Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

ヒマワリ プラドレッド・・・

2018年08月25日 | ガーデニング

今日も相変わらず暑い日です~

久しぶりにお庭を散歩しました。

 

 

挿し芽のコリウスで作った寄せ植え ↑

 

 

今、イチゴのお花が咲いています ^^ ↑

 

 

日日草の寄せ植え ↑

結構ワサワサに茂っています ^^

 

 

 

花籠の寄せ植えもワサワサになっています(^-^; ↑

 

 

 

 

 

寄せ植えのホタルブクロが咲きました ↑

儚げな感じが素敵です♪

 

 

今日の一枚目の写真はヒマワリ プラドレッド ↑

去年からのお気に入りの子で

今年も種蒔きから育てました。

 

 

千日紅とのコラボも素敵です~ ↑

 

 

ミックスの種を蒔いたのですが

今年はピンクっぽい子がたくさん咲きました ↑

 

 

フロックス ↑

ず~っと咲いています。

 

 

クレマチス 福園 ↑

 

 

白のフロックス ↑

 

 

 

コリウス ↑

 

 

ポールセンローズ ↑

 

 

アンジェラ ↑

 

 

 

エキナセア ↑

花期が長いです~。

 

 

こちらは挿し芽のコリウス ↑

 

 

 

 

ジニア ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローゼルと風船カズラ ↑

 

 

 

 

タカノハススキ ↑

穂が出て来ました

 

 

 

コムラサキシキブ ↑

 

 

まだまだ暑いですが

ススキやコムラサキシキブの実を見ていると

少し秋が近づいているような・・・

そんな気持ちにはなります~

 

 ところで義父は施設が決まり

無事に入所しました。

 

施設の方がいい方ばかりで

病院にいる時よりも

義父はとても穏やかに過ごしています。

(もちろん病院でも大変お世話になりましたが)

 施設の方々には感謝の気持ちでいっぱいです

 

病状が落ち着いて来たので

お部屋に義父の絵を持っていって飾ったり

おやつのゼリーやプリンを持っていったりと

義父が少しでも施設で楽しく過ごせるように

試行錯誤する毎日です。

 

義父の状態が落ち着いているので

私もやっとインディアカに復帰出来ました

 

早速、先週行ったら

いついつの試合出れるよね?っと

聞かれてしまって。。。タジタジ

(女子が少ないのです)

私、ぜんぜん運動不足なんですが~

 

これからは生活も

普通モードに戻していこうと思っています

 

おじいちゃん、病気なんかに負けないでね~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆にみんなで アートアクアリウム展へ行って来ました。

孫ちゃん二人共とっても喜んで見ていました。

 

行ったのは2回目でしたが

今回はもっとグレードアップしていて

とても見応えがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、松坂屋美術館はお盆に子供向けをやってくれるので

私も楽しみの一つになっています。

 

知り合いにこの写真を見せたら

初めて孫と二人で電車でアートアクアリウムを観に

行ってみようかなぁ~って嬉しそうに言ってました

 

私は今度は名古屋城の本丸御殿を一緒に観に行きたいです

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月・・・

2018年08月02日 | ガーデニング

もう8月になってしまいました。。。

時が過ぎるのが早過ぎます。。。

 

今、我が家で一番華やかな場所です ↑

 

 

軒下で管理しているので

チリチリにならずに

綺麗に咲いています ↑

 

 

 

今年の夏は暑すぎて

種蒔きからの苗が上手く育っていません

ジニアも千日紅もマリーゴールドもイマイチです ↓

 

 

花籠の寄せ植え ↑

 

 

西洋ニンジンボク ↑

 

 

 

 

こんなに暑い年なのだから

毎朝水遣りをやらないといけないのに

毎日時間に追われて

水遣りの時間の余裕がありません

 

 

千日紅 ↑

 

 

 アジアンハイビスカス ↑

 

 

タカサゴユリ ↑

 

 

女郎花 ↑

 

 

レモンクィーン ↑

 

 

エキナセア ↑

 

 

 

クレマチス 福園 ↑

 

 

ジュエリーローズ ↑

 

 

初雪草 ↑

 

 

ゆうぜん ↑

 

 

レッドバジル ↑

去年の種を蒔きましたが

葉っぱが何故かレッドになりません~

 

 

タピアン ↑

 

 

 

デルフィニュウム ↑

季節外れのデルフィニュウムが咲いています。

足元にはこぼれ種からのキバナコスモスが

育っていました。

(さっき気づきました)

 

義父の入院ももうすぐ5ヶ月になります。

一喜一憂の毎日ですが

そろそろ病院を代わらないといけなくなりました。

そんなこんなで忙しい毎日を送っております。

 

一時無理をし過ぎて精神的に苦しかったですが

頑張り過ぎてはいけないと周りから言われて

ちょっと楽になりました。

 

家族が大変な時は庭のこと

家のことなど出来ませんが

仕方ないことだと思って

今年は諦めました~。

 

今日はリサイクル当番だったので

会社はお休みを取りました。

 

午後からは病院へ行きます。

 

これからはこんな感じで

無理をしないでやって行こうと思います。

 

これからも気持ちをしっかり持って

自分の出来ることを

頑張らないでやって行きたいと思っています。

 

 

ブログはまたお花が咲いた時に

チラッとアップさせて頂くかもしれませんが

どうぞよろしくお願いします

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする