Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

ラナンキュラスラックス ミノアン・・・

2020年02月22日 | ガーデニング

先日、ラナンキュラスラックスを

お迎えしました ↑

 

ラナンキュラスラックス ミノアン ↑

濃いオレンジ色がとても素敵です

 

 

我が家には他に2種類の

ラナンキュラスラックスがあります ↑

先日から蕾が上がって来ました

 

 

こちらの子も今日蕾を発見 ↑

どんどん咲く子なので

楽しみです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金魚草 ↑

とっても綺麗です

 

 

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルアプリコット・・・

2020年02月16日 | ガーデニング

ダブルアプリコットが

可愛く咲いています ↑

 

アシェードホワイトフィズ ↑

この子も可愛く咲き始めています

 

今日は朝から雨なので

ちょっと画像が暗いです

 

 

 

 

 

 

 

ピンクフラッシュ ↑

 

 

写楽 ↑

 

 

グランドルフェンシス

氷の薔薇 ↑

この子、ちょっと貫禄がありますね

 

 

 

先日植え替えした

オダマキ ↑

ふわふわの白いお花です

 

 

こちらは主人が植え替えた

クレマチスの

ドクターラッペル ↑

 

他には花炎・ミケリテ・フェアリーブルーも

植え替えしました。

 

先日植え付けた花壇 ↑

猫除けがちょっと。。ですが

毎年荒らされているので

ガマン、ガマンです。。

 

寄せ植え ↑

今一番綺麗です

 

 

こぼれ種からの千鳥草 ↑

バラの間から芽がいっぱい出ていました。

種蒔きからの子も植えてあるのですが~~(^-^;

 

シラーシベリカ ↑

 

 

ビバーナムティヌスの蕾 ↑

ヒヨドリに又やられていました

 

実を食べつくしたのに

蕾まで。。。 ↑

 

今どうやってヒモを張ろうかと

思案中です。

この木に張るの難しいです。

 

考えている間に全部食べられるかも

しれませんが。。。

 

去年は食べられてないのに

一体どういうことなのでしょうか?

 

デルフィニウムは順調です ↑

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチドール彩・・・

2020年02月13日 | ガーデニング

プチドール彩が

少し上を向いてくれました

 

ワインカラーの覆輪が素敵です ↑

 

氷の薔薇 ↑

クリスマスローズって

恥ずかしがり屋さんなのでしょうか?

みんな下を向いているのですよね

 

 

アシェードピーチカクテル ↑

この子も・・・

 

この子はちょっと上向き気味? ↑

 

 

ダブルミックス ↑

この子は少し前を向いています。

 

この子は出て来たばかりですが ↑

やっぱり下向きの子です

 

 

 

ステラータ ↑

ミニ水仙です。

 

ミニのチューリップ ↑

 

金魚草 ↑

 

ず~っと綺麗に咲いている

アリッサム ↑

スーパーアリッサムみたいに

一株なのにこんなに咲いています。

 

絵になるスミレ ↑

ふりふりでとっても綺麗です

 

今日は昨日HCでツリガネソウの苗を見つけたので

花壇へ植え付けました。

昨夜、雨が降ったので

植え付けには丁度良かったです

 

ヒヨドリに食べられると思い

黄色のキラキラのヒモを張りました。

(画像はありません

 

こちらは順調です ↑

 

クレマチスの芽が出ていたので

写してみました↓

 

福園 ↑

 

 

白万重 ↑

 

水面の妖精 ↑

 

篭口 ↑

 

アフロディーテエレガフミナ ↑

 

この時期、2週間に1回液肥をあげて

月に1回元肥をあげています。

GW頃にはいっぱいお花が咲いてくれることを

楽しみにしています

 

寒アヤメ ↑

枯れた葉をカットしたら

スッキリしました

 

今日は暖かい日でした。

とても2月とは思えません。

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバーナムティヌスが咲き始めました・・・

2020年02月11日 | ガーデニング

ビバーナムティヌスのお花が

咲き始めました ↑

 

ところで今日気が付いたのですが

 

ビバーナムティヌスの実が

全部無くなっているので

主人に「実は取ったの?」

っと聞いたら

 

 

「あ~ぁ、ヒヨドリが全部食べちゃったみたいだよ。」

っと言いました

 

エ~ェ

あのいっぱいあった実

全部食べたの~~?

 

2週間ぐらい前には

実がたくさんついてました ↑

(これは12月5日撮影)

 

確かに、あの辺りで毎日姿を見ました

 

デルフィニウムの代わりに

犠牲になったのかしら?

でも、実も美味しいんでしょうね~!

 

デルフィニウムは無事です ↑

又スクスクと育ち始めています

 

 

金魚草 ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄せ植えが春みたいに

モリモリと咲いていますが

 

昨日は初雪が舞いました

ほんの少しだけでしたが。。

でも、我が家地方はあれくらいの雪が理想です ^^

 

 

 

 

 

ラナンキュラスラックス ↑

蕾が出て来ました

 

バラの新芽が出て来ています。 ↑

いつもよりかなり早いです。

 

 

イチゴ ↑

 

 

ツガイのシジュウカラさん ↑

毎日来てくれます 

 

昨日はEXILEのドームコンサートへ行きました。

ファンクラブに入っている友達が

いつも誘ってくださるので

折角なのでいつも便乗させて頂いています。

ドームコンサートはスケールが大きいので

見応えがあって好きです

 

昨日はドームの中を綺麗な気球が飛んでいました

 

今回、初めてアリーナ席だったので

スゴク近くで観れて

ちょっと感激でした

 

知っている曲がいっぱい聴けて

とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました

 

顔にウィルスブロックのスプレーをして

マスクをしながら観ました。

文章に書くとちょっと異常な感じですよね

 

でも、思ったよりはマスクの人は

少なかったように思います。

 

マスクで思い出しましたが

昨日は午前中は検診に行きました。

個人医院へ行きましたが

何とマスクが5枚買えました

 

一枚50円でしたが

どこにもマスクが売っていないこのご時世に

並びもしないで普通にマスクが買えたので

ちょっと不思議な感じがしました。

 

 

 

 

ところで、今日は建国記念の日でお休み。

 

孫ちゃん達が遊びに来てくれました。

かくれんぼ・双六・縄跳び・折り紙をして遊びました。

 

現代は何でもある時代なので

我が家で遊ぶ時ぐらいは

昔ながらの遊び方で過ごして欲しいと思う

おばあちゃん(私)でした~

 

実は、自分も子供の気持ちになって遊べるので

楽しいというのが本音かもしれませんが~^m^ 

 

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ対策のその後・・・

2020年02月08日 | 備忘録

黄色のクリスマスローズが綺麗です

 

 

水仙が一輪

ひっそりとお庭の片隅で咲いています ↑

 

この子は私の実家からやって来た子ですが

毎年少ししか咲いてくれません。

 

栄養が足りないのでしょうか?

 

 

クリスマスローズ

氷の薔薇 ↑

こんなに咲きました

 

 

コルジリネの寄せ植え ↑

白のアラカルトシュシュが綺麗です

 

 

 

 

 

 

花籠の寄せ植え ↑

 

 

写楽 ↑

 

 

 

 

アシェードピーチカクテル ↑

 

 

プチドール ↑

咲き始めました

 

 

ここはクリスマスローズのコーナー ↑

 

 

 

 

 

ところで、ヒヨドリさん対策のその後ですが

結局軒下に移動させました ↓

 

お庭の様子を見ていましたら

毎日ヒヨドリさん夫婦がお庭にやって来て

このデルフィニウムの所に来てばかりいました。

 

これは。。マズイ っということになり

 

軒下に移動させて

更に黄色のキラキラのヒモとアルミホイルも

ぶら下げました

 

どうも、今ぐらいの時期になると

ヒヨドリさんの食べる物が無くなるみたいです。

 

新芽や虫さんが出てくるまでは

しばらくは

軒下で管理しようと思います。

 

来年もきっと同じだと思うので

備忘録に入れておこうと思います。

 

ヒヨドリさんも生きて行く為に

必死なんですよね。。。

 

 

 

昨夜は遅めの会社の新年会でした。

先日、ウィルス対策のスプレーを買ったので

出掛ける前に 顔から20cm離して

スプレーをかけてみたら

顔がベタベタになりました

 

こんなんで予防になるのかしら?

っと思いながら新年会へ出掛けました。

 

トイレにエタノールの消毒液があったので

手洗い後に手にしっかり

エタノールを使いました

 

ウイルスを怖がって

どこへも出掛けない訳にはいかないので

自分の出来る範囲で気を付けようと思います。

 

もうすぐ、ドームコンサートの予定や

旅行の予定もありますが

マスクや除菌スプレーでしっかり対策して

乗り切りたいと思います

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする