木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

桐十二角形箱

2023-12-05 15:01:46 | 木工芸
7つの展示会・展覧会、2つの同窓会、更にお茶会、遠足等々に追われた凄まじい秋が怒濤のごとく過ぎ去り、気が付けば12月。
何とか乗り切った安堵感と毎日の生活も少し落ち着きを取り戻し、制作に打ち込める日々がもどって来ました。

まずは、桐の十二角形小箱



小箱といっても、作り方は大きな箱と同じ。
天板の裏は四方反豆鉋で裏透きを取り、天板と側板は双方に溝を突いて噛み合わせ。
側板の接合部には雇核を入れます。



高台の接合部にも雇い核。



蓋を止める桟は身の底辺部を決(しゃく)り、嵌め込みます。



更にそれを決って、段欠きをした高台に嵌めます。



天板の甲盛りを削り完成。


蓋を開けた状態です。
今回高台と覆輪は桜と黄楊をつかってみました。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から煎茶工芸秀作展 | トップ | 鰹節削り器 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木工芸」カテゴリの最新記事