海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

行きつけの大明神にも初詣

2024-01-06 | 近隣散歩
新年二回目の神様へのお詣り

元日に氏神様へお詣りして、いつもお世話になっている大明神へもお詣りしないとどうもすっきりしない。

葉山町の森戸神社は一年間に数回はお詣りしている神社、数年前はシーカヤックで海からも初詣する元気があったが、今は夢の夢。

今回は路線バスで


というのは、四日に自家用車で向かったのだけど、あまりの渋滞で諦めて路線バスで仕切り直し。
葉山町の海側の道路幅は狭く、自家用車でもすれ違うのに停車して譲り合わなければ通れない場所が多く、通行が多い時はどうしても渋滞してしまう。

一つ手前のバス停で下車、海側から大明神へ


新年四日目となると参拝者も少なくなる


それでも十数分は並んで無事にお詣りすることができた


能登地震の被災者支援募金箱が用意されていて、お詣りを終えてから夫婦で募金をすることができた。

我々個人ができることはお祈りと募金、そして自分の災害対策として、水の確保やカセットコンロ・ボンベ、簡易ストーブの点検など、身近にできることで備えることだろう。

今は、間違っても個人でボランティアに駆け付けることは絶対やめて欲しい、被災地に迷惑をかけるだけである。

神社の裏側からの富士山


ここから見る富士山が一番好きである。
湘南海岸よりも人工物が少なく、日本の象徴を大きく身近に拝めると思う。

能登地震の一日でも早い復旧をお祈りして今年の初詣を終えました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お正月だよ全員集合 | トップ | 本年のウオーキング初め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

近隣散歩」カテゴリの最新記事