Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

久しぶりのガーデニング・・・

2016年06月26日 | ガーデニング

今日は朝から久しぶりにガーデニングをしました。

 

まずは、お外の花壇の切り戻しと

液肥やり・・

四角い花壇の除草と液肥・・

 

大好きなコリウスの寄せ植えを

思い付きで花壇に置いてみました ↑

 

中々、マッチしていて気に入っています

 

 

大きく育って来た西洋ニンジンボクプルプレア ↑

日日草とユーフォルビアとダブルのサフィニアと寄せ植えにしてあります。

これから、お花がどんどん咲いてくると

楽しみですぅ~

 

 

スモークツリーの寄せ植え ↑

中々、いい感じにまとまって来ました

 

 

 

 

 

桔梗 ↑

只今、桔梗がとても綺麗に咲いています。

ヒメジョオンも一緒に咲いていました ^^

シルバープリペッドの斑入りの葉と中々マッチしています。

 

 

白い桔梗も綺麗です ↑

 下草に使っているのはヒメイワダレソウ

我が家の定番になりました。

 

 

 

 

 

矮性の桔梗 ↑

 

 

この子も今、絶好調です ↑

エキナセア ホワイトダブルデライト 

長くお花が咲いてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

宿根朝顔 コーラルブルー ↑

以前、エコカーテンに使っていましたが

去年からエコカーテンはお休みしています が^^

宿根草なので毎年咲いてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のシンボルツリーのシマトネリコ ↑

お花が今満開です

 

 

青いムクゲも満開 ↑

シマトネリコとコラボしています♪

 

 

バイカウツギ ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

ノコギリソウも咲き始めました ↑

 

 

 

マリーゴールド ↑

奥にチラッと見えるのは

挿し芽からのコリウス。

このところの雨でコリウスの挿し芽が成功していました。

 

 

フロックス ↑

 

 

こぼれ種からの風船カズラ ↑

 

 

 

ユリ ↑

 

 

 

 

 

 

エキナセア イレジスダブル ↑

 

 

 

 

コキア ↑

 

 

 

ジニア ジャジー混合(種まきからの子) ↑

今年初めて育てています♪

 

 

 

 

ストロベリーポットのイチゴ ↑

美味しそうに生っています~♪

 

 

 

 

 

 

東のボーダー花壇も除草頑張りました

向こうの方にチラっと見えます ↑

雨上がりのお庭は除草がし易いですね~

 

先日購入した小鳥の香取線香入れをお供にして

もう一つ他の所にも置いて・・

セッセ セッセと頑張りました

 

また明日からお仕事復帰。。

 

そして、水彩画もあるので~

今日少しでもやらないと進みません~~

 

実は最近、他の絵画クラブにも頼まれて所属することになりました。

だからもっと、上手くならないと~

っという感じになって来ました。

 

 

とりあえず・・・

今日の家族のお昼を今から頑張ります~

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い昔を思い出して・・・

2016年06月23日 | ガーデニング

孫ちゃん2号が産まれてから

忙しい日々が流れました~

 

やっとちょっと、気持ちに余裕が出来たので

今日は夕方写真を写しました☆

 

 

エキナセア イレジスダブルのピンクが色が綺麗に変化して

咲いていました~ ↑一枚目の写真です

 

 

 

 

 

エキナセア ホワイトダブルデライト ↑

どんどん咲いています。

 

 

姫ひまわり ↑

 

 

ブルーアイ ↑

 

 

 

ユリ ↑

 

 

 

ギボウシ ↑

 

 

ミソハギ ↑

今年ももう咲き始めました。

 

 

 

 クレマチス 「福園」 ↑↑

 

 

 

栄養系コリウス ↑

 

 

 

 

 

ル・シエル・ブルー↑

 

 

キキョウ ↑

 

 

 

 

白のキキョウ ↑

 

 

 

フロックス ↑

 

 

 

ルリタマアザミ ↑

 

 

 

エリンジュウム ↑

 

 

 

マリーゴールド ↑

 

 

 

ミニアガパンサス ↑

 

 

 

クランベリー ↑

 

 

 

 

 

 

 

手前にブットレアが咲いています~ ↑

 

 

後一日お手伝いに行けばお役御免ということになりました。

 

後一日と思うとホッとしたような

淋しいような~・・・

 

今日一人で一時間ほど 孫ちゃんのお守をしていました。

〇十年前は自分の子供もこんなに小さかったんだなぁ~っと

遠~い昔を思い出して 胸がいっぱいになりました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追記しました。みんな 雨が好き♪

2016年06月05日 | ガーデニング

昨夜からの雨で

昨日刈ったばかりの芝生のグリーンが

生き生きとして来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジューンベリーの葉の水滴が

とても綺麗に光っています ↑

 

 

 

レディーキョウコ ↑

昨日までチリチリしていたお花が

一晩、雨に当たったら

又綺麗に咲き始めました。

 

 

レディーキョウコさんは雨が好きだったのですね  ↑

これからは、もっとお水を

しっかりあげようと思います。

 

 

 

紫式部 ↑

この子も昨日までチリチリした感じだったのですが

今朝見たらうっすらと薄紫掛っていました。

 

この子も雨が大好きなんですね~♪

 

 

 

 

クィーンエリザベス ↑

2番花の蕾が上がって来ました

 

 

ストケシアも雨で元気になっていました  ↑

この子も雨が好きだったのですね~

 

 

 

思い付きでパノラマっぽくしてみました ↑

ちょっと、写した高さが違っていますが ~^^

 

 

 

 

 

 

涼しいので寄せ植えさんも元気です ↑

 

 

ベロニカグレース、バッタさんが・・・ ↑

 

 

 

手前はジューンベリーの木 ↑

すっかり実は無くなりましたが

今年もジャムにして食べました

 

今日、趣味の園芸で

丁度ジューンベリーの剪定をやっていましたが

花後、剪定をすると来年実がたくさん生るそうです

早速、主人が剪定をすると言っておりました。

 

 

湖畔 ↑

 

 

 

 

 

 

アナベル ↑

やっぱり、アジサイには雨が似合いますネ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラックベリー ↑

他の種類のブラックベリーは今収穫中です。

去年より少ない収穫ですが

 

写真の子は ↑ 

例年通り実りました。

また実ったらセッセと冷凍して

最後にジャムにします

 

 

 

昨夜作ったタオルマフラー ↑

幼稚園ではこれから暑さ対策で

タオルマフラーを使うのだそうです。

 

素材はガーゼタオルを使いました。

ループは共布で手縫いで作りました。

 

これだけ大きく作れば

3歳でも楽に通せると思います。

昨夜は頑張って2つ作りました。

 

モデルをしているのは

昔作ったパッチワークのクマちゃんです。

 

首回りが孫ちゃんと同じだったので

クマちゃんにスタンをしてもらいました。

 

 

追記

先日、2人目の孫が産まれました。

無事産まれてホットしています。

 

しばらく、サポートに行くことになりましたので

ブログはお休みさせて頂きますので

どうぞよろしくお願いします。

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥の香取線香入れ♪

2016年06月04日 | ガーデニング

先日、ランチに行ったら

可愛い雑貨屋さんが2階にあって

可愛い小鳥の香取線香入れを見つけました ↑

 

取ってがついていて

持ち運びに便利だし

可愛いデザインも気に入り購入しました

 

これで、これからまたガーデングが

益々楽しくなりそうです

 

 

寄せ植え ↑

昨日新しく作り替えた

3つ目の寄せ植えです。

 

 

以前の寄せ植えさん ↑

ナイアガラの滝状態だったアジュガは

小さな苗だけを植えて

後はお庭に植え替えました。

 

 

 

 

 

エキナセア イレジスティブル ↑

これから少しずつお花が変化します。

 

 

 

ポリジ ↑

お花が大分終わりになって来ました。

 

 

 

 

 

 

2番花のツリガネソウ ↑

 

 

 

 

 

 

 

ユーパトリュウム チョコラータ ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方、ニュースで九州から東海まで

広い範囲で梅雨入りしたとみられる 

っと発表がありました

 

 

私はこれを予想していたので

何とか梅雨入り前にやりたかったことが出来て

ホッとしています。

 

これからの雨で お庭の苗達が

大きく逞しく育ってくれることを

願っています~

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら地方、夜から小雨が降っています。

アジサイもこれからまた

色が変わって来るのでしょうか?

 

 

 

ブルーベリーが美味しそうに実って来ました ↑

1月に剪定をするようになってから

実が大きくなりました。

 

毎月せっせと肥料をあげているので

大きく木が育っていって欲しいです。

 

 

 

 

我が家のミニ菜園 ↑

手前はジャガイモ只今お花が咲いています。

向こうに見えるのはトウモロコシ。

その向こうはキュウリです。

 

只今、収穫出来るのは

ミツバとサラダ菜だけですが

サラダ菜がとても美味しいです。

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークツリーの寄せ植え・・・

2016年06月03日 | 寄せ植え&ハンギング

スモークツリー、今まで

オステオスペルマムと寄せ植えにしてあったのですが

根詰まりを起こしていたので

新しく作り替えました。

 

 

ピンクの日日草のみ購入して

後は家にある子を再利用しました ↑

 

 

 

こちらはドドナエアの寄せ植え ↑

マリーゴールド2つと銅葉のコリウスは

購入した苗を使いました。

 

そして、挿し芽に成功した斑入りのグリーンのコリウスも

忍ばせてあります ^^

 

夏の寄せ植えなので

吉谷さんの講習会で習った植え方にしました。

きっと、元気いっぱいの寄せ植えになると思います~

 

 

エキナセア ホワイトダブルデライト ↑

 

 

 

ルリタマアザミ ↑

 

 

ベロニカグレース ↑

 

 

ガイラルディア ダークバイカラー ↑

今年も咲きました

 

 

黒法師 ↑

 

 

 

ストケシア ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もアジサイ ^^ ↑

綺麗なブルーになって来ました~

 

 

アナベル・・ ↑

大分白色に変化しました~

 

 

 

 

 

私がアナベルを初めて見たのはバラクライングリッシュガーデンでした。

あの時は、こんな真っ白で綺麗なアジサイがあるんだぁ~っと感動しました。

 

その後、何年かしてから友人から挿し芽の子を頂きました。

そして、ここに越して来てから

他の方からも一つ挿し芽の苗を頂きました。

 

2つの小さかった苗が今ではどんどん大きく成長して

アジサイの時期は我が家のお庭では一番 目立っています。

 

 

 

フェアリーキッス ↑

 

 

 

墨田の花火 ↑

 

 

 

湖畔 ↑

 

 

 

 

 

 

このアジサイは一番左の紫色に惹かれて ↑

実家から貰って来ました。

名前は不明なので実家のアジサイって呼んでます。

 

 

 

今日はとても涼しい朝でした。

お天気もとても良くて

気持ちのいい一日でした。

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする