マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

ライブだよー!大阪モノレール

2009-11-30 | フェットだよー!
 大阪モノレールのライブだよーーー全員集合ーー
 楽しみにしていた年に一度の、大阪モノレールのヨーロッパツアー@マルセイユ。朝からの工事でクタクタでしたが這ってでも行って参りました。今年は昨年のライブハウスとは違い、、私も初めて訪れる場所それが、、とっーーーても面白い場所で新発見で嬉し!
 線路沿いにこんなスケートパークがドドンとあり。

 オサレなレストランなんかもあり今度試してみたいなー。

 そして待ってました大阪モノレール

 会場は一気にヒートアップ大盛り上がりっす

 夜中1時くらいまで盛り上がり、、あぁ・・楽しかったぁーーーーー今年もライブ後にまた皆さんと写真を撮って貰ったり、うふ。来年もマルセイユで待ってますよん。

 さて本気の日曜大工は・・
 キッチンの壁の修復作業をいそいそと行い・・。こうやって昔の写真を見ると変わりましたねー(自分でぶっ壊したとも言う

 旦那がやぁーーっと、、廊下の天井修復作業を開始してくれました写真左は、、ヒビのところを最大限に削り・・塗料をそこに押し込むという何とも首のつる作業なり。これを次回並行になるように削るのですね。。


 そして私は、、前から気にくわなかった・・風呂場とトイレの床に張られてるパッケを・・・こんなのです


 手で剥がし取っちゃいましたあは。
そして残骸
 それにしても壁にしろ、床にしろ、、重ねて張りすぎ取ってから張るとかいう行為は、この国には無いのでしょうか・・全て剥ぎ取ってやった我が家はただいま軽くなり呼吸をしてる感じです

見てください!パッケを剥ぎ取ったらこんな綺麗な床が出てきましたよんなんで・・あんな変なパッケを張ってたのかが不思議じゃ。不思議。。明日この床磨きを決行したら全然いい感じになるんでないでしょうか?この分じゃ、予定してた新しいパッケを張る必要はないかもです

 ロワールからの風呂桶来丸(来マルセイユ)まで後20日・・果たしてある程度まで仕上げられるかが来月の課題です

目指せ!2009完成!クリック

さらば!ダンボール窓

2009-11-28 | 南仏アパート改装道
 割れた窓にダンボールを張り付けて早2ヶ月?(しかも二重)やっとこさ、待ちに待った新しい二重ガラスの窓が到着ーーー契約して発注したのが9月中頃だから、長かったなぁ。。
世話になったぜ。ダンボール。
 てな訳で、昨日は朝から窓取り付け業者の人がやってきて大工事でも見てたら、意外と簡単にパカッと取り付けられちゃうんですね。びっくり。彼等曰く・・<この仕事窓を運ぶのだけが大変なんだ>とのこと。確かに。
 リビングに2つ、キッチン、寝室、客部屋と全部で5つの窓を取り付けてもらいましたが、、二重ガラスの窓って本当静かそして暖かい暖房の消費も減りそうです!そりゃぁー環境対策として政府も税金控除とかしてくれるはずだわ。これ。


こちらはキッチンの窓ただ今大掛かりに壁修復中です。
 結局朝の9時半から始めて、3時前に終わってたので、、なかなか早い作業です!その間、私も本気工事で、風呂場の壁にひっついてるセメント類などをぶっ壊しておりました。結構本気でしてたので・・・業者の人が・・


             ところで君は工事で入ってる人なの


 と・・

 さっきお前等に珈琲淹れたったん誰やと、少しカチンときた藤丸ですが・・まぁいいさ。
 さてこちらがぶっ壊してた風呂場のセメント軍団まだ一面だけですが、いい感じになってきました。
 
 こちらは、廊下の暖房機の裏に張り付ける板なんですが、コードなどがあるために機械で切って、下塗りしてからペンキを塗りました。
 
 そしてトイレ進行形
棚を取り付けましたよんそしてワインコルクを窓んところに貼ってみました後は床にパッケを張るのみ

 本当に毎日少しづつですが、、愛すべきマルセイユ食堂が出来上がってくるのが嬉しいです。さて、衝動で買ったアンティーク風呂桶の来マルセイユ日も決定し・・なんと来月の12月19日それまでに、、ある程度風呂場を仕上げなくては・・。

今日もクリッククリック

Chateau Simone

2009-11-26 | 藤丸ワインリスト
 サント・ビクトワールを眺めながらの初体験ゴルフの後・・・私達が向かった本命の先とはエクサン・プロヴァンスから東に数キロのPaletteのカーブ。そう・・・Paletteと言えばこのカーブしかないっしょ。そう、南仏を代表する歴史あるカーブ。Rougier一族率いるChateau Simone様(パレットは20ヘクタール位の小さなアペラシオンです)昔昔、6年位前に一度訪れたことはあったのですが、今回久しぶりの再訪問となり嬉しぃーーーー

 受付してくれた女性の<うちはワインの生産量も少ないので試飲も出来ないし、カーブ内を見るのも無理>と初めにガツンと言われたときは、ドン引きしましたが、、シモーヌの生産量の少なさは有名ですので、、仕方ないでも、カーブは見たかったな・・と思って話続けてたら、盛り上がり、最終的にはカーブ内を少し見学することができました

 ここの石灰質土壌、50~70年という樹齢から作られるワインは、赤はグルナッシュ、ムールヴェードルを主体にサンソーのアッサンブラージュ。大樽にて熟成させた後、小樽にて18ヶ月熟成。ここは、新樽にこだわってないのも素敵です。
 <Chateau Simoneを飲むなら白赤は良くない!>とおっしゃるカーブの人もいらっしゃいますが・・私は赤も素晴らしいと毎回感動するけどなぁ。。とても落ち着いていて、エレガントなワインというのが私のイメージ。そして抜群の知名度で、レストランでもお客様から<あっ!Chateau Simoneある?>と訪ねられるようなワイン。そして私が3年位前に、ミシュランのお忍び審査の人たちにサービスしようとして、痛んでたのもChateau Simoneのドゥミワイン(←二度と忘れまい・・)

 私の中でもとてもリスペクトするワインカーブです。いつか、、ここのワインをマルセイユ食堂のワインリストに加えたいのが本音ですが、、高い今回も2004年と2006年の赤と2007年の白を一本購入。ただ今我が家のカーブで熟成中です
 緩やかな丘を登っていく道から眺めた葡萄畑は、夕日に照らされそれは綺麗で・・ここに来てよかったなぁ。。と思わずにはいられませんでした。愛すべきプロヴァンスの大地っす。

万歳!南仏!今日もクリック

試飲会と初ゴルフ

2009-11-24 | お出掛け♪
 月曜日に行くはずだった試飲会。急遽予定変更
 日曜午後の、ちょうどキッチンの壁にヤスリをかけてた最中に友人から<今から試飲会に来い!>との電話ありで、急いで出掛けてきましたSalon des Vignerons

 本当・・毎年同じ顔ぶれの知り合いの所でしか買わないので、、あまり発見はないのですが・・(おい)今年も友人皆と大量購入この不景気に、いい買いっぷりっすいいぞー。不景気だからこそ、お金は回さなきゃですな。私も8本ほど?買ってしまい・・・・家に置いてたらすぐ飲んでしまう!と・・今日地下のセラーに直しにいきましたとさ。これで、取りに行くのが大層面倒なので、、しばらくは大丈夫でしょう。

 それにしても、、試飲会で飲みまくってしまいました。。いつものことか

 そして予定変更して、、本日の月曜日に連れて行ってもらったのは・・・

 ゴルフ
 しかも、こんなサント・ビクトワールが見える絶景のゴルフ場です!!すんばらしいーーー

 人生初の打ちっぱなしいやぁ・・・難しいですね。プロゴルファー・サルのように<旗落とし>・・なんぞ簡単にはいかぬわい。。友人たちは皆上手
  
 本当に素敵な所でした!ありがとうーーー!!やっぱりプロヴァンスっていいな。

 そしてこのゴルフとは別にまた本命が・・・。明日へ続く。

 久しぶりに工事をしない一日で、とてもいい息抜きになりました。何よりよくしゃべって、笑ったー。

明日は確実に筋肉痛?クリック

買っちゃいました

2009-11-23 | 南仏アパート改装道
 とうとう買っちゃいました・・。風呂桶衝動買い
 いやいや、まさか自分がここまで風呂桶に熱い心を燃やす日が来るとは思ってませんでしたね。人生って不思議。
 さてこのアンティークの風呂桶なのですが、、テレビの特集で見てた限りでは400ユーロ位~ピンきりで、、新品のこういうデザインのでしたら700ユーロくらい~だったんですね。そんな中・・・こちらはなんと


               150ユーロ


 風呂桶150ユーロで買っちゃったよ。母ちゃん。ブーツに150ユーロを支払うのは悩む藤丸ですが、、風呂桶には一切の迷いはありませんでした。気持ちよくお支払いロワール地方のアンティーク商から、来年の1月末に到着予定です。


 なんで?1月末なのかは、、そのアンティーク商の爺さんが1月末までマルセイユには来る予定がないので。でも風呂場が出来てないので、、かなり丁度いいっす
 義母にこの話をしたら・・・・・


               p9cm、mc、p0q---なんでそんなの買うのぉーーーーーーー


 とかなりお怒りでした・・(←新品派)ま、いいや。
 ちなみにアンティーク商の爺さんは、持ってきてくれても<4階までわしは運ばれへんからね>と念を押されましたが・・。はて、ここはマルセイユの不愉快な仲間達に餌付けをしとかねば・・・。ふむ。

1月末に我が家に招待されたら注意です!クリック