Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

越後の雪椿&チューリップが咲きました・・・

2017年03月29日 | ガーデニング

越後の雪椿、とても渋い名前です ^^

花見笠とも書いてありました。

 

植えて4年目ぐらいでしょうか?

やっと、今年たくさんのお花が咲いてくれました

 

 

赤白の絞りが可愛らしい椿です ↑

 

 

 

 

その横で淡乙女椿 ↑

こちらも可愛くて大好きです

 

 

 

 

 

 

チューリップが咲きました ↑

 

 

シラーシベリカ ↑

 

 

 

ステラータ ↑

ミニのチューリップさんです

 

 

リトルビューティ ↑

 

 

 

 

モッコウバラ ↑

 

 

ギガンジューム ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿忘草 ↑

 

 

 

ギリアレプタンサの蕾 ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライスフラワー ↑

この子ドライフラワーになるので

大切に育てています。

 

 

寄せ植えのアジュガ ↑

 

 

リナリアグッピー ↑

バラのトレリスの横に植えました。

 

 

ミニバラ(ポールセンローズ)↑

 

 

風信子 ↑

 

 

 

 

クレマチスの福園 ↑

トレリスの中に置きました。

どんどん伸びると嬉しいのですが~

 

 

クレマチスの千の風 ↑

蕾が出ていました~

 

 

 

 

 

 

 

お庭のアフリカンアイズ

蕾がいっぱいです~ ↑

 

 

ブルーベリーのお花 ↑

 

 

 

イチゴのお花 ↑

 

 

ヒヨドリに突かれて弱っていた摘み菜 ↑

やっと、蕾が出来ました

 

 

今日も夕方の撮影ですが

割と暖かでした。

 

我が家地方は昨日は桜の開花宣言が出ました。

でも、まだ桜の蕾は固そうな感じがします。

 

来週末が見ごろの予報です。

今年は遅いですね~

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラコイデスをマーガレットに・・・

2017年03月25日 | ガーデニング

四角い花壇で順調だったマラコイデスが

突然枯れてしまいました。

連作障害?害虫?

 

それで、急遽マーガレットを補植しました ↑

これから、どんどん咲いてくれると嬉しいです

 

 

ストックの寄せ植えの中ではアジュガのお花を発見 ↑

 

 

こちらの寄せ植えも絶好調です ↑

 

 

 

先日から写しまくっている ^^

ヒュウガミズキ ↑

まるでイルミネーションの様に咲いています

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはそばかすさん ↑

 

 

こちらはダブル咲きです ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四角い花壇のセントーレアブラックボール(黒の矢車草) ↑

蕾が出て来ました

 

写っていませんが四角い花壇では

ギリアレプタンサの蕾も出て来ていました。

 

 

モッコウバラ ↑

蕾がいっぱい出ています

 

 

 

 

 

チオノドクサ ↑

 

 

 

ゲラニュウム ↑

しらない間に元株の少し横に増えていました。

 

地下茎から増える?

種が飛んだ?

 

とりあえず、嬉しいです

もう少し見える位置に植え替えようと思います。

 

 

こちらは寄せ植えのガーベラ ↑

花芽がいっぱい出来ていました

そして、手前と右に小さな芽を発見

 

これはカスミソウの赤ちゃんです~

 

親株はヨレヨレになって来たのですが

しっかり、子供を残していたのですね~

 

 

シラーシベリカ ↑

 

 

 

 

 

 

紫のカラーが強くなって来た花籠の寄せ植え ↑

 

 

 

 

殺風景で茶色が多かったこの場所も

少しずつグリーンが増えて来ました ↑

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、チェリーシフォン・・・

2017年03月23日 | ガーデニング

今、我が家で一番輝いているクリスマスローズ ↑

 

 

お舟の花壇のビオラ ↑

色が変わって来ました

 

 

 

風信子 ↑

3色咲いて綺麗です

 

 

 

 

チオノドクサ ↑

 

 

 

シラーシベリカ ↑

 

 

ティタティタ ↑

 

 

シラーシベリカ ↑

 

 

 

 

ヒュウガミズキとクリロー ↑

 

 

 

 

ヒュウガミズキが綺麗に咲いて来ました ↑

 

 

 

 

 

 

 

寄せ植えのアジュガ ↑

 

 

 

ハーデンベルギア ↑

 

 

凛々花 ↑

 

 

 

 

 

手前はアグロステンマ ↑

雨に当たったお陰でグングン伸びて来ました

 

 

この子達も伸びて来ました。 ↑

勿忘草さんです。

白かな?薄ピンクかな?ブルーかな?

 

 

 

越後の雪椿 ↑

 

 

名前不明の椿 ↑

 

 

 

 

 

ピンクオオデマリ ↑

 

 

クィーンエリザベス ↑

 

 

チューリップ ステラータ ↑

 

 

キリンソウ ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もまだまだ寒かったです。

桜の開花はまだですよね~

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒュウガミズキとクリローのコラボ・・・

2017年03月20日 | ガーデニング

四角い花壇が春らしくなって来ました ↑

 

 

ムラサキハナナとマラコイデス ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライスフラワーが咲き始めました ↑

 

 

 ヒュウガミズキ ↑

咲き始めました。

 

 

その横ではいつものクリロー ↑

 

 

 

 

 

 

 

ヒュウガミズキとクリローのコラボです ↑

ワイヤープランツの海の中で綺麗です

 

毎年このコラボを見るのが

私の春の楽しみです

 

今年も見れて嬉しいです

 

 

 

 

チオノドクサ ↑

 

 

 

ムスカリ ↑

 

 

 

 

種蒔きからの勿忘草 ↑

やっと咲き始めました。

 

 

種蒔きからのネモフィラが咲き始めました ↑

 

 

 

春蘭 ↑

 

 

福寿草 ↑

 

 

アンジェラ ↑

新芽が出て来ました~

 

 

チェリーシフォン ↑

素敵な色です~

 

 

 

 

 

 

水仙 ↑

 

 

 

 

円形に植えたチューリップ ↑

 

 

ハーデンベルギア ↑

 

 

クレマチスのレディキョウコさん ↑

 

 

先日、主人が作ったフェンスに

クレマチスのジュエリーローズ ↑

伸びて来ました

 

 

まだ、こんな感じです ↑

 

ここに一緒に購入したクレマチスを3つ植えました。

どんな風に咲くかとても楽しみです

 

 

 

スノーフレーク ↑

お隣の子が我が家に向かって咲いています。

 

 

 

白い水仙 ↑

この子達もです

 

 

ツルニチニチソウ ↑

 

 

ポールセンローズ ↑

真っ赤でしっかりした

小ぶりのバラが咲きます。

 

 

右のギガンジュームが大きくなって来ました ↑

 

 

3連休、お墓参りやら作品展のお当番やら

慌ただしい毎日でした。

 

あまりに慌ただしくて

ちょっと、アクシデントもありました

 

でも、無事に終わりってよかったです

また、来年に向けて頑張ります

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラーシベリカ・・・

2017年03月15日 | ガーデニング

シラーシベリカが咲きました ↑

 

私は初めて見たお花さんですが

小さくて可愛いくて

不思議な雰囲気を持った子ですね~。。

 

むくむく~・・・ ↑

 

 

のびのび~・・・ ↑

って感じで咲きます

 

この頃、帰りが遅いので

5時の撮影ですが

日が長くなったのでこの頃は

お花さんを少しだけ見ることが出来ます

 

でも、夕方気温9℃だったので

ブルブル震えながらの撮影でした~

 

 

左がヌーヴェル・ヴァーグのビオラと

右がプリムラのアラカルトシュシュ ↑

モコモコになって来ました

 

 

 

 

凛々花(八重咲アネモネ) ↑

咲き切ると 芍薬か牡丹みたいなお花です~。

 

 

こちらは4日前の画像です ↑

こんなに変化します。

 

 

蕾はこちらです ↑

 

 

 

 

プリムラベラリーナのジュリアン ↑

とても素敵な色です

 

今この寄せ植えさんが私の一番のお気に入りです

 

 

 

 

 

 

 

ハーデンベルギア ↑

 

 

 

 

 

 

 

水彩画が完成してホッとした日々を送っています。

(会社は忙しいですが)

大きな作品を描いたのは3回目でしたが

先生から今回一番上手に描けたと

お褒めの言葉を頂きました。

 

本当は自分では思い通りに描けていないのですが~

まぁ、自分の実力が無いのだからしょうがないと思っています。

 

思い通りに描けるようになるように

日々精進しようと思います

 

今度は秋に向けて何か描く予定です。

お花にしようか

大好きな猫ちゃんにしようか。。

今迷っています~

 

でも、この迷っている時間がまた楽しいのですよね

 

では、これから夕飯の支度を頑張ります。。 ^^

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする