています。



麺類関係大好きな家内のお膳です。
ご飯は白米です。
正月二日の朝食に焼きソバみたいなものを取っていました。
自分は手が伸びません。



母はお粥でした。
母もソコソコとっていました。



我が家でも朝食に必ず付いて来るヨーグルトです。
図柄を考えて三種類。
ブルーベリ、イチゴ、キーウィーです。



我が家定番の牛乳も頂きました。



朝はコーヒーが無いと始りません。
母のみお砂糖とミルクです。

自分的には満足できる食事でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター