Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

穏やかな時間・・・

2024年01月28日 | 寄せ植え&ハンギング

今日も陽だまりは暖かいです。

昨日のラナンキュラスが

まん丸に咲きました💞↑

仕立て直しした

花籠の寄せ植え↑

落ち着いて来ました😊

可愛いです💞↑

 

他の寄せ植えさん達も

スゴイ勢いで咲いて来ています💞↑

玄関辺りも春みたいです💞↑

アネモネ咲いて来ました💞↑

 

ウォーキングをして来ましたが

全然寒くありませんでした。

神社では紅梅が咲いていました。

 

穏やかな時間を過ごせることに

感謝です!!

 

 

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナンキュラス・・

2024年01月27日 | ガーデニング

ラナンキュラスが好きで

この時期に購入しています。

 

花籠の寄せ植えが元気がないので

ラナンキュラスと

薄いピンクのウィンティを

追加して手直ししました😊↑

もう少し落ち着いたら

またアップしたいと思います!

カレックスの寄せ植えが

綺麗になって来ました💞↑

お庭のカレックスとパチリ📱

アラカルトシュシュが好きで

毎年お迎えしています😊↑

(左上の白い子)

これからもう少し伸びて来て

スゴイ勢いで咲いてくれます♪

濃い紫のネメシアが

又咲き始めました↑

(一番手前の子)

 

分かりにくいですが

濃いワイン色で

ネメシアの右に

八重咲きのアネモネ。。

又お花が咲き始めました🎶

 

八重咲きのアネモネも

大好きです💞

朝晩はとても寒いですが

日中は日向は暖かくて

いいお天気でした。

 

今日は午前中はお庭

午後は実家整理。。

夜は自分の整理少し。。

何となく自分としては

充実した一日でした✌

 

実家の整理は

一気にやると大変なので

自分達のペースで

少しずつやって行こうと

思っています。

 

今回整理見つけた義母の物は

面会の時に持っていって

話題作りしようと思います。

 

これで楽しい面会に

なることは間違い無しです🎶

 

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ葉牡丹が変化・・・

2024年01月25日 | ガーデニング

寄せ植えに一昨年使った

ミニ葉牡丹を

 

寄せ植えに再利用して

いましたら

最近だんだん色が濃く

なって来ました😊↑

 

わさわさと

いい感じの踊りミニ葉牡丹に

なっています♪↑

一昨年の画像ですが↑

右に植わっている

ミニ葉牡丹が今年こんな風に

変化しました😊↓

こちらは

寄せ植えを作った時の

去年11月20日の姿です

2ヶ月で色が変わり

ました!

全然違いますよね~☺↓

ミニ葉牡丹が多年草だとは

思っていなかったので

ビックリです!

 

種蒔きからの

セリンセ・マヨールを

3つ植えました↑

 

去年の苗から採種して

秋に種蒔きしたら

ここまで育って

くれました♪

 

多分、背が高くなるので

支柱をして

3本で支え合わせながら

育てようと思います!

 

昨日は雪が降り

とても寒かったです❄

 

丁度、実家に行く時

実家の方は

スゴイ雪か降りました!

私達が実家の整理をしている間

みるみるお庭に

雪が積もりました!↑

 

エアコンかけていても

最初、寒くて寒くて。。

 

やっぱり普段住んでいないので

家が冷え切っています😬

 

整理に行く時は

一応今日の目標を決めて

それに向けて頑張りますが

 

予定は未定で💦

やっている間に

予定外の物が見つかり!

 

何でこんな物があるの?

っとビックリしたり

溜息付いたり。。(笑)

 

昨日は明治時代の

教科書が出て来て

目が点になりました!

 

義父が古い家を壊す時に

興味を持った物を

こちらに持って来たようです。

 

漢文で書かれていて

紙も昔の紙で

(当然ですが^^)

教科書という感じではなく

帳面(死語?)という

感じでした。

 

もろそうな紙なので

よくこんな状態で残っているなぁっと

感心しました。

 

っとこんなことをやっているので

全然前に進みません💦

 

昨日も義父の筆や

絵の具など画材が

いっぱい出て来て

 

キャンバスも自分で

張っていたので

張る道具と釘・ネジ・木枠などなど

 

独学で絵を75歳から

描いていたので

名画全集や水彩画や

スケッチの描き方の本も

いっぱいありました。

 

そして昨日の部屋は

義母の

ステンドグラスとリボン盆栽の

作品達もありました。

 

夫婦して作品が多いので

大変です😅

 

今回の整理は勿論

思い出のある作品は

少し残して

 

これは必要無くなったと思う

家具やベッドや寝具は

処分する予定です。

 

最近、よく実家じまいの記事を

ネットで見ますが

普段から整理整頓している

家庭だと早いのでしょうが

 

戦前生まれの

物が無い時代を生きて来た

 

義父母世代は

物が捨てれないので

物が溢れていることは

仕方ないことだと思いました。

(趣味も多いし😅)

 

反面教師で自分達は

整理整頓を心掛けて

無駄な物は置かない

無駄な物は買わない

 

スッキリした生活を

心掛けて行こうと

思いました。

 

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理と昔話・・・

2024年01月14日 | ガーデニング

今日も寒い日でした!

お天気とても良く

寄せ植えさん達がキラキラ✨

輝いて見えました💞↑

左のプリムラは

クラシカルラパン

去年も購入しましたが

クシュクシュっと

咲くところが好きです!↑

 

右後ろに植えた

ティアレラは初めて

ですがきっとお花が

どんどん咲いてくれると

信じています〜🙏

主人が先日お迎えした

クリスマスローズ

「オーレア」

 

不思議な色合いが

魅力的です〜✨

主人が一目惚れをして

お迎えしました😊

 

フェアリーピコの寄せ植え↑

 

モァモァっと今日は不思議な

雰囲気で写りました!↑

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

今日は主人の実家を

整理しに行きました!

 

今までは少しずつ

主人がやっていましたが

 

私も本腰を入れて

やり始めることにしました!

 

以前取り掛かろうと

していた義父の絵は

実はまだそのままに

なっています!😆

 

実家の難問は

義父の絵と義母の作った

色々な作品と

洋服と和服です。

 

義父の絵の一部は

写真に撮りアルバムに入れましたが

まだそれはほんの一部なんです😅

 

そして、義母は趣味が多くて

ステンドグラスとリボン盆栽と

油絵とちぎり絵と染色。。

 

お洒落な洋服が大好きで

どれだけあるの?

っと言う位の洋服が。。😅

 

実家の整理をしていると

自分は子供にはこんな苦労は

させないように

 

今から断捨離して

無駄な物がない

シンプルな生活を

心掛けようと思いました😊

 

ところで、今日義母の施設に

お洗濯物を持っていったら

 

いつもの看護師さんが

もうすぐ他の階に異動に

なるという悲しいお知らせが

ありました😢

 

いつも義母の性格を

良く理解してくださっていて

 

義母にいつも話し掛けて

義母を笑顔にして下さる

大切な方です。

 

他の介護士さんも

いい方ばかりなので

大丈夫だと思いますが

 

「とっても残念です😢

色々ありがとうございました。」

っと伝えました。

 

最近の義母はとても

調子が良くいつもやっている

 

写真を見せての面会も

ちゃんと覚えていて

少しその時のことを

話してくれて

楽しい面会になっています♪

 

年末の時はコーラスの

「第九を歌って下さい♪」

っと頼んだら

(コーラスもやってました)

 

前の様には声は出ませんが

少し歌ってくれました✌

 

やはり、いつも元気印だった

義母はこうでないと。。

っと思い胸が熱くなりました!

 

義母はさっきのことは

直ぐに忘れて

不穏の症状もあるので

お薬を飲んでいますが

 

まだまだ昔のことや

私達のことは

覚えていてくれるので

 

出来るだけ面会に行って

義母との昔話を

楽しもうと思います。

 

そして、実家の整理も

頑張ります💪

 

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀

 

よろしかったら

見てみて下さいネ☺↓

Instagram

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッグタルトの寄せ植え・・・

2024年01月13日 | 寄せ植え&ハンギング

ビオラのエッグタルト↑

とても美味しそう💞

寄せ植えを作りました💞↑

 

金魚草・ウィンティピーチ

シレネ ユニフローラ

ヴァリエガータ

 

シレネもウィンティも

これからどんどん育つので

変化が楽しみです♪

 

そしてもう一つ

マスカットのジュレの

寄せ植え↑

 

ウィンティのライムグリーン・

金魚草 アールグレイ・

マスカットのジュレ・

プリムラセレクション・

ネモフィラ 

プラチナラベンダー

 

左端のプラチナラベンダーは

ラベンダー色の花が咲きます♪

左がプリムラセレクション

右がマスカット ジュレ↑

 

左のプリムラに

一目惚れしました💞

 

もう一つも

赤のプリムラセレクションを

使いました!↑

後ろにティアレラを

入れてこれからの変化が

楽しみです♪

これはお嫁に行く予定です😊

 

今日は朝から3つ

寄せ植えを作って幸せな時間を

過ごしました✨

 

 

こんな日常が送れることに

感謝を忘れないように

しようと思います。。🍀

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

昨日は用事で犬山方面に

行きました!

犬山城↑

私の住んでいる近辺は

お城が多いので

 

お城の見える風景は

私の中では

日常の感覚になっています😊

 

ランチは菜飯田楽を

食べました!↓

豆腐田楽は子供の頃は

私の実家ではお花見の季節に

家で炭火で作って

家族で食べました。

 

懐かしい味です〜✨

 

各務原市の特産の人参を

道路端の無人販売所で

「リコピン人参」を買いました。

 

濃い赤っぽい色をしていて

甘くてとても美味しいです♪

 

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする