Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

春の陽気・・・

2020年01月29日 | ガーデニング

今日の温度は16℃・・・

ポカポカと春の陽気です・・・

 

 

 

カレンジュラまどか

後ろの方でどんどん咲いて来ました

この子はいつもいっぱい咲いてくれるので

毎年お迎えしています。

 

実はこの子お値打ち品だった子で

買った時はぜんぜんお花が咲いていませんでした。

 

こんなに元気になってくれて

嬉しいです

 

寄せ植えのお花さん達が

どんどん咲いています ↑

 

 

 

 

 

一度咲いてから

しばらくお花が咲いてなかった金魚草が

やっと蕾が膨らんで来ました ↑

 

 

 

今日はず~っと植え替えてなかった

スモークツリーとミセバヤの寄せ植えと

アネモネ凛々梨の寄せ植えを植え替えをしました。

 

昼間は暖かいので

ジャンバー無しでも平気でした。

 

シマトネリコに掛けてある巣箱には

今日もシジュウカラさんの夫婦が

時々出入りしている姿を見掛けました

 

今年も可愛いたくさんの雛達の姿が

見れるかもしれません~

 

 

アシェードピーチカクテル ↑

この子は毎年たくさんのお花が咲いてくれます。

今年もムクムクと出て来ています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも毎年いっぱい咲いてくれる

白の八重咲のクリスマスローズ

只今この子が私の絵のモデルさんです ↑

中々思うように描けなくて苦戦しています

 

 

ピンクフラッシュ ↑

この子はピンクの可愛いお花が咲きます。

 

クリスマスローズは主人が好きで

アチコチに植えてあります。

 

 

今、フラリエでクリスマスローズ展をやっているらしく

今年も見に行くと張り切っておりました

 

 

 

 

 

カレンジュラまどか

アーモンドミルク ↑

 

 

 

種蒔きからのネモフィラ ↑

 

 

こぼれ種からのオルラヤ ↑

お庭のアチコチで芽が出ています。

 

種蒔きからの千鳥草 ↑

去年種を採っておいて

ピンクと白と青を蒔きました。

バラの間に植えてあります。

上手く育つと私の背ぐらい伸びます。

 

アグロステンマ ↑

種蒔き忘れていて12月に慌てて蒔いた子です。

ここまで育ちました。

今年は暖かいので多分無事に咲いてくれると思います

 

それにしても。。

大好きなお花の種蒔きを忘れるなんて。。

大丈夫か。。私。。 ^^

 

 

こぼれ種からのシレネ ↑

キャ~!!

ヒヨちゃんに食べられてます

早速、キラキラのヒモ張り巡らさないと~~

 

今日見つけた芽 ↑

何の芽か不明です。

もしかしたら雑草?

少し様子を見ようと思います。

 

 

スノードロップ ↑

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズベリーレッド&鳥除けの季節・・・

2020年01月26日 | ガーデニング

イチゴのローズベリーレッド

お花がいっぱい咲いて来ました ↑

 

今年初めて育てていますが

赤い花がとても可愛いです

 

コルジルネの寄せ植え ↑

去年からのアラカルトシュシュ(白い花)が

どんどん咲いて来ました

 

 

スノードロップ ↑

昨日見つけました

いつもこのお花の少ない時期に

突然咲いているので

ビックリします

 

 

とっても可愛いです ↑

 

 

 

 

 

 

今、一番綺麗です~ ↑

 

 

 

 

こちらも今絶好調です ↑

 

 

 

花籠の寄せ植え ↑

 

 

ビバーナムティヌス ↑

去年の実がそのままの状態で

今年も蕾が付いて来ました。

 

カレンジュラまどか

フレンチクルーラー ↑

 

 

 

クリスマスローズ

ダブルミックス ↑

どんどん咲いて来ました

 

 

 

去年購入の黄色のクリスマスローズ ↑

名前不明です

 

氷の薔薇(グランドルフェンシス)↑

 

 

どんどんお花が上がって来ています ↑

 

 

ダブルイエローピコティ ↑

もう少しで咲きそうです

 

 

 

今年も向こうの方に見える

お舟の花壇に鳥除けを付けました。

 

毎年この時期ヒヨドリが来て

ビオラのお花が被害にあいます。

 

黄色のピカピカのヒモを張ることで

被害にあわなくなりました。


 
今まで色々試してみましたが
この方法が一番良かったです

 

他にデルフィニウム・矢車草・ポピー

エンドウなど新芽がやられるので

同じ方法で鳥除けしています。

 

 

 

今日はインディアカのイベントが朝からありました。

小学生の子がいる家族4人で

参加されている方がみえました。

 

家族みんなで一緒にスポーツをする姿は

とても微笑ましかったです。

 

我が家の場合。。

スポーツをするのは私だけなので

そんな風景を見てとても羨ましかったです

 

親子で参加はもう無理ですが

孫ちゃんと一緒に参加したいなぁ~って

思って見ていました

 

ところで今、作品展に向けて水彩画を頑張っています。

作品展まで後1ヶ月。。。

今年は出品は難しいかな?っと思っていましたが

何とか間に合いそうな雰囲気になって来ました

 

去年は義母の看病と重なって

体調不良になって結構大変だったので

 

今年はそうならないように

体調管理気を付けながら

ゆるりと頑張ろうと思っています

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラさんいらっしゃい~♪・・・

2020年01月19日 | ガーデニング

四角い花壇のアネモネが綺麗です ↑

 

 

 

 

 

今日は暖かいので

チューリップの植え付けが出来ました

 

チューリップはここの四角い花壇と

芝生が侵入しまくっている

ボーダー花壇に植えました。

 

ボーダー花壇はしばらく放置状態だったので

芝生が侵入していて

それを取り除くのに

かなり時間が掛かりました

 

やはり常に何か植えておかないと

ダメだということが

これでよく分かりました。

 

ラナンキュラスが綺麗です ↑

 

 

去年からのアラカルトシュシュ ↑

今年も咲き始めました

 

 

 

 

 

 

玄関周りは春みたいです~ ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巣箱 ↑

先週主人が巣箱の屋根を修理して

ペンキを塗りました

 

先週は植木屋さんに

シマトネリコを剪定して貰ったので

木がスッキリしてしまったのですが

ここに又取り付けておいたら

今日、シジュウカラさん夫婦が

巣箱の下見にやって来ました

 

シジュウカラさん、いらっしゃい~

 

何の迷いもなく中に入っていたので

きっと気に入ってくれたと思います

もしかしたら、去年ここから巣立った子

かもしれませんよね~

ぜひ、いらして下さいネ~!!

 

ダブルミックス ↑

 

 

ダブルイエローピコティ ↑

 

 

グランドルフェンシス ↑

 

 

 

 

 

 

今日の写真は前から使っているカメラで撮りました。

充電が出来なくなったので修理に出していましたが

今日戻って来ました。

 

先週の写真はもう一つの古い方のカメラで

写していましたが

自動焦点のカメラなのですが

焦点が合っていなかったので

カメラが壊れているみたいでした。

 

ちゃわさん、写真のこと教えて頂いて

ありがとうございました!

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ ダブルミックス・・・

2020年01月11日 | ガーデニング

クリスマスローズ ダブルミックスが咲きました ↑

ダブル咲きでとても可愛いです

 

寄せ植えのラナンキュラスも

モコモコと綺麗に咲いています ↑

 

 

 

 

金魚草もやっと

咲き始めています ↑

 

 

 

 

こちらの寄せ植えも

絶好調にモコモコになっています ↑

 

 

 

 

四角い花壇 ↑

 

 

ストックとアネモネ ↑

ここの花壇にチューリップを

いつも多めに植えているのですが

今年は12月にお値打ち球根と出会えなかったので

少ししか植えてないです

 

昨日義母が実家でチューリップを植えることが

今年出来なかったと残念がっていたので~

一か八か 

ネットで激安チューリップの球根を注文しました。

注文したのは初めてのことです

 

でも、頼んでから分かったのですが

このネットショップ今お正月休みみたいで

14日からの発送と書いてありました

 

ただでさえ遅いのに

更に遅くなるので

ちゃんと咲くかは今から心配です

 

今日は主人が巣箱のメンテナンスをしました。

5月にシジュウカラさんが巣立ってから

そのままになっていましたが

屋根が壊れて雨漏りしていることが分かり

やっと今日屋根を直しました。

これでまたシジュウカラさんが来てくれると

嬉しいのですが~!

 

5月に巣立った時のブログはこちらです→

 

 

ちゃわさんが先日のコメント欄で

私の写真のピントが合っていないことを

教えてくださいました。

 

言われて納得!

本当にピント合っていませんでした

どうもスミマセンでした

 

カメラは新しい方が今修理に出してあるので

今、古い方のカメラを使っていますが

とうとう寿命が来たのでしょうか?

画像がちょっとボケています

 

又、新しい方のカメラが戻って来たら

いつもの写真に戻ると思いますので

今回もボケ気味の写真ですが

どうぞよろしくお願いします

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかなお正月・・・

2020年01月05日 | ガーデニング

令和2年初めてのブログです!

今年もどうぞよろしくお願いします

 

今年は元旦からお天気も良く

穏やかなお正月でした

 

お陰で寄せ植えさんも

絶好調です

 

 

 

 

 

 

 

 

イチゴのお花もどんどん咲いています ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

大晦日はいつもの様に

氏神様と菩提寺へ初詣へ行きました。

 

いつもはお寺では除夜の鐘をつくのですが

今年から夜中はダメということになり

 

PM3時から5時に鐘を突いていました。

何か日本の古くからの伝統が失われていくようで

寂しい感じがしました。

 

元旦の朝はTVでWダイアモンド富士を観ました ↓

しかも大吉もゲット

 

今年もいいことがありそうです

 

 

 

お正月は孫ちゃん達と

双六・福笑い・凧揚げをして

楽しい時間を過ごしました

 

 

私の実家では両親といっぱいお喋りして

実家でも楽しい時を過ごしました

 

 

 

穏やかないいお正月でした~

 

 

 

今年はとりあえず

去年は3月に無理をし過ぎて

体調を崩したので

3月は要注意で行こうと思います

 

そして、今年の目標は

 

行動はテキパキと・・・

気持ちはいつもポジティブに・・・

でやって行こうと思います~

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする