Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

アベルモスクス・・・

2023年09月27日 | ガーデニング

アベルモスクスが

咲きました💞↑

 

ハイビスカスに

似ていますが

「アジアンハイビスカ」

っとも言います。

でも

オクラの仲間らしいです☺

 

何年か前に種を頂いて

毎年種から育てて

いました。

 

でも

こぼれ種で育てた方が

良く育つことに

気づき。。

 

最近はこぼれ種さんに

お任せしてお花を

楽しんでいます😊

(ズボラガーデニング😅)

ブルームーンストーン↑

 

今日は予報通り

暑かったです!

今もクーラー付けて

います😅

 

又夏に逆戻り💦

昨晩は扇風機で

何とか

凌ぎましたが

 

今夜は一晩中

又クーラーの

お世話になることに

なりそうです。

 

先日食べた

シャインマスカットの

パフェ!↑

 

今年は

シャインマスカットが

いつもの年より

お値打ちとか✌

 

秋は美味しい物が

いっぱいですね♪

 

最近、2kg痩せたので

食欲の秋なので

 

しっかり食べて

また元に戻そうと

思います😊

喫茶店で見つけた

ミニオンズです😊↑

 

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローゼルジャムとピーナッツ・・・

2023年09月26日 | ガーデニング

今日は昼間も

割りと過ごしやすい

気候でした。

オミナエシ↑

毎年防草シートの間から

逞しく育って

楽しませてくれます。

こぼれ種からの

キバナコスモス↑

元気いっぱいのジニア 

ラズベリーリップル↑

まだまだ元気な

姫ヒマワリ↑

 

ミセバヤ↑

ランタナ↑

紫苑↑

 

ところで今日は

昨日から気になっていた

ローゼルを収穫しました。

測ってみたら

3kgありました。↑

2kgはジャムにして

 

残りは蜂蜜漬けと

塩漬けにしました。

 

ネットのレシピは

私が挑戦した

3年前とは違って

 

とてもわかり易く

色々なレシピが

出ていて

参考になりました😊

お陰様で

無事に美味しいジャムが

出来ました✌↑

蜂蜜漬けも

一緒に作って↑

2週間後が楽しみです😊

毎朝パンと

ヨーグルト生活なので

しばらくは楽しめます♪

 

これでお庭での

ジャム用の実の収穫は

 

ブラックベリーと

ブルーベリーに加えて

ハイビスカスローゼルも

加わりました!

 

どれもアントシアニンが

含まれていて

眼にとてもいいので

それも嬉しいです!

 

今度来る孫ちゃん達に

クレオパトラも好んで

食べた栄養価の高い

ローゼルのジャムだよっと

教えようと思います😊

ナスのコンパニオンプランツ

としてピーナッツを

初めて育てました↑

今日久しぶりに

菜園を見たら

ピーナッツがあって

ビックリしました😊

 

土の中で育つはずが

何故か外に出ていました😅

 

結構広がって育つ子なので

来年はそれを考慮して

育てたいと思います!

 

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスローゼル・・・

2023年09月25日 | ガーデニング

暑さ寒さも彼岸まで

っと言いますが

 

今年はその通りになりました。

やっと朝晩は涼しくなり

過ごしやすくなりました。

ハイビスカスローゼルの

花が咲いています。↑

淡いピンクのお花

ハイビスカス🌺や

オクラの花に似ています。

 

1枚目の写真は実で↑

中に種が入っています。

面白い形をしてますよね~!

 

以前、苗を頂いて

その後採種して

毎年育てています。

 

発芽率はほぼ100%

無農薬で簡単に

育ちます!

 

調べたら古代インドや

エジプトの王家では

不老長寿の秘薬だったとか!

 

種も花も葉も全部

食べれるそうです。

 

以前実は一度ジャムに

したことがあるのですが~☺

その時は

余り美味しく出来なかった

のですが

 

他のレシピとかで

もう一度

挑戦してみようかしら?

レモンクィーン↑

キキョウ↑

白いキキョウ↑

お庭のキキョウが

知らない内に

消えてしまったので

購入しました♪

 

又お庭の住人になって

欲しいです!

紫苑が今年も咲いてくれました!↑

お庭でやっと秋を感じていたのに。。

 

今ニュースで

明後日からまた暑くなって

35度になるそうです〜💦💦

秋らしくなるのは

11月だそうです😖

 

そういえば。。

ハイビスカスローゼルは

二酸化炭素を削減して

温暖化を防ぐらしいです→

 

来年も育てて少しでも

温暖化防止に貢献しようと

思います。

 

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェオレとアップルパイ・・・

2023年09月16日 | ガーデニング

9月なのに今日は

最高気温35℃でした!

久しぶりのブログを

書いています。

スノーフレーク↑

ハツユキカズラ↑

コムラサキシキブ↑

 

キバナコスモス↑

こぼれ種からの子です。

紫の日々草↑

また、白ナスさんが

復活して来ました!

 

黒ナスよりも調子が良く

一つの苗から今までで

21本収穫しました。

 

 

 

先月末に主人の弟が

病気で亡くなりました。

 

ガンと分かってから

1年2ヶ月ほどでした。

早過ぎます!

 

義母を実家で3人で

助け合って

自宅介護している時に

病気が分かって。。

私が顔色で気がつきました。

 

最期は緩和ケア病棟で

3ヶ月半過ごしましたが

夫と2人で交代で

ほぼ毎日お見舞いに

行きました。

 

了解を貰って

食べたいという物を

毎日食べさせてあげて

 

「今日こんなことあったよ~」っと

話をしたりしました。

 

施設にいる義母とは

夫のスマホと私のスマホで

ビデオ面会したことが

 

義母と義弟の

最後の面会となりました。

 

義母は小さな画面なので

余り義弟が入院していることは

理解出来ないようでしたが

嬉しそうでした。

 

亡くなったことは

お葬式の次の日に

面会で直接義母に知らせました。

(かなり悩みましたが

看護師さんからの助言から

そうすることにしました)

 

スゴク一番可愛がっていた

義弟なので

ショックを受けて

 

病気になってしまわないかと

それが一番心配でした。

 

でも義弟が病気になった時のことを

知っていたからなのか

 

「仕方ないね。」

っと一言言うだけでした。

 

多分認知症があるので

言葉は理解したけど

 

事務的に聞いたという感じで

現実として受け止めていない

のだと思いました。

 

もし私だったら

聞いても聞かなかったことに

したいですもの。

 

今日は三七日の法要が

我が家でありました。

 

大好きなカフェオレと

アップルパイを

御供えして。。

 

きっと喜んでくれて

いると思います。

 

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする