海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

思い出のビーチでひと休み

2019-11-26 | 海遊び
懐かしい砂浜でひと休みできた

小生がシーカヤックを始めたビーチ、十数年前に初めてシーカヤックで出艇した場所でひと休みすることになった。

本当は漕ぎ出さなければ身体機能が低下してしまうのだが、このところ天候が落ち着かないし気力が低下している。

小雨の日、家庭菜園のシャベルを買いながら三浦市までドライブすることにした。

買い物を終えての帰り道、晴れ間が広がり暑いくらいの天気になった。
そうだ懐かしいビーチ、三浦と横須賀の市境の浜・和田長浜に立ち寄ってみよう、せめて潮風を吸い込んで帰ることにした。

広さを感じたいからパノラマで撮ってみたけど・・・・


この浜では大学のヨット部が大勢活動していた。住宅街には使われていない民家を借り上げたようなクラブハウスも多数建っていた。

シーカヤックを始めた頃、5月頃はヨット部の新入部員が練習に来るから出艇を控えるよう、アドバイスを受けたりした。
不慣れな練習に巻き込まれないように、慎重に出艇した方がいいとのことだった。

ビーチの端にディンギーが置かれていた


子供のヨットスクールのディンギーらしい、小生がシーカヤックを始めた頃と比べると情景が寂しい。
今では大学のヨット部は葉山・藤沢の方にクラブハウスを移しているらしい。

この浜は海水浴でも賑わった。シーズンには海の家が林立して、子供たちを連れてよく遊びに行った思い出のビーチである。

釣りのシットオンカヤックがそっと出艇した
  


透明度も高く無料駐車場もあり、砂浜と磯場の両方を楽しめて海遊びのフィールドとしては申し分ない浜である。
足元に綺麗な小魚?そんな訳はない、釣りのルアーが落ちていた。

釣りをしない小生にとっては、一瞬小魚の生態に見える


懐かしい浜でひと休みできた、若い頃の海遊びの思い出のビーチである。

このところ漕ぎ出していないから、ここで休憩できたら少しホッとした。
そろそろ身体のスイッチを入れて、海の上に座らなければいけない。

冬に向けて、挫けずに今季も漕ぎ出す切っ掛けを掴んだ日でした。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング


















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする