海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

冷たい雨の日でした

2024-02-05 | 近隣散歩
近々北海道へ行く予定です

目的は流氷砕氷船に乗船することが第一目的、第二の目的はSL冬の湿原号、そして第三は札幌ラーメンと旭川ラーメンと小生にとっては少し豪華な計画です。

二泊三日のツアー旅だけど代金に含まれる食事の回数が少なく、その分格安な感じがします。

厳冬の北海道の寒さが想像しにくく、今持っている防寒着では心もとないし、かといって高価な防寒着を買うのは勿体ないし・・・・・

普段着ているものを重ね着して滑り止め対策はトレッキングシューズで大丈夫だろう、あとは首回りと耳の防寒、靴とズボンの隙間には作業用足元カバーで大丈夫でしょう。

帰ってからの庭仕事にもつかえる安くて機能的な服装品はワークマンが最強と思っています。

昨日は小雨で寒い日だったけど、久しぶりに海を見ながら買い物ドライブの日でした


ビニール足元カバーと防寒帽にもなるネックウオーマーを購入


ネックウオーマーを完璧に被ると目出し帽に、同居人はレッグウオーマーのみ!
今持っているもので代用して、日常的に使えるものをチョイス、見た目を気にすることなく実用最優先です。

お気に入りの公園に立ち寄ったのでUP


小雨だったけど車から降りてパシャリ


こんな日でも浜辺を歩いている人がいます、やはり気持ちのいい三浦半島の景勝地です。

3、4年前まではシーカヤックで海から上陸したり、スノーケリングで水中散歩したりとお気に入りの海遊びフィールドだったけど、今ではそんな遊び方をする自信が湧いてきません。

ときどき夕日を撮りに来ました


夕日の季節には多くのカメラマンが集まり場所を確保するのが困難なときがあり、三脚の注意事項も表示されています。

北海道へ出発するのはまだ先ですがハンドルを持つ気になって、同居人と都合が合ったときに防寒対策を考えることができました。

旅ブログは忘れた頃にアップできるかも知れませんが、その節はぜひお立ち寄りください。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

しばらく三寒四温が続きそう、体調管理に気をつけたいと思っています。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒いけど歩かなければ・・・ | トップ | 総合病院に通院の日、雨から雪に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

近隣散歩」カテゴリの最新記事