Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

今はもう秋・・・

2017年09月30日 | ガーデニング

9月も終わりになり

季節はもう秋ですが。。。

 

日中はまだ少し暑いです

でも、朝晩はすっかり秋らしくなって来ました。

 

我が家では今年も

シオンとクジャクアスターが咲いています。

 

クジャクアスター ↑

 

 

シオン ↑

シオン2枚の画像は1週間前に写しました。

この時が一番綺麗に咲いていました。

 

 

 

エキナセア ↑

強烈なピンクがとても鮮やかです

 

 

ホトトギス ↑

 

 

こぼれ種からのトレニア ↑

 

 

初雪カズラ ↑

 

 

 

 

ローゼルの実 ↑

 

 

こぼれ種からのキバナコスモス ↑

 

 

 

ゴジカ ↑

 

 

千日紅 ↑

 

 

大好きな真っ赤なサマードレスのジニア ↑

 

 

ペレニアルブルー ↑

 

 

 

ガイラルディア ↑

 

 

ピンクのサマードレス(ジニア)↑

 

 

 

オリーブの実 ↑

 

 

 

 

ジニア ↑

 

 

 

 

ジニア ↑

 

 

 

チユウキンレンカ ↑

変な所に置いておいたら

どんどん根付いて大きく育ってしまいました

こんなに大きく育ったのですが

今年はお花は咲かないみたいです。

 

 

 

 

先週、今年もアートフラワー展に行って来ました。

友人が作ったチャリティーのお花を1本今年も購入 ↑

家にある子達と一緒に飾って今楽しんでいます

全部友人の作品です

 

 今年のメイン作品です ↑

 

 

 

毎日、仕事ばかりの日々ですが

今年から絵の作品展がもうすぐあるので

ちょっと大変でした

 

でも、やっと絵が完成したので

ホッとしています

 

秋はインディアカの試合も3つ程あるので

日曜日が潰れてしまって大変です~

 

まだまだ、後1か月は会社が忙しいですが

その間には楽しいこともあるので

それを励みに頑張ろうと思っています

 

相変わらずガーデニングがあまり出来ない状態ですが

10月初旬には種蒔きだけはやろうと思っています

 

 

 

 

こんなガーデニングブログですが

ここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背高のっぽのレモンクィーン&宍道湖の夕日・・・

2017年09月09日 | ガーデニング

 宿根ヒマワリのレモンクィーンが

今年はグングン伸びて

背高のっぽさんになりました ↑

  

タカノハススキも背高のっぽさんです ↑

左の方に見えるのは

シマトネリコさん ↑

  

 

 

ジニアもいっぱい咲いています ↑

  

 

 

サマードレスが一番のお気に入りです ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千日紅もグングンと咲いています ↑

 

 

 

オレンジのジニア ↑

とても大輪です

  

アフリカンマリーゴールドも只今絶好調 ↑

 

黄色とオレンジがとても鮮やかです ↑

 

カクトラノオも絶好調で ↑

今までで一番綺麗に咲いているような

気がします。

 

 

 

 

 

先週、出雲方面へ行って来ました。

FDAで1時間程で行けました。

思っていたよりも ず~っと近かったです

 

そして。。

とっても素敵な出来事もあったので

思い出に残る旅となりました

また、ぜひ行きたいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 宍道湖の夕日。。。 ↑

本当に素晴らしい夕日でした

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする