Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

スノーフレークの絵・・・

2022年06月26日 | 介護

去年種を採っておいた

スノーフレークが

今年も咲きました!

目が覚める様な

ブルーに夏を感じます。

シャスターデージー↑

四角い花壇の子も

綺麗に咲いています。

ヒューケラの寄せ植え↑

リアトリス↑

寄せ集めの

寄せ植え↑

 

事情があり

主人の実家に泊まり

介護中心の生活をしています。

(たまに主人と交代で

半日帰りますが)

 

でも今は義母の調子が

とてもいいので

助かっています😊↑

 

実家では寄せ植えが

綺麗に咲いています↑

(色は義母好み^^)

お花を見ると

癒やされます✨

 

CDプレイヤーのお陰で

義母は快適な生活を

送っています。

 

今日は一枚目の朝顔の

写真↑を見せたら

色鉛筆でこんな絵を

描いてくれました↑

 

葉と花瓶は想像で

描いていました!

 

描きながら子供の頃

絵の先生にスケッチを

習った時の思い出を

話しながら

 

その絵は全部戦争で

燃えてしまったと

残念そうに話していました。

 

そんな話をしながらも

13分位でさっさと

描いてしまった義母!

その速さに驚きました!

 

「おばあちゃん、

そんなに簡単に描けるなら

一日一枚日記みたいに

描いてくださいな。」

っと言ったら

 

面倒臭い!

だそうです😅

何年か前の義母のちぎり絵↑

お部屋が夏らしくなりました🎐

 

今日もここまで見て頂いて

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日会効果・・・

2022年06月19日 | 介護

今日は午前中は父の日なので

息子家族が来てくれて

近くの公園などに

皆んなで孫ちゃんとお散歩👣

 

公園ではダリアが咲いて

いました↑

 

今回お散歩途中では

こんな展示も

見ることが出来て↑

とても嬉しかったです〜😊

 

ず〜っと趣味の

水彩画はお休みしていて

 

作品展から遠ざかって

いますので

久しぶりに絵の展示を見て

心がワクワクしました😆

 

実は先日

絵の先生から作品展の

お誘いを頂いて

 

以前の絵でもいいので

どうですか?

 

介護ばかりでは

ストレスが貯まるので

気軽に

参加して下さい!

っと😢

 

嬉しくて参加させて

頂くことにしました🎵

 

来月参加します!

とても楽しみです🎶

 

我が家のバラ↑

クロード・モネ

寄せ植え↑

マリーゴールドが

病気になっていましたが

復活して来ました!

 

アガパンサス↑

 

そして、散歩途中で買った

美味しいクッキーを

皆んなで食べてから☕

 

朝作ったお昼を持って

夫婦で実家へ〜🚗

 

今日の義母も絶好調で

昨日のお誕生日会を

ちゃんと覚えていました😯

 

昨日のお料理は美味しかった!

楽しかった!っと

何度も言っていました。

 

いつもさっきのことを

忘れる義母なのですが

 

どうしてかしら?

っと不思議に思ったら

 

玄関に昨日のお料理の器が

まだ置いてあったので

(3時に取りに来ましたが)

 

トイレに行く度に

玄関の器を見て昨日の

記憶が蘇っている

ようでした😋

 

それと私が書いた

プレゼントに添えた

お手紙もベッドに

置いてあったので

それも記憶が蘇るようでした。

 

誕生日会効果

スゴイです!!

 

そして

昨日思いついた

ベッドで足上げ時に

音楽を耳元で聴くことも

スゴク効果がありました✌

 

いつもはベッドに寝てもらって

ベッドの端に両足を上げて

5分寝て貰うのですが

(足のむくみ防止です

これは効果抜群です!

 

直ぐに忘れて

起きてしまって

お話しを始めるので

何度も注意していました。

 

ところが、今日は

音楽にう〜っとりと

聞き入ってしまって

 

5分経っても10分経っても

起き上がって来ませんでした!

 

退院して来てからの義母には

音楽を聞き入るなんてことは

 

とても出来なかったのですが

 

大分心も体も

以前の義母に戻って来た

のではと思いました!

 

まだ昨日今日なので

これから先は

またどうなるかは

分かりませんが

 

現在の状態を

素直に喜びたいと

思います🍀

 

今日もここまで見て頂いて

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラを聴きながら・・・

2022年06月18日 | 介護

種蒔きからのヒマワリが

咲いています↑

元気が出る黄色です!

 

カラーミックスの種なので

赤や黒っぽい子を

期待していますが

今の所黄色しか咲いて

いません!

 

青いムクゲの

ブルーサテン↑

 

今日は義母のお誕生会を

しました!

 

外食はまだ

自信がない義母なので

自宅にお料理を取り寄せ

皆で会食!

(写真はご飯とお吸い物と茶碗蒸しを

置く前に撮影😅)

 

お料理を見て

テンションが上がった義母

 

驚いたことに

挨拶をしてくれました。

 

動画に撮りましたが

「本日は私のために

お祝いをして下さって

ありがとうございます。」

 

「おめでとうございま〜す👏」

 

お料理は義母の子供の頃から

お馴染みの八百彦にしました。

(創業享保年間とか)

 

お料理も大満足!

そして時間を空けて

ケーキも↓

ケーキの時は

ハッピバースデイの歌と共に🎶

盛り上げました〜🎶

 

「何歳になりましたか?」

っと聞くと

「さ〜??」

(93歳になりました!)

 

私が

「39歳にしておきましょう〜😄」

っと言うと嬉しそうでした😋

 

義母の所には東京から

同い年の従兄妹さんからも

お祝いのはがきが届いていました。↓

いつも猫好きの方なので

猫ちゃんの絵葉書で↑

楽しい文章を書かれてみえます。

93歳とは思えない

達筆な字と文章です。

 

バースデイプレゼントは

CDプレイヤーにしました↑

 

以前、いつもCDラジカセで

CDやラジオを聴いていましたが

壊れてしまったので

音楽が聴けなくなっていました。

 

これを機会に

大好きなオペラやクラッシックを

毎日聴いて欲しいと思います!

 

それで、早速ケーキを食べる時に

椿姫をかけてみました。

 

いつものケーキが

いつもとちょっと違う雰囲気で

食べることが出来ました〜✨

 

耳がかなり遠い義母も

オペラなら高音なので

聴こえやすいことが

今日分かりました✌

 

これからはリハビリで

ベッドの足上げの5分の時に

丁度耳元に置いて

オペラをかけることにします。

(今書いていて思いつきました^^)

 

私達夫婦が帰る時に

「今日はいいお正月だった。

ありがとう!」

っと満面の笑みで

言ってくれた義母。

 

誕生日のお祝い膳を

お正月と勘違いしたみたいです💦

でも敢えてそれは否定せず

 

私も満面の笑みで

「また明日ね~!」

っと帰って来ました〜😊

今日もここまで見て頂いて

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス・・・

2022年06月17日 | 介護

我が家地方は

とうとう14日に

梅雨入りしましたが

今日は薄日が差しています。

アガパンサスが咲きました↑

植えた年は咲きましたが

その後土の状態が悪かったのか

ぜんぜん咲かなくて😅

でも3年前から

また少しずつ咲く様に

なりました。

近くに植わっていた

柏葉紫陽花がテッポウムシに

やられて枯れてしまったので

日当たりが良くなって

調子良さそうです😊

 

柏葉紫陽花好きだったのですが

主人はまた違う紫陽花❓

ウツギ❓をお迎えした様です。

お外の花壇↑

今年はいつもと違った

色合いにしました。

 

私の心を表しているかも〜。。

淡いナチュラルな色は

今は選ばないです。

色って面白いですね😊

 

 

ギボウシ↑

シャスターデージー↑

満開です!

ちょっと前に作った

寄せ植え↑

一部再利用の

寄せ植えです。

種蒔きからの

ミニのひまわり🌻↑

花籠の寄せ植え↑

アンゲロニアが

お休み中です。

 

今日はお昼は作りましたが

実家へ行くことは

お休みにして貰えました!

最近、義母の調子が良く

こうやってお休みを

貰える様になりました。

 

先日、介護認定でしたが

大分動ける様になったので

市役所の人に

 

多分今度は介護度は

下がりますね!

っと言われました。

 

思えば退院してきた

去年の9月のことを

思うと義母は信じられない位

回復しました。

 

認知症もあの頃に比べたら

良くなっていると思います。

 

今回要介護4から

どのくらい下がるか

まだ分かりませんが

 

ある意味、ここまで介護を

頑張った私達家族に対しての

ご褒美の様な気がします。

 

先日、ある私の親戚から

通いの介護なんて

介護じゃないと

酷いことを言われて

スゴク傷つきました。

 

誠心誠意義母には

尽くしているつもりでしたので

悔しくて涙が出ました。

 

でも、一緒に介護している

主人も義弟も

そんなことはない、

 

私は介護をちゃんとやっている

っと言ってくれたので

立ち直ることが出来ました。

 

自分のやっていることを

信じてこれからも

3人で仲良く介護を

続けて行こうと思います!

 

兎に角、

今義母の調子が良くて

本当に幸せだと思います🍀

この幸せが続きます様に・・・

 

今日もここまで見て頂きましてありがとうございました🍀

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャスターデージー・・・

2022年06月11日 | ガーデニング

シャスターデージーが咲きました↑

種蒔きからなので

2年掛かりました。

初めて育てましたが

一つの株でこのボリュームは

存在感があります!

リビング前の庭の

エキナセアがどんどん

咲いてきて

赤系が多いので

ポイントになっています↑

 

右手前の方には↓

ホウライムラサキ↑

紫式部の仲間で

お花がもう少しで

咲きそうです💞

薄紫の実がなります。

ブルースカイ↑

隅田の花火↑

バラ付近にもエキナセア↑

主人はエキナセアが

好きです。

ルドベキア

プレイリーサン↑

 

今日は朝から曇っています。

ミニ菜園を少しチェック!

トウモロコシの葉が

大きくなって来ました!

でもこの場所少し

日当たりが悪いです😣

 

主人の実家の

迎えの畑のトウモロコシは

モリモリと立派に育ち

 

実ももう大きくなって

来ています😣

 

既に2期目も生育中〜!

それを見て

私も種蒔きをしました😊

 

先日ツヤツヤの

立派なズッキーニを

頂いて感激しました!

 

我が家は

今日はキュウリの誘引

とナスの支柱立てを

しました。

 

これから雨が降る予報

ですが梅雨入りで

しょうか?☔

今日もここまで見て頂いて

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする