週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#188 -’20. 英雄ポロネーズ ショパン作曲 、月光ソナタ ベートーヴェン/ 辻井伸行

2020年06月12日 17時00分01秒 | ユーチューブ

辻井伸行さんのこの英雄ポロネーズの曲のコメント欄に書かれているが如くの素晴らしさです。

喫茶鳩さんがこのようにコメントしています。

「目には見えないけれど、一つ一つの音が輝いているように感じ。キラキラ光ってる!辻井さんの英ポロネーズは何度聴いてもかんどうします。いつか生で聴きたいなあ...。」とコメントされています。

正に私の思う心境と同じです。

それでは、お聴きください。

英雄ポロネーズ ショパン作曲 / 辻井伸行

 

月光ソナタ ベートーヴェン  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#187 -’20. 三時のお茶です。

2020年06月12日 11時46分00秒 | 日常の出来事(日記)

我が家の三時のお茶はコーヒーと決まっています。

マグカップでブラックで飲んでいますが、ゆうに200㏄は越えますから結構な量です。

お茶菓子は、先日送ってもらったラムレーズンケーキです。

お酒に弱い方はこのラム酒で出来上がってしまうかも。

それ程、ラム酒かブランディアの香が強くしっとりとした美味しいケーキでした。

ランチョンマットはマドリッドのプラド美術館で買った物です。

既にボロボロですが。

焼く時にレーズンと生地の比重の為かレーズンが下にかたまるようです。大好きなレーズンの所から先に頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター