週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#178 -’20. 初の「東京アラート」 都民に警戒呼びかけ

2020年06月03日 10時08分52秒 | 日常の出来事(日記)

昨日、初の「東京アラート」が発令されて都民に警戒呼びかけをおこなった。

実際的に精神的な警戒論でしかないようだ。

データ元はいつものNHK 特設サイト 新型コロナウイルス です。

それにしても東京都の新規感染者がふえました。

昨日は何と驚きの34名です。

クラスターの発生している武蔵野中央病院の新規感染者13名を除いても21名です。

精神論の東京アラートで良いのか心配です。

1  東京都の多さは吐出しています。

 

2  東京アラート発令の目安を越えているのは数日前からのようです。再び休業要請を行う目安に達している数値もありますが、経済状況を勘案すると難しい岐路に至っている感じです。

 

3  5月28日以降、数値がどんどんと上がってきています。

4  首都圏1都3県とすれば千葉と埼玉のお陰て低く抑えられています。反対に北海道と福岡県は数値自体は高いです。

 

 

峠の我が家には既に二ヶ月お邪魔しておりません。水抜きをしたままの真冬の状況です。タイヤもつい先日定期点検と合わせてスタッドレスタイヤから一般的なラジアル履き替えました。2000年から原村に行っていますが、’01年の五月の雪が降ったことがありました。5月の声を聴くと即冬用タイヤからラジアルタイヤに履き替えていました。今年程遅く履き替えたのは初めてです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター