Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

紅葉が今一番見ごろ&久しぶりのテニス・・・

2017年11月25日 | ガーデニング

我が家の紅葉が今一番見ごろです

 

コハウチワカエデ ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の前の公園の銀杏も

今とても綺麗です

 

 

 

 

 

 

 

 

家の前の4本の内の一本 ↑

見事に紅葉しています。

 

今日やっと一本目の木の葉が大分落ちました。

ハナミズキと八重桜の葉ももう少しで落ちきります。

 

寄せ植え ↑

 

 

 

 

 

ネメシアがとても綺麗です ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イソギク ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

リベルラ ↑

 

 

今日はいいお天気です

 

まだ植え付けてなかった

種蒔きからのネモフィラ3種や矢車草などを

お庭のアチコチに植え付けていました。

明日は雨の予報なので

根付いてくれると嬉しいです

 

明日は午前中インディアカがあります。

今、トスの特訓を受けています

早くどんな球でも

綺麗にトスがあげれるようになりたいです~

 

お昼はランチでプチ忘年会があります

そして、来週はパートに行きながら

夜は水彩画・インディアカ・テニスと予定があり。。

後、もう一つは仕事はお休みして孫ちゃんの学芸会があります。

この週だけどうしてこんなに予定が入ってしまったのかと

自分でも呆れています

 

テニスは以前一緒に習っていた友達が

コートを取ってくれました。

3年ぐらい前はショートテニスをやっていましたが

テニスをやるのは5年ぶりぐらいでしょうか?

 

今からワクワクしています

10年ぐらい前に一緒にテニスをしていた仲間6人で

を楽しみたいと思います

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え2種&お庭の注意点・・・

2017年11月23日 | 寄せ植え&ハンギング

今日は朝から雨が降っていたのですが

8時ごろには止み始めたので

午前中に寄せ植えを2種類作りました ↑

 

 

購入苗はベロニカグレース・ネメシア・シロタエギク

他に種蒔きからの ネモフィラ マクラタ

ギリアレプタンサも入れました。

 

春にはどんな風に変化するか楽しみです

本当はスモークツリーを中心に入れたかったのですが

バランスが悪くて断念しました

 

スモークツリーとの寄せ植えの子達は

お花屋さんでまた探そうと思います

 

 

もう一つはドドナエアの寄せ植え ↑

もう2年ぐらい同じ様なパターンになっています。

 

今年ちょっと違う所はアラカルトシュシュ(白い子)を

入れた所です。

 

アラカルトシュシュは最近毎年購入していますが

とてもよく咲く優等生の子です。

 

そして、手前にはアジュガを忍ばせました(^^♪

 

 

 

今回の寄せ植えは以前主人が買って来ていた苗や

私がお値打ち品セットを買った残りの子達を使って

組み合わせてみました。

 

 

こちらは花籠の寄せ植え ↑

 

 

 

 

 

 

リベルラ ↑

 

 

メキシカンセージ ↑

 

 

紅葉 ↑

 

 

 

 

日陰はこんな感じです ↑

 

 

 

 

コハウチワカエデ ↑

オレンジに変化して来ました。

 

 

こちらは公園の銀杏 ↑

 

 

ポリゴナム ↑

 

 

 

白雪姫ヘデラ ↑

今日お庭を見回りしていたら

ヘデラが茂ってお隣に侵入し始めていました

 

ワイヤープランツみたいに大変なことになる~~

っと慌てて引抜ました

引き抜いていると。。。

お庭の中でもどんどん広がっていることに気づき。。

 

 

 

どんどんどんどん引き抜くことに。。 ↑

これはかなりヤバイです

 

私が寄せ植えに使った子を植えたのがいけませんでした

教訓

ワイヤープランツとシマトネリコとヘデラは

安易にお庭に植えてはいけませんネ

 

身をもって学びました~

 

完全に駆除は難しいかもしれませんが

これからは常にお庭のパトロールを

怠らないようにしたいと思います

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング日和・・・

2017年11月19日 | ガーデニング

ダリア ダリーナマキシ ↑

どんどん咲いています。

 

 

 

白い小菊 ↑

手を掛けなくてもよく咲いてくれる

いい子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はお天気もよく

朝からガーデニングを頑張りました。

 

四角い花壇にチューリップを植え付けて

ミニ菜園に種蒔きからのスナップエンドウと

菜の花の苗を植え付け。。

 

猫ちゃんが荒らすので

ローズマリーを畝に置いてあります。

こうすると猫ちゃんは荒らしません(^^♪

 

ボーダー花壇には種蒔きからの花苗を

植え付けました。

 

芝生が菜園や花壇に入り込んでいるので

芝生を抜くのにとても手間がかかりました。

お陰で腕が痛くなってしまいました~

 

只今、休憩中ですが

今日中にはお外の花壇を植え付けて

今日は終了する予定です

 

今日はこの他にも

道路を掃く予定でしたが

今、風でどんどん落ちている最中なので

掃いても無駄みたいなので

今日は見送るつもりです 。

 

写真を見るとまだ銀杏が生っていました。 ↑

大分、落ちたと思っていたのですが。。。

 

やっと銀杏の木が4本共黄色くなって来たので

落ちきるまでもう少しです~。

 

 

 

 

 

 

コハウチワカエデ ↑

この子も紅葉して来ました。

 

 

お舟の花壇 ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルドベキア ↑

主人が来年も咲かせる為に

鉢に植え替えました。

 

 

 

イソギク ↑

 

 

 

 

 

 

 

リベルラ ↑

 

 

まだ、蕾がいっぱいあります  ↑

 

 

メキシカンセージ ↑

 

 

 

 

ホトトギス ↑

 

 

 

 

宿根リナリア ↑

 

 

 

 

千鳥草 ↑

今年の夏、バラの傍に

ピンク・白・ブルーの千鳥草を植えました。

 

白の千鳥草 ↑

(5月撮影)

 

ピンクとブルーの千鳥草 ↑

(5月撮影)

 

とってもバラにピッタリのお花だったので

採種して種蒔きしたら

ちゃんと芽が出ました

 

このお花、とっても気に入ったので

バラの傍はもちろん

アチコチに今日植えました

 

来年の夏は千鳥草だらけのお庭になるかしら?

結構、背が高くなりますが~。。。

でも、好きなお花はいくらあっても

ぜんぜん気にならないと思います

 

 

水仙とエキナセア ↑ 

 

 

 

 

四角い花壇 ↑

大好きな矢車草

勿忘草も植えました。

 

 

 

 

 

 

こちらは真ん中はジキタリス ↑

手前にギリアレプタンサ 

左の方はキンセンカ 

向こうの方はアイルランドポピー 

そして。。チューリップも忍ばせました^^

 

まだネモフィラも3種あるので

来週ぐらい植えようと思っています。

 

他にまだバラのアーチの横の花壇が残っています。

 

寄せ植えも作りたいのですが

花壇が優先なのでまだ一つしか作っていません

今年中に一つずつ細々と作っていこうと思っています^^

 

 

ジニア ↑

 

 

南天 ↑

 

 

 

ブロッコリー ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花籠の寄せ植え・・・

2017年11月12日 | 寄せ植え&ハンギング

今日はとてもいいお天気

朝から花籠の寄せ植えを作りました ↑

 

 

シクラメン ゴブレット ↑

フリフリのビオラ・・・ミルフル

ネメシア メーテル

アリッサム

赤キャベツで作りました。

 

 

反対から写すとこんな感じです ↑

赤キャベツは以前も使ったことがありますが

野菜なのでどんな風になるかしら。。? ^^

 

 

 

ミルフル ↑

 

 

 

シクラメン ゴブレット 

 

 

リベルラがとても綺麗に咲いています ↑

この子はとても優等生の子で

よく咲いてくれます。

 

 

 

ゆうぜん ↑

 

 

 

クィーンエリザベス ↑

 

 

 

ジニア ↑

 

 

 

菊 ↑

この場所の菊も咲き始めました。

 

 

昨日は四角い花壇の植え付けをしました。

まだまだ、やる所がいっぱいですが

先週から色々とバタバタしていて

今日も夕方出掛ることになりました~。

 

でも、朝一番に寄せ植えが一つ完成して

今日は嬉しいです

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉も始まりました・・・

2017年11月05日 | ガーデニング

気が付けばもう・・・11月・・・

 

紅葉も始まり。。。

さらに秋らしいお庭になりました。。。

 

今日はやっとミニ菜園と四角い花壇をやる予定です。

 

 

ジニアとドドナエアの紅葉 ↑

 

 

 

 

かおりかざり ↑

 

 

 

ゆうぜん ↑

 

 

 

アイスバーグ ↑

 

 

 

 

メキシカンセージ ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

八重咲きの秋明菊 ↑

 

 

 

フジバカマ ↑

 

 

昨日、主人が植えたビオラ ↑

お舟の花壇です。

 

 

イソギク ↑

 

 

初雪カズラ ↑

 

 

 

ジニア ↑

 

 

 

菊 ↑

 

 

ホトトギス ↑

 

 

 

アオダモの紅葉 ↑

朝日に照らされて綺麗です

 

 

オリーブの実 ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向こうの方に見えるのは銀杏の紅葉 ↑

公園の1本目の銀杏が紅葉を始めました。

今年も、落ち葉掃きの季節がやって来ました

 

毎日は無理なので現在週2回のペースで掃いています。

 

 

昨日は、義父の希望もあり

みんなで長沢芦雪展へ行って来ました。

 

たくさんの素晴らしい名画を前に

満足そうな義父母の姿を見て

私もとても幸せな気持ちになりました

 

私が美術館が好きになったキッカケは

多分義父の影響があると思います。

絵を描くようになったのもだと思います。。。

 

3連休の最後の日。

今日はやることがいっぱいのお庭ですが~

(最近動き過ぎなので。。。)

無理はせずに自分の出来る範囲で

楽しみながらやりたいと思います

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする